スプレー缶の安全な捨て方と捨てるときの注意事項

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

毎日のゴミの中には、捨て方がわからず困るものがあります。そのひとつは、スプレー缶でしょう。分別をしっかりするとともに、安全でマナーを守った捨て方をしたいものです。特に中身がまだ残っているスプレーや未使用のスプレーには注意が必要でしょう。それでは、スプレー缶の捨て方と処理の注意点をご説明します。

  1. スプレー缶の捨て方
  2. ガスの抜き方と注意点
  3. 捨て方に困るものの処分方法

1.スプレー缶の捨て方

1-1.中身の確認が大切

スプレー缶は中身を使い切って処分しましょう。どのようなときも、処分前に中身を出しきるのが大前提です。なぜ、中身を出す必要があるのでしょう。理由は、処分のときに爆発の危険があるからです。ゴミ回収車両が収集する際に、圧力がかかり爆発がおきます。回収作業員がけがをする危険もあるのです。そのため、スプレー缶はしっかりした分類と適切な処理をしなければなりません。

1-2.穴を開けて処分する

多くの場合、スプレー缶の中身を出しきったあと、スプレー缶に穴を開けるのが基本です。中身を出しきらずに穴を開けると爆発の危険があるため注意してください。穴を開けるのに必要な道具は、大きめの釘(くぎ)とハンマー、またスプレーを固定する道具です。スプレーが動かないように固定し、スプレーの底に釘(くぎ)を当て、ハンマーで釘(くぎ)をさします。ひとつ穴が開けば十分です。すでに中身を出しきっているため、穴を開けるときの破裂音や中身の漏れはありません。自治体によってはスプレー缶の処分方法に特別の指針があります。底に穴を開けないで処分する方法を推奨している自治体もあるため、事前に確認しましょう。

1-3.きちんと分類して処分する

中身を取り出し、穴を開けたスプレー缶は、通常は「燃えないゴミ」として分類します。処理済みのスプレーは危険もないため、自治体のルールにそって処分するだけで完了です。とはいえ、自治体でスプレー缶を別にして、特別な回収日を設定している場合もあります。マンションなどのルールで、スプレー缶の回収を独自に行うケースもあるようです。それぞれのルールを確認して処分しましょう。

2.ガスの抜き方と注意点

2-1.カセットボンベの処理方法

カセットボンベは、最も慎重に扱うべき種類のひとつです。中身を完全に出しきる前に処分するのは絶対避けてください。中身がまだ残っているなら、屋外の火気が周りにない場所でガスを出しきりましょう。先の部分を板などに押しつけることで、ガスを抜くことができます。確実に中身を排出したことを確認して、最後に底に穴を開けましょう。

2-2.化粧品スプレーの処理方法

化粧品のスプレーは、中身を屋外に出すことはできません。また、水に溶けないものも多いため、下水にも流さないでください。大きめの袋に、不要なタオルや新聞紙、トイレットペーパーなどを入れ、その中でスプレーを吹きつけましょう。この処理は、屋外の換気のよい場所で行ってください。においが強いなら近所にも迷惑になるので注意しましょう。スプレーの中身を全部出したなら、可燃ゴミとして処分できます。中身を出しきったスプレー缶は、底に穴を開けて、適切に処分しましょう。

2-3.塗料スプレーの処理方法

塗料スプレーの処分方法も、基本的にはスプレー缶と同様です。しかし、塗料の中身を出すときの処理方法は、より慎重な対応をしてください。塗料スプレーの中身がこぼれると、掃除にも時間がかかります。また、塗料スプレーの中身を出しているときに、塗料が風に運ばれて近所に飛び散ると大変です。そのため、周りに迷惑をかけないような処理をするよう心がけてください。ビニール袋を2重にする、中身を吸収するタオルを2倍の量にするなどの対策もおすすめです。

3.捨て方に困るものの処分

3-1.自治体の回収に確認

捨て方に困るものはスプレー缶だけではありません。電動工具や化粧品、香水やミシンなど、どのように処分するのかすぐにはわからないものも多いでしょう。処分方法がわからない場合、まずは自治体の処分方法を確認してください。自治体のホームページで確認できます。自治体によっては、処分を受け付ける曜日が限られており、月に1度しか処分のチャンスがないケースも少なくありません。また、処分のためには手続きや費用が必要なケースもあるでしょう。

3-2.そのほかの回収方法を確認する

自治体で処分する以外の方法も確認しましょう。処分したいものの種類によっては、回収ボックスなどが設置してあるケースもあります。たとえば、電池のリサイクルボックスは、家電量販店やスーパーマーケットに設置していることが多いようです。回収ボックスを活用するなら、無料で回収してもらえますが、持参していくのをつい忘れ、家に置いたままになることもよくあります。そのため、すべてをまとめて処分できる方法が最も便利です。

3-3.不要パソコンとの処分が最もおすすめ

最もおすすめな処分方法は、不要パソコンと一緒に回収業者に引き取りしてもらう方法です。不用品回収業者では、不要なパソコンと一緒なら、ほかのものを同梱(どうこん)しても、すべて無料で引き取るサービスを展開している業者もあります。ほかの家電や電動工具、香水や古紙、衣類まで、同梱(どうこん)対象商品であれば、すべてを無料で処分できるのです。また、全国対応であり、箱に入っているものの処分料が無料であるだけではなく、送料も無料になっています。どこかへ処分のために持っていく、処分日を確認して処理をするなどの面倒な手間が省けるでしょう。また、処理をするパソコンに入っているデータを、安全に処理してくれるサービスも便利です。

まとめ

いかがでしたか?スプレー缶の処分には手間がかかりますが、安全な処分とルールを守るために、しっかり確認して対応しましょう。捨て方に困るものはほかにもたくさんありますが、分別し自治体のルールにそった処分をしてください。とはいえ、処理のための確認や分類、処分の日に対応するのは時間がかかります。そのため、不用品回収業者への依頼が最も便利です。パソコンと一緒に処分することで無料になるサービスを活用するとよいでしょう。