パソコンケースを廃棄するには? ゴミの分類や廃棄前の注意点も紹介

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「パソコンケースが不要になったが、どうやって廃棄すればよいのか?」「ゴミの日に出してよいのか知りたい」とお悩みではありませんか? パソコンをいじるのが趣味の人なら、パソコンケースだけを新しくするにあたって、処分方法に迷うこともあるはずです。パソコンを処分する際には資源有効利用促進法に従う必要がありますが、パソコンケースだとどうなるのでしょうか。

この記事では、パソコンケースのゴミ分類や廃棄する方法、注意点などを詳しくご紹介します。

  1. パソコンケースは何ゴミに該当するのか?
  2. パソコンケースの廃棄方法3選
  3. パソコンケースを廃棄する際の注意点
  4. パソコンケースの廃棄方法に関するよくある質問

この記事を読むことで、パソコンケースをお得に処分したい人におすすめの方法や、買取に出す際のコツなどが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.パソコンケースは何ゴミに分類するのか?

まずは、パソコンケースのゴミ分類について詳しく解説しましょう。

1-1.リサイクルの対象にはならない

パソコンを処分する際は資源有効利用促進法にのっとってリサイクルに回す必要があります。燃えるゴミや燃えないゴミなど、自治体が回収するゴミとして捨てることは不可能です。しかし、パソコンケースだけを処分する場合はこの法律の対象にはなりません。そのため、自治体が回収するゴミとして捨てることが可能です。

1-2.何ゴミになるかは自治体によって異なる

パソコンケースが何ゴミに分類されるかは自治体によって異なります。たとえば、横浜市では30cmより小さくて金属製のパソコンケースは「小さな金属類」、30cmより大きい金属製のものや、金属製以外で50cm以上のものは「粗大ゴミ」です。自治体のホームページから確認できるゴミの分類方法にパソコンケースの記載がない場合も多いため、よく分からないときは直接窓口に問い合わせて確認してみるとよいでしょう。

1-3.分解して廃棄できるかは自治体による

粗大ゴミとして出すとお金がかかるのでパソコンケースを分解して燃えないゴミとして出そうとする人もいるでしょう。確かに、市指定のゴミ袋に入る大きさまで分解すれば燃えないゴミとして回収される可能性はありますが、自治体によっては分解すると普通ゴミとして回収できないところもあります。事前に確認しておいてください。

2.パソコンケースの廃棄方法3選

不要になったパソコンケースの廃棄方法には、以下のようなものがあります。

2-1.自治体のゴミ回収を利用する

自治体によるゴミ回収を利用するとパソコンケースを安く処分できるのがメリットでしょう。粗大ゴミになったとしても1,000円以内で処分できる場合が多いため、なるべくお金をかけたくない人におすすめです。粗大ゴミとして回収してもらう場合は事前の申し込みや粗大ゴミ処理券の購入が必要になるため、手順を確認しておきましょう。

2-2.専門業者に依頼する

パソコン周辺機器を中心とした不用品の回収をおこなっている業者に依頼する方法もあります。不用品の無料回収をしているパソコン処分本舗では、送料無料対象商品が1点でもあれば、同こんした不用品もすべて送料無料になるので大変お得です。ほかにも処分したいものがあれば利用を検討してみるとよいでしょう。

2-3.買取してもらう

パソコンケースの状態がよければ、廃棄する前に買取へ出すことをおすすめします。パソコンを自作している人などは、安く購入できる中古のパソコンケースを探していることも多いのです。パソコン周辺機器の買取をおこなっている業者に依頼するか、ネットオークションなどを利用して自分で売るのもよいでしょう。

3.パソコンケースを廃棄する際の注意点

パソコンケースを廃棄するにあたって知っておくべき注意点をまとめました。

3-1.業者選びは慎重におこなう

パソコンケースの回収を業者に依頼する場合は、業者選びを慎重におこなうことが大切です。豊富な実績があるかどうかはもちろんのこと、一般廃棄物収集運搬業や古物商の許可を得ているか、無料見積もりを受け付けているかなど、細かくチェックしてください。悪質な業者を利用してしまい、高額な追加料金をだまし取られた例も少なくありません。

3-2.高価買取のコツを知っておく

パソコンケースを買取に出す際は、なるべく高く買取してもらえるように注意すべきことがいくつかあります。できるだけ新品の状態に近づけるようにしっかりと掃除をし、購入時にあった付属品はすべてそろえておきましょう。また、ほかのパソコン周辺機器もまとめて売ることで査定額がアップする可能性があるため、買取に出せるものがないか探してみることをおすすめします。

3-3.パソコンごと廃棄する場合は注意が必要

パソコンケースだけでなく、パソコンを丸ごと廃棄する際には、データのバックアップと消去を忘れずにおこないましょう。データが入ったまま廃棄すると、個人情報などの重要なデータが流出してしまう恐れがあります。パソコン処分本舗ではデータ消去の代行サービスもおこなっているため、回収とともに依頼してみるとよいでしょう。

4.パソコンケースの廃棄方法に関するよくある質問

「パソコンケースを廃棄したい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.PCリサイクルマークが付いていても、メーカーにパソコンケースの回収は依頼できないのでしょうか?
A.ケースだけではリサイクルのメリットがないため、メーカーによる回収・処分はおこなっていません。

Q.パソコンケースの素材はすべて金属でしょうか?
A.金属だけで作られているように見えますが、実際にはプラスチックも使われています。

Q.そもそもパソコンケースにはどのような役割があるのでしょうか?
A.内部のパーツを保護する・静音性や冷却性を保つなどの役割があります。

Q.パソコンケースの中に配線が残ったままでも問題ありませんか?
A.配線が残っているとパソコンとして扱われることになるため、自治体が回収するゴミとして捨てられなくなります。

Q.買取先はどこを選んでも同じでしょうか?
A.いいえ。買取先ごとに査定基準は異なります。複数の買取先に無料査定を依頼して比較するのがおすすめです。

まとめ

パソコンケースのゴミ分類や廃棄方法などを詳しくご紹介しました。パソコンケースは自治体回収を利用して廃棄できますが、何ゴミになるかは事前の確認が必要です。回収業者や買取業者に依頼する方法もあるため、それぞれの方法についてしっかり調べた上で選ぶとよいでしょう。