大阪市で電子レンジを処分する方法は? 不用品回収業者に依頼する際の注意点も

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

大阪市で電子レンジは処分できるのか、まだ使える電子レンジは買取に出せないのかなど、電子レンジの処分で頭を抱えている方は多いでしょう。

ゴミの分類は各自治体で異なるため、事前に大坂市のルールをチェックする必要があります。また、まだ正常に使える状態の電子レンジは、買取に出すのも選択肢の1つです。

本記事では、大阪市で電子レンジを処分する方法やポイントなどを解説します。

  1. 大阪市で電子レンジは何ゴミになるのか?
  2. 自治体の粗大ゴミ回収で処分する方法
  3. 不用品回収業者に依頼する方法
  4. まだ使える電子レンジは買取に出せることも
  5. 電子レンジの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、不用品回収業者に依頼する方法や買取に出すコツなども分かります。大阪市で電子レンジの処分を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

1.大阪市で電子レンジは何ゴミになるのか?

まずは、大阪市で電子レンジは何ゴミになるのか、チェックしましょう。

1-1.電子レンジは粗大ゴミ

大阪市では、電子レンジは粗大ゴミに分類されています。最大辺または直径が30cmを超えるもの、1mを超える棒状のものは粗大ゴミに該当するので注意してください。ほとんどの電子レンジは粗大ゴミに該当すると思いますが、念のためサイズを測定するといいでしょう。なお、大阪市で粗大ゴミとして処分できるのは、家庭から出るものが対象です。会社や店舗から出る事業系ゴミは対象外となります。

1-2.処分手数料は400円

燃えるゴミや燃えないゴミとは違い、粗大ゴミは処分時に手数料がかかります。処分手数料は品目によって異なるので事前の確認が必要です。手数料を知りたい方は、大阪市のホームページからチェックしてください。なお、電子レンジの処分手数料は400円となります。粗大ゴミ手数料券は、大阪市内のコンビニ・スーパー・郵便局で購入可能です。

1-3.不法投棄は絶対にNG

粗大ゴミを処分するためには、粗大ゴミ手数料券を購入したり、事前の申し込みが必要になったりするなど手間と時間がかかります。早く処分したい方にとっては面倒に感じると思いますが、必ず大阪市のルールに基づいて処分してください。手間をかけたくないからとゴミ捨て場や林の中に不法投棄するのは絶対にNGです。不法投棄をすると、5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金が科せられる可能性があります。

2.自治体の粗大ゴミ回収で処分する方法

ここでは、自治体の粗大ゴミ回収で処分する方法を解説します。

2-1.事前の申し込みが必要

粗大ゴミとして電子レンジを処分する際は、事前の申し込みが必要になります。申し込みを忘れると回収してもらえなくなるので注意してください。なお、申し込み方法は電話・インターネット・FAXやハガキがあります。

2-1-1.電話の場合

粗大ゴミ収集受付センターに電話で申し込む方法です。固定電話は0120-79-0053、携帯電話は0570-07-0053となります。受付時間は月~土曜日(12月29日~1月3日は除く)の午前9時から午後5時までです。月曜日や祝日の翌日、受付開始直後は申し込みが多いので電話がつながりにくくなります。

2-1-2.インターネットの場合

インターネットからは24時間365日申し込みが可能です。粗大ゴミ収集インターネット受付から画面の案内に従って必要事項を入力してください。受付後、受付番号とパスワードがメールアドレスに届きます。

2-1-3.FAXやハガキ

言語や聴覚障がいをお持ちの方は、FAXやハガキでの申し込みもできます。粗大ゴミ収集受付センターのFAX番号は、0120-53-4153です。ハガキの送付先は環境事業センターになりますが、お住まいの地域でセンターが異なるので注意してください。

2-2.戸別収集

各家庭の玄関先や集合住宅の前など、指定された場所に粗大ゴミを出して収集してもらう方法です。申し込みを済ませた後、コンビニやスーパーなどで粗大ゴミ処理手数料券を購入します。そこに受付番号か氏名を記入し、粗大ゴミに貼り付けてください。そして、粗大ゴミ収集日の午前9時までに出したら完了です。

2-3.直接ゴミ処理施設へ持ち込む方法も

すぐに電子レンジを処分したい方は、直接ゴミ処理施設へ持ち込むことも可能です。直接粗大ゴミを持ち込む場合は、お住まいの区に該当する処理施設を確認し、電話で予約する必要があります。粗大ゴミ処理手数料券は購入せず、予約した日に指定の処理施設へ粗大ゴミを持ち運んでください。そして、その場でゴミ処理手数料を現金で支払います。なお、自分で持ち込む場合は10kgごと90円かかるので、戸別収集よりも費用を抑えられるでしょう。ただし、持ち込みは1日1回、1台までと制限されています。処理施設に関しては、下記を参考にしてください。

  • 中央区・東成区・城東区・鶴見区:鶴見工場(06-6912-4700)
  • 北区・西区・港区・大正区・浪速区・西淀川区・住之江区・西城区:西淀工場(06-6472-3000)
  • 福島区・此花区:舞洲工場(06-6463-4153)
  • 天王寺区・生野区・阿倍野区・住吉区・東住吉区・平野区:平野工場(06-6707-3753)
  • 都島区・淀川区・東淀川区・旭区:東淀工場(06-6327-4541)

電話受付時間は午前9時~12時・午後1時~5時までとなっています。持ち込み可能な曜日と時間は火~金曜日の午前9時~11時・午後1時~3時までです。

3.不用品回収業者に依頼する方法

ここでは、不用品回収業者に依頼する方法を解説します。

3-1.不要なものをまとめて処分できる

自治体回収以外の方法としては、不用品回収業者に依頼する方法があります。不用品回収業者に依頼するメリットは、電子レンジ以外にも処分したいものをまとめて回収してもらえる点です。大掃除や引っ越しなどでは不要なものが大量に出てきやすいので、不用品回収業者にまとめて処分してもらうといいでしょう。自分でゴミを分類したり、運んだりする必要がないため、スピーディーに不要なものが捨てられます。

3-2.処分費用はかかる

電子レンジの処分を不用品回収業者へ依頼すると手間はかかりませんが、自治体回収で処分するよりも費用がかかります。不用品の量が多くなるほど処分費用が高額になるため、見積書の内容を細部まで確認することが大切です。最近は、不用品回収業者の需要が高まると同時に悪徳業者とのトラブルが増えています。「見積書にはない高額な費用を請求された」「回収してもらったものが不法投棄されていた」などのトラブルが起きているので注意してください。1点あたりいくらかかるのか、出張料金などはいくらになるのかなど、事前の確認が大切です。

3-3.不用品回収業者の選び方

不用品回収業者に依頼する場合、どこに依頼すればいいのか悩む方は多いでしょう。不用品回収業者選びで悩んだ際は、以下のポイントに注目してください。

  • 不用品回収の実績があるか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 回収方法が選べるか
  • 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 口コミや評判がいいか

上記のポイントを踏まえた上で、複数の不用品回収業者を比較してください。比較することでそれぞれの特徴が把握しやすくなり、優良の不用品回収業者が見つかりやすくなります。

3-4.無料回収業者に依頼する方法も

できるだけ処分費用を抑えたい方は、無料回収業者に依頼する方法もあります。「無料回収業者に依頼するとトラブルになりやすいのでは?」と不安になりがちですが、無料回収の理由が明確になっている業者なら安心して依頼できるでしょう。たとえば、無料回収のパソコン処分本舗では回収したものをリユース品として再活用し、リユースできないものは修理用パーツとしてリサイクルしています。そのため、回収コストがかからず、無料回収ができるというわけです。パソコン処分本舗は状態を問わずに無料回収をしているので、ぜひ一度チェックしてください。

4.まだ使える電子レンジは買取に出せることも

ここでは、まだ使える電子レンジを買取に出す方法とポイントを解説します。

4-1.査定前に動作確認を

電子レンジがまだ正常に使える状態であれば、リサイクルショップや買取専門業者などに買い取ってもらえる可能性があります。大切なのは、正常に動くかどうかです。途中で止まったり、きちんと温められなかったりするなど、何らかの不具合が起きていると買い取ってもらえません。そのため、査定を依頼する前に、自分で動作確認をしましょう。気になる箇所があれば、その旨をしっかりと買取業者へ伝えることが大切です。

4-2.製造年式も査定のポイント

電子レンジといった家電は、次から次へと新しいモデルが登場します。そのため、製造から月日が経過すればするほど、中古市場での需要も低くなってしまい、買取不可になる可能性が高くなるのです。特に、家電は製造から5年以内が買取対象になっているところが多いでしょう。つまり、製造から5年以上が経過している家電は買取不可になりやすいというわけです。電子レンジを売却したい方は、早めに査定を依頼してください。

4-3.ネットオークションやフリマアプリを活用する方法も

電子レンジの主な買取先としては、買取専門業者やリサイクルショップとなりますが、ネットオークションやフリマアプリを活用する方法もあります。ネットオークションやフリマアプリは、自分で出品額を決めることができるため、希望額で売れる可能性があるでしょう。安くなっても古い電子レンジが落札されるケースもあります。また、無料で譲り先を見つけられる地元の掲示板を活用するのも方法の1つです。

5.電子レンジの処分に関してよくある質問

電子レンジの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.自分でゴミ処理施設へ持ち込む際の注意点は?
A.免許証などの本人確認書類が必要になるので、忘れずに持っていくようにしてください。また、車検証も必ず提示する必要があります。本人確認書類と車検証を忘れると、持ち込みができなくなるので要注意です。さらに、電子レンジは重いものが多いため、無理をして運ばないようにしましょう。

Q.不用品回収業者の回収方法は?
A.主な回収方法は、宅配回収・持ち込み回収・出張回収の3つです。自分のペースで処分したい方は宅配回収、近くに店舗がある方は持ち込み回収を選択するといいでしょう。電子レンジ以外にも処分したい不用品があったり、自分で運搬するのが困難だったりする場合は出張回収がおすすめです。ただし、出張回収は出張運搬費用がかかる可能性があるため、事前に確認したほうがいいでしょう。

Q.どんな電子レンジが高く売れるのか?
A.電子レンジの中でも人気が高いスチームレンジは、高く売れる可能性があります。発売されたばかりの新機能が搭載されているモデルは、元値が高額なので買取額もアップするでしょう。新品未使用に近ければ近いほど、2万~5万円程度で買い取ってもらえる可能性があります。

Q.電子レンジを高く売るコツは?
A.取扱説明書や付属品などをすべてそろえることです。購入時の状態に近いほど、高額で買い取ってもらえる可能性があります。そのほか、冷蔵庫や洗濯機など生活家電と一緒にまとめて売るのも高く売るコツです。また、電子レンジをキレイに掃除することも大切なポイントとなります。

Q.ネットオークションやフリマアプリを利用する際の注意点は?
A.詳細な写真をアップしたり、商品説明を具体的に記載したりするなどです。「写真の状態とは違っていた」「傷がついていた」など、落札者と出品者との間でトラブルが頻繁に起きています。トラブルを未然に防ぐためには、商品説明をしっかりと行うことが大切です。

まとめ

いかがでしたか? 大阪市において、電子レンジは粗大ゴミとして処分することになります。粗大ゴミを処分する場合は、事前の申し込みが必要です。戸別収集と自分でゴミ処理施設に持ち込む方法がありますが、手間をかけずにすぐ処分したい方は不用品回収業者に依頼する方法もあります。なお、パソコン処分本舗では不用品の無料回収が可能です。宅配回収・持ち込み回収・出張回収の3つからお選びいただけますので、ぜひ一度お問い合わせください。