渋谷区で小型家電を処分する方法は? 不用品回収業者に依頼するポイント

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

渋谷区で小型家電は何ゴミになるのか、どのようにして処分すればいいのかと、小型家電の処分で頭を抱えている方は多いでしょう。小型家電には貴重な資源が含まれているため、渋谷区ではリサイクル回収をしています。

また、自治体回収以外の方法として、不用品回収業者にまとめて回収してもらう方法も選択肢の1つです。

本記事では、渋谷区で小型家電をお得に処分する方法を解説しましょう。

  1. 渋谷区の小型家電対象品目は?
  2. 渋谷区で小型家電を処分する方法
  3. 不用品回収業者に依頼する方法
  4. まだ使える小型家電は買取に出せるのか?
  5. 小型家電の処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、不用品回収業者に依頼する方法や買取に出すコツなども分かります。渋谷区で小型家電を処分したい方は、ぜひ参考にしてください。

1.渋谷区の小型家電対象品目は?

まずは、渋谷区の小型家電対象品目をチェックしておきましょう。

1-1.回収ボックスの投入口に入るもの

渋谷区では、回収ボックスの投入口(13cm×28cm)に入る小型家電が対象となります。回収品目の代表例は、主に以下のとおりです。

  • 携帯電話
  • 携帯音楽プレーヤー
  • 携帯ゲーム機器
  • デジタルカメラ
  • ビデオカメラ
  • 電子辞書
  • 卓上計算機
  • 電話機
  • 電気かみそり
  • ドライヤー
  • リモコン
  • ACアダプター

1-2.小型家電の処分時に注意すべきこと

基本的に、回収ボックスの投入口に入るものであれば何でも処分可能です。ただし、投入口に入らないものは「燃やせないゴミ」または「粗大ゴミ」として処分することになります。処分する際に費用や手続きは必要ありませんが、電池やバッテリーは取り外してください。乾電池は不燃ゴミとして処分できますが、ボタン電池・携帯電話やスマホのバッテリーは区で収集していません。

1-3.事業者から出るものは対象外

投入口に入る小型家電だとしても、事業者から出るものは回収対象外です。事業目的で使用したものは、すべて産業廃棄物となります。産業廃棄物は区で収集をしていません。よって、産業廃棄物収集運搬許可を取得している業者に依頼し、処分することになるでしょう。事業者から出た小型家電は、回収ボックスへ投かんしないようにしてください。

2.渋谷区で小型家電を処分する方法

ここでは、渋谷区で小型家電を処分する方法について詳しく説明します。

2-1.回収ボックスに投かんする

前述したように、渋谷区で小型家電を処分する際は、各施設に配置されている回収ボックスへ投かんすることになります。回収ボックスに小型家電を入れるだけなので、処分費用や手続きは必要ありません。なお、回収ボックスは以下の場所に配置されています。

  • 区役所本庁舎(1階西側入り口脇)
  • 勤労福祉会館
  • 地域交流センター大向(入り口正面)
  • 文化総合センター大和田(ロビー階玄関ホール)
  • 代官山スポーツプラザ(地下1階入り口正面)
  • 長谷戸社会教育館(1階受付前)
  • 地域交流センター恵比寿(入り口ホール脇)
  • 恵比寿社会教育館(入り口脇)
  • 新橋出張所(入り口脇)
  • ケアコミュニティ原宿の丘(入り口右側奥)
  • 渋谷区清掃事務所(入り口正面)
  • 中央図書館(入り口脇)
  • 渋谷スポーツ共有プラザ&ラボ“すぽっと”
  • 千駄ヶ谷社会体育館(入り口脇)
  • 上原社会教育館(入り口脇)
  • 西原出張所(入り口正面)
  • スポーツセンター(入り口脇)
  • ホープ就労支援センター渋谷(入り口脇)
  • 地域交流センター代々木
  • YCC代々木八幡コミュニティセンター
  • 幡ヶ谷社会教育館(1階ホール)
  • 本町図書館(入り口脇)
  • 本町リサイクルセンター(1階エレベーター横)
  • 本町出張所(2階入り口脇)
  • ひがし健康プラザ(正面入り口)
  • はつらつセンター参宮橋(2階ロビー)

分からないことや疑問点があれば、渋谷区役所(03-3463-1211)に問い合わせて確認してください。

2-2.宅配便による回収も

渋谷区では、国の認定事業者であるリネットジャパン株式会社と協定を締結し、宅配便による回収を行っています。回収対象品目は、パソコンを含む小型家電です。回収拠点場所にまで持ち運ぶことができない・自分のペースで小型家電を処分したいと思っている方は、宅配便による回収サービスを利用してください。なお、回収料金は1箱あたり1,500円(税抜)かかりますが、パソコンがある場合は1箱無料となります。リネットジャパン株式会社のホームページから申し込みをし、自分でダンボールにこん包してから宅配業者に回収を依頼する流れです。

2-3.デジタル機器のデータは消去しておく

小型家電を処分する前に、スマホ・携帯電話などデジタル機器のデータを消去してください。データを消去せずに処分すると、大切なデータが外部へ流出し悪用される恐れがあります。「自治体の回収ボックスに投かんするから大丈夫」と思われがちですが、安心して処分するためにもデータを消去しておかなければなりません。

3.不用品回収業者に依頼する方法

ここでは、不用品回収業者に依頼する方法を解説します。

3-1.手間と時間がかからない

自治体以外の処分方法として、不用品回収業者に依頼する方法があります。不用品回収業者に依頼するメリットは、手間と時間がかからない点です。自治体の回収ボックスに投かんする方法では、わざわざ小型家電を持ち運ばなければならないので時間と手間がかかるでしょう。けれども、不用品回収業者に依頼すれば、自分で運ぶ必要はありません。また、小型家電以外にも処分したいものがあれば、まとめて回収してもらうことができます。

3-2.回収業者選びのポイント

不用品回収の需要が高まるにつれ、回収業者の数も増えてきています。渋谷区でも不用品回収を行っている業者がたくさんあるので、どこに依頼すればいいのか分からずに悩んでいる方は多いでしょう。不用品回収業者の中には悪徳業者が存在しているため、十分に注意して選ばなければなりません。不用品回収業者を選ぶ際は、下記のポイントに注目してみてください。

  • 不用品回収の実績があるか
  • サービス内容が充実しているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 無料相談や無料見積もりを受けつけているか
  • 回収方法が選択できるか
  • 口コミや評判がいいか

3-3.無料回収の理由が明確になっているか

不用品回収を行っている業者の中には、回収費用がかからない無料回収業者もあります。「無料回収業者に依頼するとトラブルになるのでは……」と不安になりますが、無料回収の理由が明確になっているかどうかが大切なポイントです。無料回収が明確になっていない・ホームページにも記載がない場合は、悪徳業者の可能性が高いので注意してください。無料回収業者に依頼する際は、無料回収の理由に注目しましょう。

3-4.小型家電の処分ならパソコン処分本舗へ

渋谷区で小型家電の処分を検討している方は、ぜひパソコン処分本舗にご依頼ください。パソコン処分本舗では、小型家電やパソコンなどの無料回収を行っています。無料回収ができるのは、回収したパソコンや小型家電をリユース品として再利用しているからです。リユースできないパソコンや小型家電も、修理用パーツとしてリサイクルしているので回収コストがかかりません。

4.まだ使える小型家電は買取に出せるのか?

ここでは、小型家電を買取に出す方法とポイントについて詳しく説明します。

4-1.動作確認が大切なポイント

小型家電を買取に出す際は、動作確認が大切なポイントです。正常に稼働する状態なら、ほとんどの買取業者で買い取ってもらえるでしょう。ただし、壊れて使えなかったり、不具合が起きたりするような状態では、買取不可になる可能性があるので処分することになります。小型家電を売りたい方は、査定を依頼する前に状態を必ず確認してください。気になる箇所があれば、その旨を買取業者のスタッフに伝えましょう。

4-2.発売されたばかりモデルは高く売れる

小型家電の中でも発売されたばかりのモデルや、人気メーカーの商品は高価買取が期待できます。特に、新品・未使用品は高値で買い取ってもらえるでしょう。売りたい小型家電の買取額がいくらぐらいになるのか知りたい場合は、複数の買取業者に査定を依頼してみてください。また、買取業者のホームページなどで買取実績をチェックするといいでしょう。そうすれば、だいたいの買取額が把握しやすくなります。

4-3.買取専門業者・リサイクルショップに依頼する

主な買取先としては、買取専門業者とリサイクルショップがあります。買取専門業者は中古市場の需要を把握しているので、人気モデルやメーカーの小型家電であればあるほど高価買取が期待できるでしょう。中古市場で需要があるものは、買取専門業者に査定を依頼してみてください。買取専門業者で買い取ってもらえなかったものは、リサイクルショップに査定を依頼しましょう。

4-4.ネットオークション・フリマアプリを利用する

自分で小型家電を売りたい方は、ネットオークションやフリマアプリを利用する方法があります。ネットオークションやフリマアプリは、自分で出品額を決められる点が大きなメリットです。買取専門業者やリサイクルショップで買い取ってもらえなかったものでも落札される可能性はあります。けれども、よく落札者との間でトラブルが起きているので注意しておかなければなりません。きちんと状態が分かる写真を掲載したり、説明文を丁寧に書いたりすることが大切です。

5.小型家電の処分に関してよくある質問

小型家電の処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.宅配便による回収サービスを利用する際の注意点は?
A.自分でこん包することになりますが、サイズは3辺合計140cm・重量20kg以下となります。サイズの規定を超えると回収不可になる恐れがあるので注意してください。また、パソコンが含まれている場合はダンボール1箱無料となりますが、パソコンが含まれていない場合や2箱目を追加する際は、1箱1,500円かかるので注意が必要です。

Q.回収ボックスに投かんした小型家電はどうなるのか?
A.回収された小型家電は、国の認定事業者に引き渡されます。そして、小型家電から貴重な資源が取り出され、リサイクルされる仕組みです。小型家電にはアルミ・金・銅・レアメタルなどの有用資源が豊富に含まれているため、資源を再利用するためにもリサイクルに協力してください。要らなくなったからとゴミとして処分するのはNGです。

Q.デジタル機器のデータを消去する方法は?
A.主な方法としては、論理的消去法と物理的破壊の2つがあります。論理的消去法は、消去専用ソフトを使用してデータを消去する方法です。そして、物理的破壊はカッターやカナヅチなどでデータが記録されているHDDを破壊する方法となります。自分でデータを消去するのが不安な方は、データ消去サービスを行っている業者に依頼してください。なお、パソコン処分本舗ではデータ消去サービスを受けつけています。不安を感じている方は、ぜひ一度お問い合わせください。

Q.小型家電を高く売るコツは?
A.購入時の状態にすることです。汚れやホコリがついている場合は、キレイに掃除してください。外観をキレイにするだけでも買取額がアップする可能性はあります。また、取扱説明書や元箱などの付属品もすべてそろえておきましょう。付属品が一式そろっているかどうかで、買取額が数千円変わるケースもあります。

Q.違法回収業者の特徴は?
A.スタッフの対応が悪く、返事が遅い不用品回収業者は、悪徳業者の可能性が高いので要注意です。特に、街中をトラックでまわりながら無料回収をしている業者には気をつけたほうがいいでしょう。不用品をトラックに積み込んだ後で、高額な回収費用を請求してくる恐れがあります。少しでも怪しさを感じた不用品回収業者には、依頼しないほうがいいでしょう。

まとめ

渋谷区において、小型家電は回収ボックスへ投かんする形で処分することになります。区内の施設に設置されている回収ボックスへ投かんするだけですので、処分費用はかかりません。けれども、投入口(13cm×28cm)に入らないものは回収対象外となります。投入口に入らないものは、不用品回収業者に依頼するのも処分方法の1つです。なお、パソコン処分本舗では小型家電やパソコンなどの無料回収を行っています。渋谷区で小型家電の処分を検討している方は、ぜひチェックしてください。