物を減らすとこんなに変わる!持たない暮らしの効果やメリットは?

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

物を大切にするのはいいことです。でも、ほしいからって衝動的に買いこんだりしていませんか?これでは、お部屋の中は物であふれてしまいます。物を減らすには、減らし方だけを知っていてもムリです。減らすことによって、どんな暮らしが得られるのかを知ることが大切だと思います。持たない暮らしには、いったいどんな効果やメリットがあるのでしょうか。

  1. 物が減らせない人の特徴
  2. 持たない暮らしのメリット
  3. 物を減らすためのポイント
  4. 不用品の処分方法

1.物が減らせない人の特徴

物を減らせない人には、いくつかの特徴があります。ここでは、物が増える4つのパターンを紹介しながら、なぜ、物が減らせないかを考えてみましょう。心当たりのある人は多いはずです。

1-1.衝動買いしてしまう

物が増える人たちの典型的なパターンです。お店の売り場を歩いていたら、思わず魅入られて衝動買いしてしまいます。通販やネットオークションでの衝動買いも多くあるようです。ちょっと冷静になれば、購入しないで済むはずなのに、勢いで購入してしまっています。そういうタイプの人は、捨てるのが苦手です。

1-2.新しい物を購入しても、古い物を捨てない

新しい物を購入しても、「もったいない」とばかりに、古い物を捨てるのを惜しんでしまいます。結局は、使うこともなく、お部屋の中に置いたままです。使わないなら、誰かにあげるなど有効利用の方法はあるのに、そういうことにもあまり関心がありません。

1-3.不用品なのに捨てない

自分でも不用品だと思っているのに、どういうわけか捨てる行動に移せない人もたくさんいます。部屋のインテリアだと強弁する人もいれば、自分のライフタイルに転嫁するケースも。困ったものです。

1-4.何を捨てていいかわからない

捨てられない人の特徴として、捨てる残すの判断がうまくできない人もいます。特に、使える物の場合、「いつか使うかも」と残しているパターンです。ほとんどは使うことなく、そのままになっています。思いきって処分してもいいのに、どうしても踏み切れません。

2.持たない暮らしのメリット

物を減らすには、減らすことの効果やメリットを知っておくことです。持たないことでどんな暮らしが得られるのか。この点がはっきりすれば、減らす方法は意外と簡単です。

2-1.持たないことで得られる生き方

数年前から、断捨離(だんしゃり)がブームになっています。不要な物を断ち、捨て、執着から離れることをめざした整理法や生き方です。最近では、同じような意味で、ミニマリストという言葉もよく聞かれます。本当に必要な物だけを持つ。そうすれば、かえって豊かに生きられるという考え方です。
持たない暮らしには、次のようなメリットがあります。物を減らすきっかけにしてください。

  • お金をムダに使わなくなり経済的だ
  • 見栄(みえ)を気にしないから余分なコストもかからない
  • ムダをなくした分、自分が本当に必要だと思ったことに投資できる
  • 捨てたことで心に余裕ができ、ストレスもなくなった
  • 物や情報から解放されて、持たないことによる価値観ができた

2-2.持たないことで得られる豊かな空間

持たないことは、心の余裕、新たな価値観が生まれるだけでなく、実際に豊かな空間にもなるはずです。以下のようなメリットもあります。

  • 空間が広がり、お部屋を広く使える
  • 必要な物だけを置くので、物の管理や探す手間が省ける
  • 掃除や片づけがしやすく、部屋がきれいになる
  • 服装など、物を選ぶのに悩まない

3.物を減らすためのポイント

物を減らすためのポイントは、残す物と処分する物の判断基準を明確にしておくことです。以下のようなことを決めておくといいと思います。

  • 不要な物:すぐに処分する
  • いつでも入手できる物:処分していいと思います
  • 使える物:期限を区切って、使わなかったら処分してください。使うかもしれない物も同様です。

まとめ

物を減らすのはどんな効果があるのか、そして物を持たない暮らしには、どんなメリットがあるのか、さらに減らすためのポイントを中心に紹介しました。

  1. 物が減らせない人の特徴
  2. 持たない暮らしのメリット
  3. 物を減らすためのポイント

物を減らすには、方法を知るだけでなく、物を減らすことによって得られる効果やメリットを知ることが早道です。紹介したように、物に囲まれた中では得られない暮らしができます。持たない暮らしって、意外といいと思いませんか?チャレンジして、実感してください。