横浜市でプリンターを処分する方法は? お得に処分するコツを解説!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「横浜市でプリンターは何ゴミになるのか?」「どのように処分すればいいのか」など、横浜市におけるプリンターの処分で悩んでいる方は多いでしょう。自治体によってゴミの分類や処分方法が異なるため、事前にきちんと確認しておかなければなりません。

本記事では、横浜市でプリンターを処分する方法やお得に捨てるコツなどを解説します。

  1. 横浜市でプリンターは何ゴミになるのか?
  2. プリンターを処分する前の注意点
  3. プリンターを自治体で処分する方法
  4. 回収サービスの利用と買取に出す方法
  5. プリンターの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、横浜市でプリンターを処分するポイントや注意点などが分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.横浜市でプリンターは何ゴミになるのか?

横浜市でプリンターは何込みになるのか、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.一辺が30cm以上のものは粗大ゴミ

横浜市の場合、一辺が30cm以上のものは粗大ゴミ扱いとなります。ほとんどのプリンターは一辺が30cm以上となっているため、粗大ゴミとして処分することになるでしょう。粗大ゴミの場合は、燃えるゴミや燃えないゴミとは違う方法で処分することが決められています。いつものゴミ捨て場に持って行っても回収してもらえないので注意が必要です。具体的な処分方法に関しては、後ほど【3.プリンターを自治体で処分する方法】で説明します。

1-2.小型家電リサイクル法の対象品目になることも

横浜市の場合、一辺30cm以内の家電は小型家電リサイクル法の対象品目となります。そのため、ミニサイズのプリンターは小型家電リサイクル法に基づいた方法で処分することになるでしょう。そもそも、小型家電リサイクル法とは、小型家電に含まれている鋼・銅・レアメタルなどの貴重な資源を再利用するために設けられた法律です。正しくリサイクルすることで、貴重な資源を廃棄せず新しい製品の部品として使われます。

2.プリンターを処分する前の注意点

ここでは、プリンターを処分する前の注意点についていくつか説明します。

2-1.データを削除する

プリンターを処分する前に必ずやっておきたいのが、データを削除することです。処分したいプリンターにハードディスクや内蔵メモリーなどがある場合、プリンターをそのまま処分してしまうとデータが残ってしまいます。誰かがプリンターを持ち去ってしまえば、それらのデータが悪用される恐れがあるのです。そのため、データは必ず削除してから処分してください。削除方法に関しては、メーカーのホームページや取扱説明書に記載されているので確認しましょう。

2-2.インクを抜く

インクことインクカードリッジを事前に抜いておくことも、プリンターを処分する前にチェックしておきたい注意点の1つです。色をつけるために必要不可欠なインクは、プリンターを処分する前に必ず抜いておきましょう。インクを抜いておくと、新しく買い換えたときに再度使うことができます。「インクもいらない」というときは、家電量販店などに設置されているリサイクル用の回収ボックスに投かんしてください。家電量販店のほか、自治体の公共施設や郵便局など多くの場所に設置されています。

2-3.付属品のメモリーやSDカードをチェックする

付属品のメモリーやSDカードが挿さったままになっていないかチェックするのも大切なポイントです。よくありがちなのですが、メモリーやSDカードを挿したままプリンターを処分する方がいます。もし、メモリー・SDカードに個人情報が入っていたら、処分時に悪用される可能性が高まるので気をつけなければなりません。データを守るためにも、プリンターを処分する前にメモリーやSDカードが挿さったままになっていないか確認してください。

2-4.事業目的で使用したプリンターは産業廃棄物

会社や工場等、事業目的で使用したプリンターは、産業廃棄物扱いになるので自治体で処分できません。産業廃棄物扱いになっているものは、自治体が認可した回収業者に依頼するか、不用品回収業者などに依頼する方法で処分することになるでしょう。産業廃棄物を普通のゴミと一緒に処分すると不法投棄扱いになる恐れがあります。きちんと正しい方法で処分することを心がけてください。

3.プリンターを自治体で処分する方法

それでは、プリンターを自治体で処分する方法を解説します。

3-1.粗大ゴミとして処分する場合

プリンターを粗大ゴミとして処分する場合、横浜市では事前の申し込みが必要となります。粗大ゴミ受付センターに申し込みをすることになりますが、LINE・チャット・インターネットでの申し込みが可能です。電話の場合は、一般加入電話などからは0570-200-530、携帯電話などからは045-33-3953にかけてください。申し込みをした後は、コンビニやスーパーで販売している粗大ゴミ処理券(シール)を購入します。粗大ゴミ処理券を分かりやすい場所に貼り、回収指定場所に持ち運ぶだけでOKです。ちなみに、プリンターの処理手数料は200円となります。

3-2.直接粗大ゴミ処理センターに持ち運ぶ

自分たちで運ぶことができれば、直接粗大ゴミ処理センターにプリンターを持ち運ぶことも可能です。自己搬入施設へ持ち込む場合も、事前の粗大ゴミ受付センターへの申し込みが必要になるので注意してください。なお、横浜市における搬入施設は以下のとおりです。

  • 鶴見資源化センター(鶴見区末広町1-15-1):受付時間 9~12時、13~16時
  • 港南ストックヤード(港南区日野南3-1-2):受付時間9~12時、13~16時
  • 長板谷ストックヤード(緑区寺山町745-45):受付時間9~12時、13~16時
  • 神明台ストックヤード(泉区池の谷3949-1):受付時間9~12時、13~16時

詳細に関しては、横浜市のホームページをご確認ください。

3-3.小型家電リサイクル法に基づいて処分する場合

一辺が30cm以内のプリンターは、小型家電リサイクル法の対象品目として捨てることができます。前述したように、自治体の公共施設や家電量販店などに回収ボックスが設置されているので、投かんするだけでOKです。粗大ゴミとして処分する場合は200円の手数料がかかりますが、小型家電リサイクル法に基づいて処分する場合は費用はかかりません。ただし、投かん口に入らないサイズの場合は無理に押し込まず、ほかの方法で処分しましょう。

4.回収サービスの利用と買取に出す方法

ここでは、回収サービスを利用する方法と、買取に出す方法をまとめて解説します。

4-1.不用品回収業者に依頼する

プリンターをすぐに処分したい・ほかにも処分したいものがあるという方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収業者は、さまざまなジャンルの不用品を回収しているため、プリンター以外のものもまとめての回収ができるでしょう。一気に処分したほうが手間と時間がかかりませんし、スッキリと片付けることができます。また、出張回収を利用すれば、自分たちで運ばなくても業者が家に回収しに来てくれるので労力を使いません。回収業者の中には、条件つきで無料回収を行っているところもあるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

4-2.正常に使えるものは買取対象になる

まだ使える状態なのに、ゴミとして処分するのはもったいないことです。そんなときは、買取業者やリサイクルショップに査定を依頼するといいでしょう。一般的に、正常に使える状態であれば、ほとんどの買取業者で買い取ってもらえるはずです。買い取ってもらうことができれば、処分費用はかかりませんし、査定額の分だけお金を得ることができます。まさに、一石二鳥といえる方法でしょう。ただし、すべてのプリンターが買取対象になるわけではないので注意が必要です。不具合が出ていたり、古すぎるプリンターだったりするものは、買い取ってもらえない可能性があります。

4-3.買い換えの場合は購入店に回収を依頼する

新しいプリンターへの買い換えを検討している方は、購入する店舗で古いプリンターを回収してもらうといいでしょう。家電量販店などでは、新しく購入してくれる方限定で古い家電を回収しているところがあります。中には、下取りサービスを行っているところもあるでしょう。下取りサービスでは、購入額から査定額を差し引くことができるため、新商品を安く購入できるのが大きなメリットです。下取りサービスを行っているか、回収費用がかかるかは販売店によって異なるので事前に確認しておきましょう。

4-4.ネットオークションやフリマアプリを利用する

自分でプリンターを売りたいときは、ネットオークションやフリマアプリを利用するのも方法の1つです。登録すれば簡単に出品できるのはもちろん、全国から買い手を見つけられる点が大きなメリットといえるでしょう。落札されればすぐにプリンターを手放すことができます。ただし、すぐに落札されるとは限りません。発売年月から結構経過しているプリンターは、なかなか買い手がつかないこともあるので注意してください。

5.プリンターの処分に関してよくある質問

プリンターの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.自治体で処分するメリット・デメリットは?
A.自治体でプリンターを処分する大きなメリットは、費用を最小限に抑えられることです。前述したように、プリンター1台あたり200円~で処分できるでしょう。不用品回収業者に依頼することよりも安く抑えられることが最大のメリットでもあります。ただし、自分で回収場所に運ばなければならない・回収日が決まっているのですぐに処分できないという点がデメリットです。すぐに処分したい方は、ほかの方法で処分するといいでしょう。

Q.どんなプリンターが高く売れるのか?
A.発売されたばかりのプリンターは高く売れる傾向があります。特に、発売年月が新しいキャノン・エプソン・ブラザーといった有名メーカーは高額買取されやすい傾向があるでしょう。また、コピー・スキャン・FAX機能など1台でさまざまな機能を備えた多機能プリンターも高く売ることができます。元値が高いプリンターほど高価買取が期待できるでしょう。

Q.高価買取のポイントは?
A.プリンターをきれいに掃除することです。汚れやホコリがついているものは見た目が悪く、古い印象を与えてしまい、査定額が下がる傾向があります。高価買取を期待したい方は、あらかじめきれいにしてから査定に出すといいでしょう。また、取扱説明書や元箱など付属品がそろっているかも重要なポイントです。買取業者の中には、付属品がそろっていないプリンターは買取不可というところもあるので注意してください。

Q.回収業者選びのポイントは?
A.どの回収業者を選べばいいのか分からない……という方は、以下のポイントに注目してください。

  • 不用品の回収実績があるか
  • ホームページに回収実績やサービス内容が記載されているか
  • さまざまな回収方法が選択できるか
  • 口コミや評判がいいか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか

また、複数の業者を比較することが大切です。複数の業者を比較することで、回収業者それぞれの特徴が分かりますし、悪徳業者を見極められるようになるでしょう。

Q.おすすめの回収業者は?
A.パソコンや不用品を中心に回収を行っているパソコン処分本舗がおすすめです。宅配回収も行っており、対象商品が1点でも含まれていれば送料無料になるので、費用を最小限に抑えたい方にぴったりといえるでしょう。送料無料対象商品の中にはデスクトップパソコンのほか、液晶モニター・ゲーム機・スマートフォンなどがあります。ぜひホームページをご確認ください。

まとめ

横浜市でプリンターを処分する場合、粗大ゴミとして捨てることになります。一辺が30cm以上の場合は粗大ゴミ扱いになるので、処分するプリンターのサイズを測ってください。なお、一辺が30cm以下のプリンターは、小型家電リサイクル回収ボックスへ投かんすることになります。自治体以外の方法としては、不用品回収業者・販売店・ネットオークションやフリマアプリなどがあるので、自分のライフスタイルに合った方法を選択するといいでしょう。