【知らないと損!】ビデオカメラの寿命は何年?買い替えで知っておきたい3つのこと

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

子供の学校でのイベントに、ビデオカメラを使う人も多いことでしょう。一生の思い出になる動画はきちんと撮影したいものです。そのため、使いたいときにビデオカメラがこわれるなら家族全員が困ります。ですから、ビデオカメラがこわれる前に上手に買い替えましょう。

それでは、ビデオカメラの寿命と、寿命が近いときの故障内容をご紹介します。また、買い替えで覚えておきたい点も確認しましょう。

  1. ビデオカメラの寿命は何年か
  2. ビデオカメラの寿命が近いときの故障とは?
  3. ビデオカメラの買い替えと処分方法

1.ビデオカメラの寿命は何年か

1-1.一般的なビデオカメラの寿命

ビデオカメラの寿命は5年から6年です。もちろん、同じビデオカメラを7年以上使う人もいますが、ビデオカメラの機能は2年ごとに大きく変わります。そのため、5年もすると画質や機能に大きな違いが出るのです。

また、メーカーは、5年や6年前のビデオカメラなら、修理用の部品を保存していません。そのため、こわれても修理できないのです。ですから、5年が経過する前に買い替えをおすすめします。

1-2.ビデオカメラの寿命が短くなる原因

ビデオカメラの寿命は、使用する環境や頻度でより短くなります。ほかのオーディオ機器もそうですが、ビデオカメラは使わない時間が長いなら、寿命は短くなるのです。バッテリーの寿命のためにも、定期的に使用してください。

また、ほこりがかぶらないように保管しましょう。密閉した状態での長期保管もおすすめできません。保管箱には乾燥剤をいれてください。

1-3.ビデオカメラの寿命を長くする方法

ビデオカメラの最も重要な部分は、ヘッド部分です。ヘッドのクリーニングは定期的に行いましょう。また、バッテリーの消耗にも気をつけてください。ビデオカメラのバッテリーは2つ持つのが普通です。しかし、予備バッテリーも定期的に使ってください。充電が満タンの状態で長期保存すると、バッテリーは弱くなります。

ACアダプターをつなげて使用するときは、バッテリーをはずしましょう。バッテリーを少し使っただけで、すぐに充電するのもよくありません。バッテリーは使い切ったのちに、充電してください。

ビデオカメラは10年未満で寿命を迎えることもあるんですね。
はい。特に、頻繁に戸外で撮影をしていると寿命が早まる可能性があります。

2.ビデオカメラの寿命が近いときの故障とは?

2-1.接触部分の異常に注意

バッテリーの接触部分に不具合があるのは、ビデオカメラにとって致命的です。大切なシーンの録画途中で、突然バッテリーがなくなりかねません。バッテリーは出し入れが多いため、部品が消耗するケースが多いのです。そのため、接触部分に問題があるなら、すぐに買い替えましょう。修理よりも買い替えをおすすめします。すでに、2年以上使用したビデオカメラなら、十分もとをとったと考えましょう。

2-2.録画した画像が荒い

録画した画像に問題がある場合、レンズを確認しましょう。レンズの汚れは、画像に大きな影響を与えます。レンズをクリーナーで拭いてから、録画のテストをしてください。状況が変わらないなら、次にヘッドをクリーニングしましょう。家電量販店でヘッドクリーニングのキットを買ってください。それでも、録画の質が変わらないなら、そのビデオカメラは寿命です。買い替えを検討しましょう。

2-3.そのほかの機能と寿命の関係

ビデオカメラの中には、カメラ機能を持つものもあります。ビデオカメラが数年前のモデルなら、デジタルカメラの進歩が早いため、静止画の質に満足できないこともあるでしょう。最新のビデオカメラなら、通常のデジタルカメラと同じほどの高い機能があります。ですから、カメラを含む全体の機能をアップするために、ビデオカメラを定期的に買い替えることもおすすめです。

また、バッテリーが弱くなったときも、思いきって買い替えることをおすすめします。すでに3年か4年使用したビデオカメラなら、バッテリーを買い替えても、寿命はそれほど残っていないからです。

接触不良が起こってきたら寿命が近い可能性があるんですね。
はい。撮った画像が荒かったりノイズが入っている場合も要注意です。

3.ビデオカメラの買い替えと処分方法

3-1.ビデオカメラの買い替えを決めたなら

ビデオカメラの買い替えには、まず予算を決めましょう。とはいえ、ビデオカメラは機能や価格帯が分かれているため、決断も簡単ではありません。そのため、古いビデオカメラの売却を先にしてください。その売却価格も計算にいれて、予算を考えるとよいでしょう。ビデオカメラの寿命が来る前に売却して、新しいものを買うのがおすすめです。2年か3年ごとにビデオカメラを買い替えるなら、高い買い取りも期待できます。

3-2.家電量販店の下取りには注意しよう

家電量販店では下取りサービスを行うこともます。しかし、多くの場合、満足のいく下取り価格にはならないようです。それでも、新しいビデオカメラを購入することに思いが行きすぎて、下取り価格はそのまま受け入れてしまうケースもあります。ですから、新しいビデオカメラの購入場所と古いビデオカメラの売却場所は同じ場所にしないのがおすすめです。

また、新しいビデオカメラを買ったあと、その機能に慣れることに集中しすぎて、古いビデオカメラの売却が遅れるケースもあります。ですから、古いビデオカメラの売却を先にしましょう。タイミングを逃さず、上手な買い替えをしてください。

3-3.不用品業者に回収してもらおう

ビデオカメラの買い取りには、不用品買い取り業者への連絡がおすすめです。不用品買い取り業者には、自宅まで出張して買い取りをしてくれる業者もあります。また、こわれたビデオカメラでも、引き取ってくれるので便利です。この機会に、ほかの不用品をまとめて処分するのもよいでしょう。買い取りのことを考えて、ビデオカメラを購入したときは、箱や説明書、付属の配線ケーブルをきちんと保管しておきましょう。

不用品回収業者でもビデオカメラを引き取ってもらえるんですね。
はい。多数の不用品を一度に処分したい場合は利用すると便利です。

まとめ

ビデオカメラは壊れるまで使うのではなく、寿命が来る前の買い替えをおすすめします。ビデオカメラの寿命の目安は5年です。使用状況によって寿命はもっと短くなります。

ビデオカメラの寿命が来たときの故障には、

  • 画質の劣化
  • 接触不良
  • バッテリーの消耗

などがあるでしょう。

古いビデオカメラを買い取ってもらい、その売却額をもとに新しいビデオカメラを買うのがおすすめです。買い替えのタイミングを上手に選んで、家族の思い出をしっかりとビデオに残しましょう。