シンセサイザーの処分方法5つを紹介! 手間なくお得に処分する方法も

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「不要になったシンセサイザーを処分するにはどうしたらよいのか?」とお悩みではありませんか? 「趣味で音楽をやっていたときに使っていたが、もうやめたので処分したい」「新しいものに買い替えたい」など、シンセサイザーの処分を検討することもあるでしょう。シンセサイザーを処分する方法はいくつかあるため、自分の希望に合った方法を選択してください。

この記事では、シンセサイザーの処分方法や買取に出す際のポイントを詳しくご紹介しましょう。

  1. シンセサイザーは何ゴミになるのか?
  2. シンセサイザーを自治体のゴミ回収で処分する場合
  3. シンセサイザーを自治体の回収以外で処分する方法
  4. シンセサイザーを買取に出すには?
  5. シンセサイザーの処分に関するよくある質問

この記事を読むことで、シンセサイザーを簡単に処分する方法や、買取に出す際の注意点などが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.シンセサイザーは何ゴミになるのか?

まずは、シンセサイザーのゴミ区分について解説しましょう。

1-1.粗大ゴミになる自治体がほとんど

シンセサイザーは小型のものであってもサイズが大きいため、粗大ゴミ扱いになる自治体がほとんどです。燃えるゴミや燃えないゴミとして出しても回収してもらえないので注意してください。

1-2.小型家電として回収している自治体も

東京都千代田区や板橋区・小平市など、小型家電リサイクルの取り組みを行っている自治体もあります。こうした自治体ではシンセサイザーを小型家電として無料回収している場合もあるため、事前に確認してみるとよいでしょう。ただし、回収ボックスを設置して小型家電を回収している自治体の場合、ボックスの投かん口に入らないサイズのものは粗大ゴミ扱いになるところもあります。

2.シンセサイザーを自治体のゴミ回収で処分する場合

自治体のゴミ回収を利用してシンセサイザーを処分する際の手順をまとめました。

2-1.事前に回収の申し込みが必要

粗大ゴミとして回収してもらう場合、事前に電話やインターネットで申し込みをするのが一般的な手順です。申し込みの際に回収日時と回収場所・料金を確認し、料金分の粗大ゴミ処理券を購入しましょう。処理券をシンセサイザーの目立つ場所に張り、回収日の朝に指定された回収場所へ持っていくと回収してもらえます。処分費用は1,000円前後の場合が多くなっていますが、自治体によって違いがあるため確認してください。

2-2.自分でゴミ集積所に持ち込む方法も

自治体によっては、自分でゴミ集積所に持ち込むことも可能です。最寄りのゴミ集積所は各自治体のホームページから検索できるため、確認してみるとよいでしょう。自分で持ち込む場合、戸別回収に比べて安い費用でシンセサイザーを回収してもらえます。

3.シンセサイザーを自治体の回収以外で処分する方法

自治体の回収を利用する以外にも、シンセサイザーを処分するには以下のような方法があります。

3-1.人に譲る

親せきや友人などにシンセサイザーを欲しがっている人がいないか探してみるのもよいでしょう。直接渡すことができれば送料もかからないため、お金をかけずに処分できます。譲り先が見つからない場合は、地域の情報交換掲示板などを利用するのもおすすめです。

3-2.不用品回収業者に依頼する

ほかにも不用品が多数ある場合は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。出張回収や宅配回収に対応している業者も多いため、自分の都合に合った回収方法を選択できます。引っ越しや模様替えなどで大量の不用品が出たときなどに利用してみるとよいでしょう。

3-3.ネットオークションやフリマアプリに出品する

ネットオークションやフリマアプリに出品する方法もあります。出品価格を自分で設定できるため、うまくいけば高額で売れる可能性もあるでしょう。ただし、ネットに商品をアップしたりこん包・発送の手続きをしたりする手間がかかります。また、落札されるまでシンセサイザーを手元に置いておかなければならないため、急いで処分したい人にはおすすめできません。

3-4.買取に出す

比較的状態のよいシンセサイザーは、買取に出しましょう。シンセサイザーは中古市場でも人気があるため、買取してもらえる可能性は十分にあります。買取対象となる条件やおすすめの買取先などは、次項で詳しくご紹介しましょう。

4.シンセサイザーを買取に出すには?

買取対象になるシンセサイザーの特徴や買取先の選び方などをまとめました。

4-1.買取されやすいシンセサイザーの条件

買取対象になりやすいのは、以下のような条件のシンセサイザーです。

  • ローランドやコルグ・モーグなど人気メーカーのもの
  • 正常に動作する
  • 目立つ傷や汚れがない
  • 使用年数が短め

4-2.買取先は?

シンセサイザーの買取は、リサイクルショップや楽器専門の買取業者に依頼できます。一般的なリサイクルショップはその場で査定してもらえるため気軽に利用できますが、高額買取は期待できないでしょう。シンセサイザーの価値や中古需要に詳しい楽器専門の買取業者であれば、適切な金額で買取してくれる可能性が高いです。出張買取や宅配買取を行っている業者も多いため、チェックしてみるとよいでしょう。

4-3.悪質な買取業者に注意

買取業者を利用するにあたって注意すべきなのが、悪徳業者の存在です。必要な許可を持たずに営業している違法業者もいるため、業者選びは十分慎重に行う必要があるでしょう。特に、ホームページがない業者や所在地を明らかにしていない業者などは利用しないことをおすすめします。

5.シンセサイザーの処分に関するよくある質問

「シンセサイザーを処分したい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.シンセサイザーの寿命は何年ぐらいですか?
A.一般的には10年前後といわれています。寿命が近づくと「電源が入らない」「途中で電源が落ちる」「音が出ない」などの不具合が多くなるでしょう。

Q.  シンセサイザーを買取に出す前にやっておくべきことを教えてください。
A.きれいに掃除をし、説明書などの付属品をすべてそろえておきましょう。また、使用年数が短いうちにできるだけ早く売るのも高価買取のポイントです。

Q.  買取金額はどの業者に依頼しても同じでしょうか?
A.いいえ。業者によって買取金額は異なるため、数社に無料見積もりを依頼して比較してみることをおすすめします。

Q.不用品回収業者を選ぶ際のポイントは何ですか?
A.豊富な実績があるか・一般廃棄物収集運搬業の許可を得ているか・無料見積もりを受け付けているかなどをチェックしてください。

Q.無料の不用品回収業者は利用しないほうがよいのでしょうか?
A. なぜ無料回収が可能なのかをきちんと説明できる業者であれば問題ないはずです。

まとめ

シンセサイザーを手軽に処分する方法や買取に出す際の注意点などを詳しくご紹介しました。不要になったシンセサイザーをいつまでも取っておいても邪魔になるだけです。ぜひこの記事を参考にして自分に合った処分方法を見つけ、納得のいく方法で処分してください。