西東京市でパソコンを処分したい人へ! 一番簡単&無料で捨てる方法!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

西東京市で不要になったパソコンの処分をお考えではありませんか? 不要になったパソコンを処分したくても、西東京市の自治体回収にゴミとして出せるのか、そのほかの方法で処分すべきかなどよく分からないですよね。また、パソコンを処分する前にどんな点に注意すべきかなども知りたいことでしょう。

そこで今回は、西東京市でのパソコン処分について詳しく解説します。

  1. パソコンは西東京市の自治体回収にゴミとして出せる?
  2. 不要になったパソコンを処分するときの注意点
  3. 不要になったパソコンを処分する方法
  4. 不用品回収業者に依頼してパソコンを処分する方法
  5. 西東京市でのパソコン処分でよくある質問

この記事を読むことで、西東京市でパソコンを処分するポイントや注意点がよく分かります。西東京市でパソコンの処分をお考えの人は、最後まで記事を読んでみてください。

1.パソコンは西東京市の自治体回収にゴミとして出せる?

最初に、パソコンは西東京市の自治体回収にゴミとして出せるかどうか見ていきましょう。

1-1.パソコンは西東京市の自治体回収にゴミとして出せない

パソコンは、西東京市の自治体回収にゴミとして出すことができません。理由は、パソコンがパソコンリサイクル法の対象品目になるからです。パソコンリサイクル法とは、パソコンやパソコン用モニターに含まれる資源の有効活用などを目的とした法律になります。パソコンリサイクル法では、メーカーが対象品目を回収して再資源化することになっているため、西東京市の自治体回収にゴミとして出すことができないのです。

1-2.付属品や周辺機器は小型家電として処分できることがある

パソコンの付属品や周辺機器は、小型家電リサイクル法に沿って処分できることがあります。小型家電リサイクル法とは、小型家電に含まれる資源の有効活用などを目的とした法律です。西東京市では、パソコンのケーブル類やスキャナーなどを小型家電として処分することができます。小型家電として処分するには、役所などに設置してある小型家電専用回収ボックスに投入してください。小型家電として処分する場合、処分費用は無料です。なお、パソコンの付属品や周辺機器は、不燃ゴミや粗大ゴミとして出すこともできます。ただし、不燃ゴミや粗大ゴミとして出した場合は、資源をリサイクルしてもらうことができません。

1-3.業務用パソコンは産業廃棄物として専門業者に依頼する

業務用パソコンはパソコンリサイクル法の対象ではないものの、産業廃棄物として処分する必要があります。そのため、西東京市の自治体回収にゴミとして出すことはできません。不要になった業務用パソコンは、産業廃棄物収集運搬許可を取得済みの専門業者に依頼して処分してください。なお、産業廃棄物収集運搬許可を未取得の業者に依頼すると、廃棄物処理法違反と見なされて依頼者と業者の両方に罰金刑が科せられることがあるので注意しましょう。

2.不要になったパソコンを処分するときの注意点

不要になったパソコンを処分する場合、いくつか注意すべき点があります。

2-1.内部データの移行と消去を行う

不要になったパソコンを処分するときは、内部データの移行と消去を忘れずに行ってください。パソコンには、さまざまな個人情報や機密情報などが記録されています。まずは、パソコンの内部データを、必要に応じてクラウドサービスや外付けHDDなどに移行してください。無事に移行できたことを確認したら、パソコンの内部データを消去しましょう。パソコンの内部データを消去する方法については、以下を参考にしてください。

  • 専用ソフトでHDDに意味のない文字列を上書きする
  • HDDに強力な磁気を当てる
  • HDDを折り曲げるなどにより物理的に破壊する

なお、パソコンを知人に譲ったり買取に出したりする場合は、専用ソフトでHDDに意味のない文字列を上書きする方法で内部データを消去してください。

2-2.記録メディアを取り外しておく

記録メディアを取り外しておくことも、重要なポイントです。パソコンのDVDスロットやメモリーカードスロットなどをチェックし、記録メディアが挿入されたままになっていないか確認してください。万が一、記録メディアを挿入したままパソコンを処分してしまうと、個人情報などが流出したり悪用されたりすることがあります。また、記録メディアのバックアップを取っていない場合、大切なデータを永久に失ってしまうことがあるので気を付けてください。

2-3.写真シールやネームシールなどを剝がしておく

パソコンを処分するときは、写真シールやネームシールなども忘れずに剝がしておきましょう。個人情報などが流出する可能性が低いとはいえ、油断は禁物です。たとえば、デスクトップパソコンはモニターの裏側や本体の側面、ノートパソコンは本体の裏側などに剝がし忘れが多く見られるので、隅々までチェックしてください。特に、小さな子どもがいる場合は、いつの間にか貼られていることがあるので注意しましょう。

2-4.メーカーのユーザー登録を解除しておく

メーカーのユーザー登録も、パソコンの処分と同時に解除しておきましょう。メーカーのユーザー登録は、パソコンのアップデート情報やオプション品・消耗品の案内など、有益なサポートを所有者として受けるためのものです。しかし、パソコンを手放した後は、不要な情報が届くだけになります。特に、知人に譲る、買取に出すなどの場合は、次の所有者のためにも解除しておきましょう。

3.不要になったパソコンを処分する方法

不要になったパソコンを処分する方法を、詳しくご紹介します。

3-1.パソコンリサイクル法に沿って処分する

不要になったパソコンは、パソコンリサイクル法に沿って処分することができます。具体的な手順は、以下を参考にしてください。以下は、PCリサイクルマークが付いているパソコンもしくはパソコン用モニターを処分する場合です。

  1. メーカーのリサイクル受付窓口に連絡して回収を申し込む
  2. メーカーから専用の配送伝票が送られてくる
  3. メーカーの指示に沿ってこん包し、配送伝票を貼り付けて発送する

PCリサイクルマークが付いているものは、PCリサイクル費用・配送費用共に無料です。古い機種などでPCリサイクルマークが付いていないものは、PCリサイクル費用・配送費用の合計で1台に付き数千円程度の支払いが発生します。より詳しい内容は、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをご覧ください。

3-2.知人などに譲る

不要になったパソコンでも、まだキレイで十分に使えるものは知人などに譲る方法もあります。知人などに譲る方法なら、まだ使えるパソコンを有効活用してもらうことが可能です。まずは、パソコンを譲り受けてもらえそうな知人などをピックアップし、連絡してみましょう。譲り先が決まったら、なるべく先方の希望を優先して配送方法や配送日程などを打ち合わせてください。

3-3.慈善団体に寄付する

不要になったパソコンは、以下のような慈善団体に寄付して有効活用してもらうこともできます。

なお、パソコンを慈善団体に寄付する場合、一般的には宅配便の送料と事務手数料の合計で数千円程度の自己負担が必要です。

3-4.販売店の下取りに出す

買い替えを伴う場合は、不要になったパソコンを販売店の下取りに出せることがあります。まずは、新規購入を検討している販売店へパソコンの下取りが可能か確認してみてください。下取りしてもらうことができれば、不要になったパソコンを買い替えと同時に処分できます。なお、下取りは主に新規購入者向けのサービスとなるため、下取りだけでは依頼できないことがほとんどです。また、販売店によっては、下取り可能なメーカーや機種を限定していることがあるので注意してください。

3-5.不用品回収業者に依頼する

不要になったパソコンは、不用品回収業者に依頼して処分する方法もあります。不用品回収業者にパソコンの処分を依頼すると、回収後のパソコンを再販もしくは再資源化などにより有効活用してもらうことが可能です。そのほかにも、以下のようなメリットがあります。

  • 都合のよい日時と場所で回収してもらえる
  • パソコン以外の不用品を同時に処分できる
  • 状態によっては買取してもらえることがある
  • 業者によっては内部データの消去も依頼できる

なお、パソコンの処分を依頼する方法や注意点などは、この記事の「4.不用品回収業者に依頼してパソコンを処分する方法」も併せてご覧ください。

3-6.買取に出す

不要になったパソコンでもまだキレイで中古品として十分に使えるものは、買取に出すことも可能です。パソコンは、以下のようなところで買取してもらえます。

  • 中古OA機器買取専門業者
  • リサイクルショップ
  • 不用品回収業者

上記以外にも、ネットオークションやフリマアプリに出品する方法もあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分にとって最もメリットが大きな方法を選ぶとよいでしょう。なお、不用品回収業者に買取を依頼すると、都合のよい日時と場所で回収してもらえ、買取不可の場合でもそのまま引き取り処分を依頼できて便利です。

4.不用品回収業者に依頼してパソコンを処分する方法

不要になったパソコンは、不用品回収業者に処分を依頼すると何かと便利でおすすめです。

4-1.信頼できる業者の選び方

パソコンの処分は、以下のポイントを参考にして信頼できると判断した業者に依頼しましょう。

  • 西東京市でのパソコン処分で豊富な実績がある
  • 見積もりは無料
  • リーズナブルで分かりやすい料金システム
  • 都合のよい場所と日時で回収してもらえる
  • 回収後の不用品を適切な方法でリサイクルしている
  • 内部データの消去も依頼できる
  • スタッフの対応が丁寧で顧客からの評判もよい
  • 業務に必要な各種許可を取得済み

なお、当パソコン処分本舗も西東京市でのパソコン処分で豊富な実績があり、大変ご好評をいただいています。まずは、お気軽にお問い合わせください。

4-2.宅配回収を利用するメリット

パソコンを処分する際、宅配回収を利用すると以下のようなメリットがあります。

  • 出張回収より気軽に依頼できる
  • 都合のよい場所・日時で回収してもらえる
  • 回収費用が安い

ただし、業者によっては宅配回収を利用できないことがあるので注意してください。なお、当パソコン処分本舗でも、宅配回収をご利用いただけます。当社指定の宅配便にて着払い送付いただくと、パソコンの処分費用と宅配便の送料共に無料です。また、パソコンと同梱(どうこん)いただくと、宅配便の送料有料対象品も無料で処分できて大変お得なので、ぜひご活用ください。

4-3.悪質業者の手口に注意する

パソコンの処分では、悪質業者の手口に注意してください。パソコンはリサイクル価値が高く、個人情報の宝庫であることなどから、悪質業者に狙われやすいからです。たとえば、以下のようなポイントに当てはまる業者は悪質なので、絶対に契約してはいけません。

  • 突然訪問してきたり営業電話をしつこくかけてきたりする
  • 料金体系が不透明
  • 何かと理由を付けて家に上がりたがる
  • スタッフの態度や言葉遣いが悪い
  • 強い言葉や態度で契約を取ろうとする
  • きっぱり断っているのにしつこく居座る
  • パソコンの内部データ消去に関する説明がない
  • きちんとした見積もりや契約書を作成せず、口約束で契約しようとする
  • 顧客からの評判が悪い
  • 身分証や社員証の提示を渋る

万が一、悪質業者と契約すると、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。たとえば、法外に高い費用を請求される、個人情報を悪用されるなどです。

5.西東京市でのパソコン処分でよくある質問

最後に、西東京市でのパソコン処分に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.1995年製のデスクトップパソコンなら粗大ゴミとして出せる?
A.いいえ。デスクトップパソコンは、製造年の古さに関係なくパソコンリサイクル法の対象品目になるため、西東京市の自治体回収に粗大ゴミとして出すことはできません。

Q.タブレットパソコンも西東京市の自治体回収に出せない?
A.いいえ。タブレットパソコンは、不燃ゴミとして出すことができます。また、小型家電リサイクル法に沿って出すことも可能です。小型家電リサイクル法とは、小型家電に含まれる資源を有効活用することなどを目的とした法律になります。タブレットパソコンを小型家電リサイクル法に沿って処分するには、役所などに設置してある小型家電専用回収ボックスに投入してください。

Q.業者にパソコンを引き渡した後でもキャンセルできる?
A.多くの場合、引き渡した後でのキャンセルは難しいでしょう。なお、キャンセルできた場合でも、業者からの返却費用を自己負担する必要があります。

Q.不用品回収業者にパソコンのデータ消去を依頼しても大丈夫?
A.信頼できる不用品回収業者であれば、心配は無用です。なお不安が残るときは、どんな方法でパソコンのデータ消去を行っているか、業者から直接説明してもらうとよいでしょう。また、有料になりますが、パソコンのデータ消去証明書を発行してもらうのもおすすめです。

Q.不用品回収業者がパソコンを無料で回収している理由は?
A.パソコンを無料で回収しても、再販や再資源化などにより十分な利益を得ることができるからです。

まとめ

今回は、西東京市でのパソコン処分について詳しく解説しました。パソコンは、パソコンリサイクル法の対象品目になるため、西東京市の自治体回収にゴミとして出すことはできません。不要になったパソコンは、パソコンリサイクル法に沿って処分する、知人などに譲る、慈善団体に寄付する、販売店の下取りに出すなどの方法で処分してください。なお、不要になったパソコンは、信頼できる不用品回収業者に処分を依頼することも可能です。当パソコン処分本舗も、西東京市でのパソコン処分で豊富な実績があります。当社指定の宅配便にて着払い送付いただくと、パソコンの処分費用および宅配便の送料共に無料で処分可能ですので、ぜひこの機会にご利用ください。