工作機械を処分する方法は? 最も簡単&安く処分するポイントを伝授!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「物置に使わなくなった工作機械があるが、どんな方法で処分できるのか知りたい」とお考えではありませんか? 工作機械は、大きくて重さがあるものが多いため、処分しづらいものです。たとえば、自治体回収にゴミとして出してよいのか、出せるとしてもどんな点に注意すればよいかなど、よく分からないことでしょう。それに、そのほかにも手間をかけずに安く処分できる方法があったら知りたいですよね。

そこで今回は、工作機械の処分について詳しく解説します。

  1. 工作機械にはどんな種類がある?
  2. 工作機械は何ゴミに分類される?
  3. 工作機械を自治体回収以外で処分する方法
  4. 工作機械を買取に出す方法
  5. 工作機械の処分に関するよくある質問

この記事を読むことで、工作機械を処分する方法や注意点がよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.工作機械にはどんな種類がある?

最初に、工作機械の主な種類について見ていきましょう。

1-1.旋盤

旋盤とは、切削加工を行う工作機械の一つで、以下のような加工を行うことができます。

  • 外丸削り
  • 中ぐり
  • 穴あけ
  • ねじ切り
  • 突切り

切削したいものを回転させながら加工するため、左右対称に仕上がります。最近は、コンピューター制御で加工指示をするNC旋盤が人気です。

1-2.マシニングセンタ

マシニングセンタとは、自動工具交換機能を持つ工作機械のことです。1台でフライス削り・中ぐり・穴あけ・ねじ立てなど、複数の加工を行うことができます。マシニングセンタは、コンピューター制御により細かく加工指示を出せるため、作業の効率化を進めることができ、加工の幅が広がるのが特徴です。

1-3.プレス機械

プレス機械とは、金属の板などに金型を当て、強い圧力を加えて成型する工作機械です。プレス機械を導入すれば、金型どおりのものを大量に生産できます。また、使用する金型によって、曲げる・切断する・絞る・つぶすといった加工も可能です。プレス機械の主な種類には、機械式プレス方式と液圧式(油圧敷き)プレス方式の2つがあります。

1-4.フライス盤

フライス盤とは、フライス(切削工具)を回転させたり移動させたりすることで切削加工をする工作機械のことです。別名でミリング・マシンと呼ばれることもあり、主に平面や溝・歯車などの加工に使用します。フライス盤には、手動タイプと自動タイプがあり、目的によって使い分けることも可能です。

1-5.ボール盤

ボール盤とは、金属などの素材に対して正確な穴開けをしたいときに使用する工作機械です。テーブルに加工したい素材を設置し、ドリルなどの切削工具を主軸に取り付けて回転させることで穴を開けます。ボール盤による穴開け加工は、上から下に向かって行われることが特徴です。

2.工作機械は何ゴミに分類される?

工作機械は自治体回収で何ゴミに分類されるか詳しく解説します。

2-1.一定の大きさのものは不燃ゴミ

工作機械でも、小型のものは不燃ゴミとして処分できます。自治体の指定した集荷場所・日時に出しておくと、集荷車両がやってきて無料で回収してもらうことが可能です。なお、自治体によって、不燃ゴミとして扱う種類や大きさが異なるので、必ず確認してから出しましょう。また、指定のゴミ袋に入れて出す必要がある自治体も多いので、併せてチェックしてください。

2-2.一定以上の大きさや重さのものは粗大ゴミ

工作機械でも、一定以上の大きさや重さがあるものは、粗大ゴミとして扱う自治体が多いでしょう。粗大ゴミは、自治体の粗大ゴミ受付窓口で事前予約をするのが一般的です。回収までの流れは、以下を参考にしてください。

  1. 自治体の粗大ゴミ受付窓口に連絡し、受付番号・回収日時と場所・回収費用の指示を受ける
  2. コンビニなどで回収費用分の粗大ゴミ処理券を購入し、必要事項を記入する
  3. 記入済みの粗大ゴミ処理券を工作機械に貼り付ける
  4. 指定日時に集荷場所に出しておくと、自治体により回収される

なお、自治体によっては自宅前回収をしていたり、事前予約が必要なかったりすることもあります。

2-3.事業用の工作機械は自治体回収に出せない

不要になった工作機械でも、事業用のものは産業廃棄物扱いになるため、自治体回収にゴミとして出すことができません。処分するときは、産業廃棄物収集運搬許可を取得済みの専門業者に依頼してください。なお、一般ゴミとして自治体に出したことが判明すると、廃棄物処理法違犯となり罰金刑が課されることがあります。企業としての信用を失うことにもなるので、気を付けましょう。

3.工作機械を自治体回収以外で処分する方法

工作機械を自治体回収以外で処分する方法を詳しく解説します。

3-1.販売店の下取りを利用する

工作機械を買い替える場合は、販売店に下取りをしてもらえることがあります。販売店に下取りしてもらえると、買い替えと同時に処分できて便利です。まずは、販売店に下取りが可能か確認してみるとよいでしょう。ただし、工作機械の下取りはあくまでも新規購入者向けのサービスであり、必ずしもすべての販売店が行っているとは限りません。また、一定金額以上の購入が必要だったり、販売店が指定したメーカー・種類の工作機械に限定されたりすることがあるので注意しましょう。

3-2.不用品回収業者に処分してもらう

不要になった工作機械は、不用品回収業者に処分してもらうこともできます。業者によって、直接持ち込み・宅配回収・出張回収から都合のよい方法を指定することが可能です。なお、当パソコン処分本舗でも、工作機械の処分をお受けしています。宅配便の送料を負担いただくだけで、無料で処分できてお得です。まずは、お気軽にお問い合わせください。

4.工作機械を買取に出す方法

工作機械を買取に出す方法をなどを詳しく解説します。

4-1.買取してもらえる工作機械の条件は?

以下の条件を満たす工作機械は、買取してもらえる可能性が高くなります。

  • 人気メーカー品(マキタ・ファナック・安川電機・日立精機・村田機械など)
  • 中古需要が高い種類
  • 年式が新しい
  • 使用感が少ない
  • 不具合や故障がない
  • 外観に目立つ傷やへこみ・汚れがない
  • 付属品がそろっている

なお、業者によって査定基準が異なるため、ある業者で買取不可と言われても、そのほかの業者で買取してもらえることもあります。

4-2.工作機械の主な買取先は?

工作機械の主な買取先について詳しく見ていきましょう。

4-2-1.中古工作機械買取専門業者

中古工作機械買取専門業者では、不要になった工作機械を幅広く買取し、クリーニングや簡単な調整をして再販しています。工作機械の買取を希望するときは、最初に査定を申し込んでください。工作機械の豊富な専門知識に基づいて査定してもらえます。提示された金額に納得できれば、買取を正式に依頼してください。なお、中古工作機械買取専門業者では、買取不可となったものは引き取り処分も依頼できません。

4-2-2.不用品回収業者

不用品回収業者でも、工作機械の買取を行っているところがあります。買取を希望するときは、業者に査定を依頼してみましょう。ただし、中古工作機械買取専門業者より、買取対象となるメーカーや種類が限られていることが多くなります。なお、不用品回収業者では、買取不可となった場合そのまま引き取り処分を依頼できるのがメリットです。工作機械以外の不用品を同時に買取してもらうこともできます。

4-2-3.そのほかで工作機械を売る方法は?

工作機械を売る方法には、以下のようなものもあります。

  • リサイクルショップに売る
  • ネットオークションやフリマアプリに出品して売る

ただし、リサイクルショップでは工作機械の買取をしているところが少なく、査定を断られることが多いでしょう。個人の中古需要が少ないため、採算が合わなくなるからです。また、ネットオークションやフリマアプリでは業者の出品が多く、出品情報が目立たなかったり不利な条件になったりして、取り引きの成立が難しくなります。

4-3.先に買取相場を調べておくことがおすすめ

工作機械を買取に出すときは、先に買取相場を調べておくことがおすすめです。たとえば、以下のような方法で調べることができます。

  • ネットオークションやフリマアプリの落札相場を調べる
  • 業者の公表買取価格をチェックする
  • インターネット査定などを利用して業者に査定してもらう

ただし、工作機械はメーカー・種類が豊富な上、個々の状態や中古市場での需要によって査定結果が大きく異なります。そのため、一番確実なのは業者に査定してもらう方法です。なお、業者の中には、自社の利益を多く確保するためにわざと低い査定金額を提示してくるところもあるので注意しましょう。

5.工作機械の処分に関するよくある質問

最後に、工作機械の処分に関する質問に回答します。それぞれ役立ててください。

Q.工作機械を処分するときの判断基準は?
A.以下を参考にしてください。

  • 頻繁に不具合が出るようになった
  • 機能や性能に不満がある
  • 購入後10年を経過した
  • 今後使用する予定がない

Q.故障した工作機械はどのように再資源化される?
A.業者のリサイクル工場などで素材ごとに分解され、再生資源となった後で新たな製品の原料になります。また、一部は修理用部品として活用されることもあるでしょう。

Q.工作機械を長持ちさせるコツは?
A.以下のポイントに気を付けて使用すると、長持ちします。

  • 正しい使い方を守る
  • 長時間使い続けることを避ける
  • こまめにクリーニングやメンテナンスを行う
  • 保管時には直射日光が当たる場所や湿気・ホコリが多い場所を避ける

Q.古くても正常に動く工作機械なら買取してもらえる?
A.業者によって、もしくは、種類によっては買取してもらえる可能性はあります。ただし、想定よりも安い金額を提示されることが多くなるでしょう。現時点では正常に動いていても、内部では部品の劣化が進んでいて、いつ故障するか分からないからです。

Q.工作機械の処分費用を抑えるコツは?
A.以下のポイントを参考にしてください。

  • 回収費用が安い方法を選ぶ
  • 処分費用が安い業者に依頼する
  • 数量をまとめて処分する

なお、当パソコン処分本舗では、宅配回収の着払いでスマホやノートパソコンなど送料無料対象品との同梱(どうこん)していただくと、無料で工作機械を処分することができます。大変お得なので、ぜひご検討ください。

まとめ

今回は、工作機械の処分について詳しく解説しました。不要になった工作機械は、一般家庭で使用したものなら、自治体回収に粗大ゴミなどで出すことができます。事業用の工作機械は産業廃棄物扱いになるため、自治体回収を利用できないので注意しましょう。工作機械を処分する場合、買い替えを伴うのなら販売店の下取りや引き取りを利用できます。また、不用品回収業者に処分してもらったり、状態のよいものは買取に出したりすることも可能です。さまざまな方法の中から、最もメリットが大きなものを選んで処分しましょう。