壊れた家電を無料回収してもらいたい人必見!方法や注意点は?

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「引っ越しを機に壊れた家電を処分したい」「壊れた家電はどうやって捨てるのか?」とお悩みの人も多いでしょう。まだ使える家電であれば売ってお金にしたいところですが、壊れた家電はどのように処分するべきか迷いますよね。そんなときおすすめしたいのが、家電の無料回収です。

この記事では、壊れた家電の処分方法や無料回収を利用する際の注意点・無料回収業者の選び方などをまとめてご紹介しましょう。

  1. 壊れた家電の処分方法は?
  2. 壊れた家電の無料回収は可能なのか?
  3. 壊れた家電を無料回収してもらう方法
  4. 家電の無料回収に関するよくある質問

この記事を読むことで、壊れた家電を無料回収してもらう方法や業者を選ぶ際の注意点などが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。


1.壊れた家電の処分方法は?

まずは、壊れた家電をゴミに出す際の注意点や家電の処分にかかる費用などについてご紹介しましょう。

1-1.壊れた家電はゴミとして捨てるしかないのか?

壊れた家電はゴミとして処分するしかないのでしょうか。確かに、一般的なリサイクルショップなどでは壊れた家電の買取を行っていません。あくまでも商品として再販売できるものだけを買取しているため、壊れた家電を持ち込んでも買取不可になる場合がほとんどです。そのため、壊れた家電の処分方法としてまず考えるのが、ゴミとして捨てる方法だと思います。

1-2.自治体のゴミ回収は時間に余裕がある人にはおすすめ

自治体のゴミ回収を利用して壊れた家電を捨てる場合、まずは何ゴミに分類されるか調べる必要があります。一般的には、指定のゴミ袋に入るサイズのものは燃えないゴミ、入りきらない大型のものは粗大ゴミとして分類している自治体が多いでしょう。粗大ゴミとして捨てる場合は、事前の申し込みやゴミ処理シールの購入が必要です。回収の日時も指定されるため、ある程度時間に余裕がないと難しい場合も多いのではないでしょうか。

1-3.家電リサイクル法の対象品目はゴミとして捨てられない

家電リサイクル法の対象となる冷蔵庫・エアコン・洗濯機・テレビの4品目は、自治体が回収するゴミとして捨てることができません。有用な資源を取り出して再利用するために、リサイクルすることが義務づけられているのです。消費者はリサイクル料金を支払って小売業者に引き取りを依頼し、製造業者によってリサイクルされるのが一般的な流れになります。

1-4.壊れた家電の処分にはお金がかかる

壊れた家電を、お金をかけて処分することに納得がいかない人も多いでしょう。燃えないゴミとして捨てる場合はゴミ袋代だけで済みますが、粗大ゴミとして捨てる場合は大きさによって数百円~数千円のお金がかかります。また、家電リサイクル法の対象品目であればリサイクル料金の支払いが必要です。不用品の回収を行っている業者に依頼する方法もありますが、回収費用は自治体回収よりも高くなる場合がほとんどでしょう。

壊れた家電は基本的にゴミとして処分するんですね。
はい。ただし家電リサイクル法対象家電はどの自治体でも回収不可となっています。

2.壊れた家電の無料回収は可能なのか?

壊れた家電でも無料回収してくれる業者もあることをご存じでしょうか? 無料回収できる理由や有料回収との違い・業者選びの注意点をまとめました。

2-1.なぜ無料回収できるのか?

無料回収業者は、回収した壊れた家電を修理・メンテナンスしてリユースするか、家電から有用資源を取り出してパーツとしてリサイクルすることで利益を得ています。そのため、無料回収が可能なのです。中には、リユースが可能なものだけ無料で回収している業者もあるため、注意してください。

2-2.業者によって料金に違いがある

通常の不用品有料回収業者は、処分したいものの量や種類・作業にかかる手間・運搬などの費用を計算した上で回収料金を設定しています。そのため、業者によって料金に違いがあるのです。業者に依頼する際は、必ず有料回収か無料回収か、有料の場合はいくらかかるのか、しっかりと事前確認することを忘れないでください。

2-3.「無料」を宣伝する悪徳業者も存在する

不用品回収業者の中には、無料回収を宣伝しておきながら実際には高額な料金をだまし取るような悪徳業者も存在しています。必要な許可を持たずに営業している違法業者が多いため、必ず事前に確認しておきましょう。また、回収した不用品を正規の方法でリサイクルせず、不法投棄するような業者もあるため、業者選びは十分慎重に行ってください。

修理が可能だったり部品が活用できたりする家電ならば、無料回収してもらえるかもしれないんですね。
はい。業者ごとの回収条件をよく確かめてから申し込んでください。

3.壊れた家電を無料回収してもらう方法

壊れた家電を無料回収してもらう方法や業者選びのポイントなどをまとめました。

3-1.こんな業者に依頼しよう!

無料回収業者を選ぶ際は、豊富な実績があるか・一般廃棄物収集運搬業の許可を得て営業しているか・壊れた家電の回収も行っているかをしっかり確認しましょう。「パソコン処分本舗」は、パソコンや生活家電・デジタル機器などの無料回収を行っている業者です。他社では有料回収になるような不用品も無料回収が可能なため、ぜひチェックしてみてください。

3-2.主な回収方法は3つ

不用品回収業者による回収方法には、主に「宅配回収」「出張回収」「持ち込み回収」の3つがあります。3つの方法から選択できるため、自分に合った方法を選ぶとよいでしょう。「パソコン処分本舗」では、宅配回収の利用をおすすめしています。パソコンや液晶テレビなどの送料無料対象商品と同こんして宅配で送ると、全国どこからでも送料が無料になるため、大変お得です。

3-3.回収できないものもある

不用品回収業者が回収できないものもあるため、事前に確認が必要です。一般的には、食品類や生き物・危険物・医療器具類などは回収していない業者がほとんどのため、注意してください。

3-4.悪徳業者の見抜き方を知っておくこと

トラブルを避けるために、悪質な無料回収業者を見抜く方法を知っておくことが大切です。以下のような特徴がある業者は利用しないようにしましょう。

  • 無料回収を宣伝しながらトラック1台で近所を回っている業者
  • 制服やトラックに会社名が書かれていない業者
  • ホームページが存在しない業者
  • 一般廃棄物収集運搬業の許可取得が確認できない業者
やはり、業者選びが大切なんですね。
はい。分からないことがあったら何でも質問し、納得してから依頼しましょう。

4.家電の無料回収に関するよくある質問

「壊れた家電を無料回収してもらいたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.冷蔵庫を処分する際のリサイクル料金はいくらくらいですか?
A.国内大手メーカーの冷蔵庫を例に挙げると、170リットル以下で3,672円、171リットル以上だと4,644円になります。

Q.小型家電リサイクル法とは何でしょうか?
A.携帯電話やデジタルカメラ・ゲーム機・調理家電などの小型家電を対象とし、リサイクルするための法律です。自治体によっては回収ボックスを設置し、小型家電の回収を行っています。

Q.テレビを買い替えるにあたって、古いテレビを販売店に引き取ってもらいたいのですが、必要なのはリサイクル料金だけですか?
A.指定引取場所までの収集・運搬に必要な「収集運搬料金」がかかります。金額は販売店によって違うため、事前に確認しておきましょう。

Q.突然訪問してきて「不用品を無料回収します」といわれました。こうした業者は利用しないほうがよいでしょうか?
A.訪問販売は悪徳業者の手口である可能性が高いため、利用しないことをおすすめします。

Q.無料回収業者とのトラブルはどこに相談すればよいですか?
A.国民生活センターの窓口に相談してみてください。適切なアドバイスをもらえるはずです。

まとめ

壊れた家電を無料回収してもらう方法や注意点などを詳しくご紹介しました。壊れた家電は買取に出すのが難しいため、できるだけお金をかけない方法で処分したいものです。無料回収業者を利用してお得に処分するために、ぜひこの記事を参考にしてください。