2016/01/27
2019/07/30
パソコンの役立ち情報電源コードが切れたときの修理方法は? 直すときに注意したい3つのポイント
パソコンや電子器具を利用するときに「電源コード」が大活躍します。コンセントとつなぐ機器の距離が離れていても電源コードで電気が流れるようになるでしょう。もし、電源コードが切れてしまった場合どうすれば良いのかわからなくなります。
そこで、切れた電源コードの修理方法や修理に必要な道具、切れた電源コードの処分方法と注意点について詳しく説明しましょう。電源コードが切れて困っている人は、ぜひ参考にしてください。
- 切れた電源コードの修理方法
- 修理に必要な道具
- 切れた電源コードの処分方法と注意点
2016/01/26
2016/02/01
パソコンの役立ち情報無線LANが繋がらない…速度が遅い…対処法を一挙公開!
自宅の無線LANが繋がらないとき、どのように対処していますか?
iPhoneなどスマホの通信に制限があることを理由に、自宅に無線LANを導入している人も多いでしょう。
パソコンも好きな場所で使えるようになるため、大変便利ですよね。
しかし、「通信速度が遅い」「繋がらないときがある」という問題を抱えている人も少なくありません。
- Wi-Fiの調子が悪くて困っている
- 通信速度が遅い原因とは?
- 繋がりにくいときの対処法を知りたい
そんな悩みを解決して、せっかくの無線LANを快適に使いましょう。
2016/01/22
2016/01/28
パソコンの役立ち情報動きが遅いときは対策を打つ! パソコンが調子悪いときの原因
ある日、突然パソコンの動きが悪くなることはないでしょうか。パソコンが調子悪い状態になると非地上生活にも差し支えます。ですが、買い替える前にできる対策もあるのです。
この記事では、パソコンが調子悪い状態になる原因と対策についてまとめました。
- パソコンの調子が悪くなる原因
- パソコンの調子が悪いときのチェックリスト
- パソコンのトラブル対処法
- どうしても直らないときは
- まとめ
2016/01/15 お部屋スッキリ計画
家電を安く買う方法をご紹介!失敗しない家電探しのコツやポイント
エアコンや冷蔵庫、洗濯機など1人暮らしに必要な家電があります。
しかし、これから1人暮らしを始めるにあたり、できるだけ安い値段で家電をそろえたいものです。
そこで、家電を安く買う方法や家電探しのコツ、安く買う際の注意点について説明します。
これから1人暮らしを始める、安い値段で家電をそろえたい人はぜひ参考にしてください。
- 家電を安く買う方法
- 家電探しのコツ
- 安く買う際の注意点
- まとめ
2015/12/31
2016/01/06
パソコンの処分捨て方に注意! PCパーツの処分方法と買い取ってもらう方法
生活必需品となったパソコン。毎年新しいモデルに併せてPCパーツも販売しています。パソコンやPCパーツを買い替えるとき、いらなくなったPCパーツの捨て方を知らないとたまる一方です。
そこで、記事にてPCパーツの処分方法をチェックしておきましょう。
- PCパーツは何ごみになるのか
- PCパーツの処分方法
- PCパーツは買い取ってもらえないのか
- PCパーツを処分するときの注意点
- まとめ