プリンターの捨て方にはどんな決まりがある? 捨てる際の注意点もチェック

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

壊れたプリンターや買い替えで不要になったプリンターを捨てるとき、何ゴミになるのか分からない方は多いでしょう。プリンターは家電リサイクル法の対象品目だと思われがちですが、実は対象外です。また、まだ使えるプリンターをゴミとして処分するのはとてももったいなく感じてしまうでしょう。

そこで、本記事では、プリンターを捨てる方法や買取に出すなどを解説します。

  1. プリンターは何ゴミになるの?
  2. プリンターを捨てる際の注意点
  3. 家電量販店でプリンターを処分する方法
  4. プリンターを買取に出す
  5. 回収業者に依頼する
  6. プリンターの処分はパソコン処分本舗へ
  7. プリンターの捨て方に関してよくある質問

この記事を読むことで、プリンターを処分するコツなどが分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。


1.プリンターは何ゴミになるの?

プリンターを自治体のゴミとして捨てる場合、それぞれの処分ルールを守ることが大切です。ほとんどの自治体では、30cm以上のゴミは粗大ゴミとして分類されています。小型家電リサイクルの資源回収を行っている自治体では、プリンターは資源ゴミになり、回収方法が変わるので要注意です。まずは、お住まいの地域でどのようなゴミの分類になっているのか、自治体のホームページ等で確認しましょう。

2.プリンターを捨てる際の注意点

ここで、プリンターを捨てる際の注意点を見ていきましょう。

2-1.付属品はどうなるの?

粗大ゴミとして捨てられるのはプリンター本体だけです。付属品となるインクのトナーやカートリッジは自治体で処分できません。純正のものならリサイクルできるので、家電量販店やホームセンターなどの「回収ボックス」に投かんしてください。そのほかは、普通ゴミとして処分できます。

2-2.粗大ゴミとして捨てる方法

プリンターを粗大ゴミとして捨てるとき、事前に自治体のホームページ等で予約する必要があります。そして、粗大ゴミ処理券をコンビニなどの取扱店で購入し、プリンターに貼り付けて、指定回収場所へ持ち運ぶ流れです。また、自治体によっては、直接ゴミ処理場に持ち込む方法もあります。粗大ゴミとして捨てる場合、処分費用は数百円で抑えられるところがほとんどなので、低費用で処分できるでしょう。

2-3.データは必ず消去する

ハードディスクが内蔵されているプリンターは、データを必ず消去してから処分する必要があります。そのまま処分してしまうと、ハードディスクに記録されているデータが流出し悪用される恐れがあるからです。また、USBメモリーやSDカードが挿したままになっていないかも確認してください。

2-4.業務用は産業廃棄物

業務用プリンターは家庭用プリンターとは違い、自治体回収で捨てることができません。工場や会社などで使われる事業用プリンターは、産業廃棄物扱いになります。基本的に、購入元のメーカーに回収してもらうか、産業廃棄物収集運搬の許可を取得している回収業者に依頼し処分してもらうことになるでしょう。

3.家電量販店でプリンターを処分する方法

新しいプリンターを購入する際には、家電量販店に回収を依頼する方法があります。

3-1.引き取ってもらう

ほとんどの販売店では、古いプリンターの引き取りを行っています。ただし、新しいプリンターを購入する方限定だったり、引取費用がかかったりする可能性もあるので、事前にチェックすることが大切です。購入と処分が同時にできるため、新しいプリンターの購入を検討している方は、販売店に引き取ってもらうといいでしょう。

3-2.下取りサービスも利用できる

販売店によっては、下取りサービスを行っているところもあります。発売されてから3〜5年以内のテレビや最新モデルであれば、下取りサービスが利用できるでしょう。ただし、正常に稼働できることが前提です。不具合が起きていたり、壊れていたりするテレビは下取りサービスが利用できませんので注意してください。

3-3.収集・運搬費用に要注意!

販売店によっては、引取費用のほかに収集・運搬費用がかかることがあります。あくまで目安となりますが、2,000〜3,000円が相場でしょう。ただし、階段を使って運ばなければならなかったり、テレビが大型だったりする場合は追加費用がかかるケースもあります。後でトラブルにならないためにも、引取費用と併せて収集・運搬費用もチェックしておきましょう。

4.プリンターを買取に出す

まだ使えるプリンターなら、売却してしまうのも1つの手です。ここでは、売れるプリンターや買取に出す方法を解説します。

4-1.正常に稼働できるか

前述したように、買い取ってもらえるプリンターは正常に稼働できるものです。壊れていて使えない・きちんとプリントできないものは買取不可になります。また、正常に稼働できるプリンターでも、発売時期から5年以上経過しているものは買い取ってもらえない可能性が高めです。プリンターを売りたい方は、早めに査定を依頼してください。

4-2.買取専門業者・リサイクルショップを利用する

買取に出す方法として、買取専門業者やリサイクルショップの利用があります。買取専門業者は買取だけを行っているので、中古市場の需要に詳しいのが特徴です。そのため、元値が高いテレビや人気メーカー・モデルは高価買取が期待できるでしょう。リサイクルショップはさまざまなジャンルを扱っているため、買取額が下がる傾向があります。買取専門業者で買い取ってもらえなかったプリンターは、リサイクルショップに査定を依頼するといいでしょう。

4-3.フリマアプリに出品する

最近はメルカリのようなフリマアプリも充実しているので、プリンターを出品するのも方法の1つです。ただし、リサイクルショップと違い、買い手が見つかるまで粘らなくてはいけないので、急いでいるのならば確実な方法ではありません。また、フリマアプリにおいて重要なのは信頼性です。一刻も早く買い手がつくように、出品の際にはできるだけ多くの情報やその証拠となる写真を載せるといいでしょう。出品のコツとして下記を意識してください。

  • 商品の状態が分かりやすい写真をアップする
  • 写真はいろいろな角度のものを複数用意する
  • 説明文は詳しく書く

4-4.プリンターを売る際の注意点

プリンターを売る際の注意点として、主流のOSに対応しているか確認してください。正常に動くプリンターでも、OSが対応していないと売れません。また、プリンターを売る前に、原稿を入れたままにしていないか・データをきちんと消去しているかなどのチェックが必要です。ハードディスクは初期化できているかも、しっかりと確認しましょう。

5.回収業者に依頼する

回収業者に依頼して、プリンターを回収してもらう方法もあります。

5-1.業者選びのポイント

プリンター回収業者選びのポイントは、以下のとおりです。

  • お住まいの地域に対応しているか
  • 口コミや評判がいいか
  • 回収実績があるか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか

5-1-1.お住まいの地域に対応しているか

プリンターを回収している業者が近所にあれば持ち込み回収ができますが、ない場合は出張回収を利用することになります。その際は、出張回収の対応地域に含まれているか確認が必要です。また、宅配回収の場合も全国対応になっているかチェックしておきましょう。

5-1-2.口コミや評判がいいか

実際に利用した人の口コミや評判を、インターネットで調べてみてください。悪徳業者には、悪い口コミが書かれています。口コミや評判では、業者のホームページで分からない内容が書かれていることもあるので確認しておくと安心です。

5-1-3.回収実績があるか

実際に、どのような不用品を回収してきたのか、業者のホームページで回収実績をチェックしてください。お客様の声が掲載されている業者もあるので、ぜひ確認してみてはいかがでしょうか。

5-1-4.スタッフの対応が丁寧でスピーディーか

スタッフの対応は業者選びで要チェックポイントです。悪徳業者の特徴として、スタッフの対応が悪い傾向があります。質問をしても答えてくれなかったり、返信が遅かったりするなどです。きちんと丁寧かつスピーディーな対応をしてくれるか、スタッフの対応は確認しておきましょう。

5-2.費用と回収方法も要チェック!

回収業者によって費用と回収方法が異なるので、事前にホームページ等でチェックしてください。プリンターの場合、回収費用は約3,000〜6,000円かかります。業務用プリンターになると、さらに高額になりがちです。後でトラブルにならないためにも、見積書の内容は必ず確認してください。また、主な回収方法は持ち込み回収・宅配回収・出張回収の3つがあります。どの回収方法が選べるのかもチェックしておきましょう。

6.プリンターの処分はパソコン処分本舗へ

パソコン処分本舗は、パソコンを中心とした機器を回収している専門業者です。対応しているメーカーも幅広く取扱品目は業界ナンバーワンといわれています。個人では難しいデータ消去も最新機器を使って完全消去が可能です。回収方法は宅配引取、持ち込み回収、出張回収の方法があります。

6-1.持ち込み回収

プリンターを持ち込む場合、パソコンやスマートフォン・タブレットと一緒であることが前提です。プリンター・スキャナーだけの回収は持ち込むことができないので注意してください。

6-2.出張回収

15台以上のパソコンと併せての出張回収が可能です。業務用プリンターも対応しているので、オフィスの引っ越しなどで処分する際は、出張回収をぜひご利用ください。

6-3.宅配回収

プリンター・スキャナーを自分でこん包して送るだけの簡単な方法です。送料無料対象商品が1点含まれて入れば、送料がかかる商品をいくつ入れても無料となります。自分の好きなタイミングで処分できるのが大きな魅力です。

7.プリンターの捨て方に関してよくある質問

プリンターの捨て方に関してよくある質問を5つピックアップしました。

Q.プリンターは家電リサイクル法の対象外か?
A.対象外です。家電リサイクル法の対象品目は、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機となっています。これらは自治体回収で捨てることはできませんが、家電リサイクル法の対象外になっているプリンターは処分が可能です。ただし、自治体によってゴミの分類や処分方法が異なるので注意してくださいね。

Q.壊れていると買取は難しいのか?
A.正直難しいです。ただし、回収業者の中には、壊れているプリンターでも無料回収しているところがあります。無料回収業者に依頼すれば、処分費用がかからないのでおすすめです。

Q.無料回収できる理由は?
A.パソコン処分本舗の場合、回収したものを自社でメンテナンスし再販しています。再販できないものも部品ごとにリサイクルしているため、回収にコストがかかりません。このように、無料回収の理由がきちんと記載している業者なら安心して依頼できるでしょう。無料回収の理由が記載されていない業者は悪徳業者の可能性が高いので注意が必要です。

Q.不用品回収業者はプリンター以外も回収してもらえるのか?
A.ほとんどの不用品回収業者で回収が可能です。パソコン処分本舗(042-703-6010:平日10時~17時)では、電化製品のほか、古本・段ボール・新聞紙・衣類・服飾雑貨などを回収しています。

Q.大手家電量販店で回収してもらう際の注意点は?
A.条件が決まっていたり、回収費用がかかったりする可能性があるので注意してください。また、出張回収を依頼する際、収集・運搬費用がかかるでしょう。また、すべての大手家電量販店が回収を行っているわけではありません。依頼前に、ホームページ等で確認しておくといいでしょう。

まとめ

プリンターの主な捨て方としては、自治体回収のゴミとして捨てる・販売店の引き取り・回収業者に依頼するなどがあります。それぞれのメリット・デメリットを確認し、そのときの状況に合った方法を選んでください。また、正常に稼働できる状態なら買取に出すのも選択肢の1つです。壊れていて買い取ってもらえないプリンターを、無料回収業者に依頼する方法もあります。無料回収業者に依頼する際は、なぜ無料回収ができるのか理由を確認しましょう。無料回収の理由がホームページ等に記載している業者なら安心して依頼できます。