古着の処分でお悩みの方へ! 回収や売却で一掃する方法

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「古着がクローゼットに満杯!」など、着なくなった服の処分にお困りではありませんか? いらない服をどう処分するか迷ってしまい、捨てるタイミングを逃すことも多いでしょう。古着はどんどんたまるため、新しく買った服を収納できないこともありがちです。この記事では、古着の回収や買取など、いろいろな処分方法についてまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

  1. 古着を捨てたい、廃棄したい、処分したい
  2. 古着を自治体で処分するには
  3. 古着の処分:リサイクル&リセールする場合
  4. 古着の処分:宅配回収を利用する場合
  5. 古着の処分に関するよくある質問
  6. まとめ

この記事を読めば、古着の回収や売却といった方法それぞれのメリット・デメリットがわかり、自分に適した処分方法を選べます。


1.古着を捨てたい、廃棄したい、処分したい

1-1.増える洋服の悩みとは

洋服はシーズン前に見直し、足りないアイテムを買うという人が多いでしょう。反面、シーズンごとに服を捨てるという習慣は一般的ではありません。その結果、服はいつの間にか増え、収納もままならないという現象が起こります。捨てられない洋服の悩みには、以下のようなものがあるでしょう。

  • 新しい服が古い服に埋もれて出し入れしにくい
  • きれいに収納ができず、新しい服がしわになる
  • 流行おくれのスタイルから抜け出せない
  • 着古した普段着ばかり充実している

1-2.服はどうして増えるのか?

服がたまっていく理由は、捨てる決断ができなかったということがほとんどです。以下のような基準に当てはまる服は、処分しましょう。

1-2-1.着たくない服

  • デザインが古くなった
  • 着心地が良くない
  • 色や柄が気に入らない
  • その服にふさわしい機会がない

着たくない服は、無理に着ることを考えるより、手放すほうがいいでしょう。

1-2-2.着るべきではない服

  • サイズが合わない
  • 色あせ、変色している
  • 毛玉や毛羽立ちがある
  • 布地がくたびれている

服の劣化は、ふだんは気づきにくいものです。一年に一度は点検し、いらない服を処分するといいでしょう。

2.古着を自治体で処分するには

2-1.自治体回収について

自治体では、古布をリサイクルする目的で回収しています。古着は燃えるゴミではなく、古布の資源ゴミに出しましょう。

2-2.方法

多くの自治体では資源ゴミの日に古布回収を実施しています。資源ゴミの日に回収せず、回収拠点へ自分で持って行く地域もあるようです。お住まいの自治体のルールをチェックしてみてください。出し方も自治体ごとに異なり、以下のようなルールがあります。

  • 畳んでヒモで縛る
  • 指定の袋に入れる
  • 紙袋にまとめる

2-3.メリット・デメリット

自治体での古着の回収は最も簡単な処分方法です。指定の日に指定の方法で出すだけで済み、費用もかかりません。ただし、自治体に回収された古着はリユースされることは少なく、繊維として再資源化することが一般的です。高価な服やきれいな服でも、古着として誰かに着てもらえることはほとんどないでしょう。

2-4.注意点

以下は、古布の資源ゴミに出せないものです。

  • ぬれたもの・かびの生えたもの
  • タイツ・手袋・雨ガッパ
  • 布オムツ

タイツやカッパなどは再生処理が困難なため、古布回収の対象になりません。ルールに従って燃えるゴミなどに出してください。汚れたものは洗濯をしてから出しましょう。なお、布オムツなどは洗濯してあったとしても衛生上の観点から回収できません。

3.古着の処分:リサイクル&リセールする場合

3-1.リセールが見込める古着の特徴

古着は、手頃な値段で購入できることが魅力です。古着を買う人の購入動機は、好きなデザインの服を数多く楽しめること、セレモニーなどに必要な服が安価で買えることなどがあげられます。このことから、リセールが見込める服の特徴は、以下のようになるでしょう。

  • デザインが新しい
  • 見た目がきれい
  • 人気ブランド品
  • フォーマルなスーツ
  • セレモニー用のドレスやワンピース

3-2.古着店などへ買取に出す

3-2-1.方法

リサイクルショップや古着店を探しましょう。古着店にはそれぞれ以下のような特色があり、手持ちの古着と特色が合致する店を選ぶことがポイントです。

  • 流行に敏感な若者向き
  • 着やすさ・質感重視の中高年向き
  • ブランド品が中心で靴やバッグも扱う
  • セレモニー用ドレス・スーツの品ぞろえが豊富

3-2-2.メリット・デメリット

古着を買取をしてもらえれば、思わぬ収入になります。ー度しか着ていないスーツなど、捨てるのはもったいない服も有効にリサイクルできるでしょう。しかし、店の客層に合う服ではなかったり、同じような服の在庫が余っていたりといった事情で、買取をしてもらえないことがあります。その場合は再び持ち帰ることになり、労力が無駄になることもあるでしょう。

3-3.ネットなどのリセール

3-3-1.方法

おなじみになったネットオークションのほか、自分がつけた値段で古着を売るタイプの売買サイトも盛んになってきました。スマホで売りたい服の写真を撮り、値段をつけるだけで済むなど、近年は売る側の労力が少なくなる傾向にあります。ただし、手軽なサイトは安価な商品が主流です。高価なアイテムほど買い手が慎重になるため、複数の写真や詳しい紹介文が必要になるでしょう。

3-3-2.メリット・デメリット

500円などの少額から出品でき、売買が活発で買い手の反応もすぐに見られるのがネット利用のメリットです。デメリットとしては、洋服を一点ずつアップしたうえ、問い合わせに回答し、売却が決まれば発送するなど、やりとりに負担がかかります。ネットユーザーは待たされることを嫌うため、スピード感も大切です。また、売却額が低い服の場合は送料が高く感じられることもマイナス点でしょう。

3-4.常設フリマ

常設フリマという形式で、店の売り場の一部を借りて古着を販売する方法があります。出店料を払えば、自分で店番をする必要がありません。値札をつけ、売り場に服を展示するだけで、売れた服の利益が手に入ります。まとまった量の古着がある場合は、期間限定でやってみても良いでしょう。アクセサリーやバッグと合わせるなど、自分なりに工夫するのも楽しいものです。

3-5.そのほか

地元のコミュニティーサイトや、地域のフリーペーパーの掲示板では直接会って古着を譲ることもできます。ベビー服や子供服は、児童館や遊びのサークルなどで買い手を募ってもいいでしょう。この機会に地域の人と交流できる可能性もあります。直接、古着を手渡せるため送料がいらず、相手の顔が見えるほうが安心という人にはおすすめの方法です。

4.古着の処分:宅配回収を利用する場合

4-1.方法

たくさんの古着を一度に処分したい場合は、宅配による不用品回収を利用すると良いでしょう。ダンボールにいらなくなった古着を詰め、回収業者あてに発送するだけで処分が完了します。受け取った業者のほうでリセールするもの・再資源化するものに分けるため、自分で一着ずつ処分方法を考える必要がありません。なかなか服を処分できない人は、手間がかかると捨てる決断が鈍りがちです。宅配引取は古着をまとめて手早くリサイクルできる方法であり、活用すると良いでしょう。

4-2.料金

一般的には、ゆうパックや宅配便で古着を送るため、梱包(こんぽう)費用と送料がかかります。リサイクル手数料などの処分費用は不要な場合がほとんどです。

4-3.業者選びのポイント

業者選びのポイントは、以下を参考にしてください。

  • 古着を含め、多くの品目の不用品を回収している
  • 宅配回収を受け付けている
  • 引取の手数料・リサイクル料金が無料
  • 条件によって送料が無料になる

弊社では、パソコン・スマートフォン・ハイスペックゲーム機などを同梱(どうこん)すれば送料無料で古着を引き取るサービスを行っています。下記の2つの条件を満たす場合は、着払いでの発送が可能です。

  • 三辺合計が160㎝以内・重さ30㎏以内(佐川急便の場合。ゆうパックも可)
  • 送料無料対象の商品を同梱(どうこん)

送料無料対象の品目など、詳しくはこちらをご覧ください。

4-4.メリット・デメリット

不用品回収業者の宅配引取の特徴は、服の良しあしに関係なく一律無料で引取をすることです。高価買取が見込めるブランドの服などは、質店などへ買取を依頼するほうがお得になるでしょう。しかし、いろいろな服をまとめて処分したい場合は、不用品の宅配回収が便利です。宅配回収なら対面する必要がなく、好きな時間に発送作業ができるため、時間と労力を節約したい人に向いています。
不要になったパソコンやスマホなどを同梱(どうこん)すれば送料も無料になり、処分を同時に済ませることが可能です。

4-5.無料回収業者について注意点

不用品の無料回収というと、街を巡回する回収業者を連想する人もいるでしょう。しかし、路上で営業する業者は多数のトラブルが報告されており、利用は控えるほうが得策です。以下のようなケースが頻発しているため、路上の営業を禁止している自治体も多くあります。

  • 不用品をトラックに載せたあとで、高額な引取料を請求する
  • 回収品のうち、いらないものを不法投棄する
  • 古物商許可などがない違法な業者

不法投棄された品物の持ち主がわかった場合、適切に廃棄しなかったとして責任を問われることもあるため、注意が必要です。

5.古着の処分に関するよくある質問

5-1.宅配引取の古着店がありますが、不用品回収の宅配引取との違いは?

ブランド服や高級時計などを扱う質店や、一般の古着店では、宅配を受けたあと査定・買取・買取金の振込という手順をふみます。または、買取不可なら送り主に返却するという流れです。高く売りたい服がある場合は、利用すると良いでしょう。いらない服を簡単に処分したい場合には、送るだけで完了する不用品回収のほうが向いています。

5-2.スマホ・パソコンなどを古着と同梱(どうこん)するメリットは?

弊社の宅配引取では、スマホなどのほかゲーム機などを同梱(どうこん)することで送料が無料になります。さらに、スマホやパソコンのデータ完全消去も希望にかかわらず無償で実施しているため、安心です。故障しているパソコンも引取が可能で、通常は必要な手数料やリサイクル料も不要というメリットがあります。

5-3.着物を処分したいのですが、どうすればいいですか?

着物は和服専門のリサイクルショップで査定してもらうと良いでしょう。洋服にくらべると、いくらかでも買取価格がつくことが多いからです。ショップへ行ったり査定したりが面倒な場合は、一般の古着と同様に処分してもかまいません。

5-4.回収された古着はどうなるのでしょうか?

リユースできる古着は再販されます。海外で需要があるものは輸出するなど、行き先は多様です。リユースできない場合は再資源化し、繊維に戻してフェルトなどに再生利用します。

5-5.古着を寄付したいのですが?

国内外の被災地や、貧しい地域へ寄付する古着を受け付けるNPOなどの団体が数多くあります。注意したいのは、寄付する古着はリセールできるほどきれいなものが望ましいという点です。海外ではTシャツなどが手に入りにくい地域もあり、安価な製品でもかまわないのですが、使用感のあるものは避けましょう。

再資源化用の古着を受け付ける団体もありますが、処理費用の寄付などの条件がつく場合があり、募集要項をよく理解してから送る必要があります。

5-6.古着を処分するタイミングがわかりません

シーズン前に点検し、いらない服をリサイクルショップなどで買取してもらうと効率が良いでしょう。買い手もシーズンに合わせて買い物をするため、需要があるからです。服を捨てる決断ができない場合は、「3年着なかった服は処分する」などのルールを作ると整理がしやすくなります。

6.まとめ

いかがでしたか? 今回は、いつの間にか増えてしまいがちな古着をすっきり処分する方法をご紹介しました。古着を売る方法や業者の宅配回収を利用する方法について、それぞれのメリット・デメリットもおわかりいただけたかと思います。この記事を参考に、ご自分に合った方法を選び、上手に古着を処分できるといいですね。