パナソニックのパソコンを廃棄する方法とは? 処分前に知るべきこと

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

パナソニックのパソコンは、ノートタイプが中心で、持ち運びがしやすく、頑丈なつくりだと好評です。そんなパナソニックのパソコンを処分する場合は、“PCリサイクルマーク”に注意しなければなりません。パソコンには、レアメタルや銅など貴重な資源が含まれています。これら資源を再利用するために、メーカーではマークがついているパソコンの回収が義務づけられているのです。本記事では、パナソニックの廃棄方法や廃棄前にすべきこと・中古市場・専門業者による回収などについて説明します。

  1. パナソニックのパソコン廃棄について
  2. パナソニックのパソコン~廃棄前にすべきこと
  3. パナソニックのパソコン~中古市場について
  4. パナソニックの廃棄方法~専門業者による回収について
  5. パナソニックのパソコン廃棄に関してよくある質問

この記事を読むことで、パナソニックのパソコン廃棄に関する必要な知識を身につけることができます。処分を検討している方は、ぜひ参考にしてください。


1.パナソニックのパソコン廃棄について

廃棄方法について知る前に、パナソニックパソコンの特徴や人気・メーカーサポート・適応機種・PCリサイクルマークに関して詳しく説明します。

1-1.パナソニックパソコンの特徴・人気について

パナソニックは、ノートパソコンを中心に生産している一大メーカーです。世間に幅広く知れ渡っているメーカーであり、信頼性・安心性は高いでしょう。パナソニックのパソコンと言えば、レッツノートシリーズ・タフブックシリーズが有名です。パナソニックのシリーズものは「頑丈」で「持ち運びしやすい」という特徴があります。出張や外出時に役立つものが多く、ビジネスシーンで活躍しているのです。

1-2.メーカーサポートについて

パソコンを購入する際、メーカーサポートの充実に注目している方は多いでしょう。たとえば、パナソニックの場合は、24時間以内の修理を目指す即日修理が可能です。トラブルへの対応の速さが、多くの顧客を満足させています。

1-3.適応機種について

パナソニックでは、直営サイト「パナソニックストア」でパソコンを購入する方を対象に、現在使用しているパソコンの買い取りを行っています。ただし、対象の機種・シリーズが限定されているので注意しなければなりません。買い取り以外にも、パナソニック・三洋電機で発売したパソコンに限り、有償・無償で回収・リサイクルを行っています。パナソニック・三洋電機以外のパソコンは、回収不可となるので注意してくださいね。

1-4.PCリサイクルマークのあるもの・ないものについて

PCリサイクルマークとは、2003年10月以降に発売された家庭向けパソコンについているシールのことです。パソコンには、レアメタルや銅・鋼などの貴重な資源が含まれており、これらの資源を再利用するために貼付されました。PCリサイクルマークがあるものは、メーカーによる回収・再資源化が義務づけられています。PCリサイクルマークがついているものは無償で回収・リサイクルできますが、ついていないものは回収・再資源化料金を負担しなければなりません。パナソニックによる回収の場合は、デスクトップ型・ノートブック型パソコンとLCDディスプレイが3,240円、CRTディスプレイが4,320円となります。

1-5.廃棄方法・流れ・料金について

回収の申し込みは、パナソニックのWebサイトまたは電話受付で可能です。Web受付は、24時間365日対応しているのでいつでも申し込みができます。申し込み後、輸送伝票が送られてくるので、パソコンを直接郵便局の窓口へ持ち込むか、回収依頼をしてください。回収・運搬後にリサイクル工場へ運ばれ、再資源化されます。
PCリサイクルマークがついていないものは、回収前にクレジット決済・料金振込用紙でお金を支払わなければなりません。具体的な流れに関しては、こちら(パナソニックのホームページ)をチェックしてください。

1-6.メリット・デメリット

再資源化が法律で義務づけられているメーカーの回収は、何よりも安心して処分できます。「回収後に不法投棄されていた」というトラブルを心配することもありません。PCリサイクルマークがついているものであれば、無料で処分できます。しかし、PCリサイクルマークがついていないものは、回収が有料となるのでほかの方法で処分したほうが安くなることもあるでしょう。

2.パナソニックのパソコン~廃棄前にすべきこと

パナソニックのパソコンを処分する前に、データ消去をしておかなければなりません。ここでは、データ消去・移行方法や周辺機器・注意点について説明します。

2-1.パソコンのデータ消去

ファイル・写真・動画・インターネットサイトのIDやパスワード・クレジットカード情報など、パソコンにはさまざまなデータが含まれています。これらのデータをきちんと消去しておかなければ、外部に流出する可能性があるのです。実際に、パソコンのデータが流出し、悪用されたという事件も起きています。トラブルにならないためには、きちんと消去しておかなければなりません。

2-2.データの消去方法

パソコンのデータ消去法は、データ消去ソフト・PC廃棄サービスの利用、または分解による取り出し・破壊の3つの方法があります。データ消去ソフトは、パソコン関連のお店で購入できますが、機能によって差が出る点がデメリットです。お店のスタッフに尋ねて、信頼性の高いデータ消去ソフトを利用してください。PC廃棄サービスは、費用がかかりますが専用機器を用いて消去できるので安心です。分解による取り出し・破壊は、専門知識が必要となるので分からない方はおすすめしません。

2-3.データの移行方法

データを消去する前に、別のパソコンへ移行しておかなければなりません。代表的な移行方法は、クラウドストレージ・外付けストレージ(HDD)・クロスケーブルの3つがあります。クラウドストレージは外付けストレージが要らない方法ですが、大容量のアップデートに時間がかかるでしょう。外付けストレージの場合は、数千円~1万円程度の費用がかかります。直接パソコン同士を接続するためのクロスケーブルを利用すれば、簡単に移行できますが、バックアップが取れません。それぞれメリット・デメリットが異なるため、事前に把握しておきましょう。

2-4.周辺機器について

パナソニックが回収を行っているものは、デスクトップ型・ノートブック型パソコン、LCDディスプレイ、CRTディスプレイだけです。他社製品やフロッピーディスク・DVD-ROM・プリンター・購入時に同梱(どうこん)されていない周辺機器などは回収NGとなります。

2-5.そのほかすべきこと・注意点

「初期化すればデータが消去できる」と思いがちですが、データ復元ソフトを利用すればすぐに復活するため、注意してください。

3.パナソニックのパソコン~中古市場について

パナソニックのパソコンは、中古市場においてどのような位置にあるのでしょうか。人気のある機種や特徴・リセールの方法・メリットとデメリットについて説明します。

3-1.中古市場はあるのか?

中古パソコンは、国内パソコン市場の2割を占めていると言われています。それほど、中古パソコンを求めている人は多いのです。パナソニックは頑丈で持ち運びしやすいという特徴を持っているため、ビジネスマンや外出時に持ち歩く方に人気があります。そのため、正常に稼働できるパソコンであれば、買い取りしてもらえるでしょう。

3-2.人気のある機種・特徴は

パナソニックのパソコンで人気があるのは、レッツノートです。軽量かつ10~12インチというコンパクトサイズに人気が集まっており、中古市場でも高値で取り引きされています。特に、メモリーやストレージ容量が大きめでOSが最新のものは、スペックが高く、高値で売れる可能性があるのです。

3-3.リセールの方法

リセールの方法としては、リサイクルショップ・買い取り専門店・ネットオークションが代表的です。近くにリサイクルショップがあれば、いくらで買い取ってもらえるのか確認すると良いでしょう。パソコン買い取り専門店には、パソコンに詳しいスタッフが在籍しているので正しい値段で取り引きができます。ネットオークションは、パソコンやスマートフォンでも気軽に出品でき、利用者が増加中です。

3-4.メリット・デメリット

費用をかけずに処分できる・お金を得ることができる点が、リセール最大のメリットです。高値で売却できれば、その分だけお金が手元に入り、新しいパソコンを購入するための費用にもなります。しかし、すべてのパソコンが買い取り対象になるわけではありません。壊れているもの・古いもの・目立つ傷や汚れがついているもの・途中で電源が落ちるなど不具合が見られるものなどは、買い取り対象外となります。

4.パナソニックの廃棄方法~専門業者による回収について

パナソニックのパソコンを、専門業者に回収してもらう方法も選択肢の1つです。パソコンリユース業者による回収や業者選びのポイント・不良業者の見分け方・無料回収の理由・メリットについて説明します。

4-1.パソコンリユース業者による回収

パソコンリユース業者は、さまざまな回収方法が選択できます。代表的な回収方法は、宅配回収・持ち込み回収・出張回収の3つです。状況やライフスタイルに合わせて選択できるため、処分に悩むこともありません。

4-2.パソコンリユース業者の選び方

業者選びに悩んだときは、以下のポイントに注目すると良いでしょう。

  • 丁寧かつスピーディーな対応
  • 即日対応が可能
  • パソコン以外の商品も幅広く取り扱っている
  • 無料回収の理由が記載されている
  • 都道府県から古物商の許可を取得している
  • 壊れているパソコンも回収している
  • データ消去サービスを実施している

4-3.不良回収業者の見分け方

不良回収業者は、対応が悪く、都道府県の許可を取得していない傾向があります。ホームページを見て、許可番号が記載されているか必ず確認してください。また、「今だけ無料回収!」という謳(うた)い文句で客引きをしているところもあります。回収後に追加料金を請求される可能性があるため、しつこく勧誘してくる業者には依頼しないでください。

4-4.なぜ無料で回収できるのか?

パソコンなどの無料回収を行っている「パソコン処分本舗」は、自社で回収したパソコンを修理し再販売しています。壊れているものは部品用パーツにしてリサイクルしているため、無料回収が可能です。無料回収業者を利用する場合は、理由がきちんと記載されているところを選んでくださいね。

4-5.メリット

パナソニックでは、周辺機器を回収してもらえません。しかし、「パソコン処分本舗」では周辺機器も引き取り可能で、さらにデータ消去サービスも行っています。専用機器を利用してデータを消去するため、復元される心配もありません。また、無料対象商品が1点でも含まれていれば、送料無料で回収可能です。無料対象商品は、デスクトップ・ノートパソコン、ゲーム機、液晶モニターなど幅広くあります。

5.パナソニックのパソコン廃棄に関してよくある質問

パナソニックのパソコン廃棄に関してよくある質問を5つピックアップしてみました。

5-1.パナソニックに依頼する場合、処分まで時間はかかるのか?

処分まで、およそ3~10日かかります。すぐに処分したい方は、即日対応可能な業者に依頼したほうが良いでしょう。「パソコン処分本舗」は即日対応可能なので、お気軽にご相談ください。

5-2.データの移行方法がわからない場合は、どうすべきか?

パナソニックのお客様サポートセンターに問い合わせてください。レッツノートを使用している方は、レッツノートの訪問サポート「データ移行パック」が利用できます。専門スタッフがデータ移動作業をすすめるので、安心してバックアップ・移行ができるでしょう。

5-3.事業系のパソコン回収・リサイクルはどうしたらいいのか?

パナソニックでは、事業系のパソコンの回収・リサイクルを行っています。ただし、運搬・処理に必要な料金を負担しなければなりません。リサイクル処理料金については、個別での見積もりとなるため、「パナソニックのサポートセンター」に尋ねてみてください。

5-4.パナソニックストアPC買い取りサービスの注意点とは?

パナソニックの買い取りサービスを利用する場合は、申し込みにCLUB Panasonicの会員登録が必要です。また、正常に動作しないものは買い取り対象外となるので注意してください。

5-5.パナソニック以外のパソコンも回収してもらえるのか?

パナソニックでは回収不可となりますが、「パソコン処分本舗」ではパナソニック以外のものでも回収可能です。そのほか、さまざまな種類の商品を回収しているので、詳細はホームページをチェックしてください。

まとめ

いかがでしたか? パナソニックのパソコンは、サポートが充実しており、メーカーパソコンの回収・リサイクルを行っています。PCリサイクルマークがついているパソコンは無料で回収可能です。ついていないものは、料金を支払えば回収してもらえます。ただし、周辺機器の回収は行っていませんので、ほかの不用品も処分したい場合は専門業者を利用したほうが良いでしょう。無料回収が可能な業者もあるので、ぜひチェックしてみてください。