加湿器の買い替え前に! 安く買う裏ワザ&処分と買取テクニックご紹介
2019/01/23
冬場に大活躍の加湿器ですが、買い替えを検討したときに考えるのが、古いものの処分方法と買い時についてではないでしょうか。新しい加湿器をより安く買うとともに、古い加湿器を適切な方法で処分することによって、総合的にお得になります。そこで今回は、加湿器の買い時やタイミング・古い加湿器の処分方法や買取に出す方法などについてご説明しましょう。
加湿器を安く買うための裏ワザもご紹介します。加湿器の買い替えを検討している方や、新しい加湿器が欲しい方にとってはぴったりの内容となっているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
1.加湿器買い替えの基礎知識
まずは、加湿器の買い替えについて、寿命や購入時期などをご説明します。
1-1.加湿器の種類は大きく3つ
1-1-1.スチーム式加湿器
加熱式加湿器・蒸気式加湿器ともいいます。加湿器の中では最もメジャーなタイプといえるでしょう。水をあたためて蒸発させることにより、部屋の湿度を上げるタイプの加湿器です。床上に置くような大型のものから、電気ポットより一回り小さいくらいの卓上用の小さなものまであります。
1-1-2.超音波式加湿器
超音波によって水を微粒子状にして散布することで、部屋の湿度を上げます。小型のものが多いため、卓上で使うことが多いでしょう。たとえば、ペットボトルに装着する加湿器もこちらに該当します。
1-1-3.気化式加湿器
フィルターに浸透した水をファンで風を当てて気化させるタイプの加湿器です。静穏性・経済面にメリットがあるでしょう。風を当てて水を気化させるため、室温が下がることがあります。
1-2.加湿器の寿命・使用目安は約7年
使用頻度にもよりますが、メーカーの修理用部品保持期間を考慮すると、加湿器の寿命は約5年といえるでしょう。購入後5年を目安に買い替えを検討してみてください。
1-3.こんな症状が出たら買い替えのサイン
加湿器の買い替えサインについてご説明します。
- 加湿効果が少ない(運転してもタンクの水が減らないなど)
- 運転音が大きすぎる・異音がする
- 掃除をしても異臭がする
- 別売りフィルターなどの販売が終了している
1-4.加湿器は故障前に買い替えよう
加湿器を日常的に使っている方で、最近加湿器の調子が悪いという方は、無理に使いつづけず買い替えを検討しましょう。壊れる前に新しい加湿器を探すことで、時間的に余裕ができ、より慎重にものを選ぶことができます。また、安くなるセール時期まで待つこともできるでしょう。
2.加湿器の買い替え時は?
次に、加湿器の買い替えの目安となる、最安値時期や安く購入する方法をご説明します。
2-1.加湿器の最安値時期は2月
冬の終わりごろには加湿器の販売が終わっていくため、売れ残った加湿器が安く販売されることが多くなります。また、年度末(3月末)の決算セールとの兼ね合いで、さらに安く買えることもあるでしょう。
2-2.新製品の販売時期は型落ち品が安い
加湿器の新製品は9月ごろに販売されますが、この時期には一つ前の世代の加湿器が値下げされることが多くなります。
2-3.ボーナス商戦や年末年始セールもチェック
6月・12月のボーナス時期や、年末年始セールも、加湿器の買い時といえるでしょう。加湿器にかぎらず家電製品が全体的に安くなる時期になります。売り切れ品も出やすくなるのでこまめに店頭をチェックしてみてください。
2-4.加湿器を安く買う裏ワザ
ほかにも、加湿器を安く買う裏ワザをご紹介します。
2-4-1.リサイクル店に通う
冬場~冬の終わりごろは、中古リサイクルショップに加湿器が多く並びます。年末の大掃除時期や、3月の引っ越し時期もねらい目です。ユーズド品にはなりますが、店頭で直接現物を確認できるので、加湿器の汚れや状態などを事前にチェックできます。
2-4-2.ネットで中古品・新古品をチェック
中古加湿器をネットで購入することが可能です。使用されたことのある中古品はもちろんのこと、開封新品・未開封新品(いわゆる新古品)の加湿器も売られていることもあります。
2-4-3.閉店セールをチェック
遭遇する機会は少ないものの、家電店の閉店セールでは在庫が大きく値下げされます。もしお近くに閉店間近のお店があれば、ぜひチェックしてみてください。また、開店セールでも話題作りのための大幅セール品をゲットできるチャンスがあるでしょう。
3.加湿器の処分方法まとめ
次に、お手持ちの古い加湿器を処分する方法について、それぞれご説明します。
3-1.自治体による粗大ゴミ処分は有料だが比較的楽
加湿器を、自治体の粗大ゴミ回収に出す方法です。500~1,000円くらいで処分することができます。主な方法は以下のとおりです。
3-1-1.自治体のゴミ回収による加湿器の処分方法
- 自治体のHPや電話で、粗大ゴミの申請を行う
- 品目・サイズ・点数を伝え、回収日と回収費用を聞く
- スーパーやコンビニなど、自治体が指定する店舗で粗大ゴミ処理券を購入する
- 加湿器に処理券を貼り、回収日になったら回収場所まで持っていく。
3-1-2.自治体のゴミ回収のメリット・デメリット
回収場所が近くにあったり、自分で運搬できる方にとっては楽な方法といえるでしょう。処分費用も比較的安価です。ただし、回収日を待つ必要があります。また、まだ使えて売れる可能性のある加湿器の場合、お金を出して捨てるのはややもったいないといえるでしょう。また、粗大ゴミは1点ごとに処分費用がかかるため、加湿器以外にも粗大ゴミを捨てたい場合は、意外に処分費用が増えてしまう可能性もあります。
3-2.買い替える場合は家電量販店による下取りを依頼する
加湿器を新規購入する際は、購入した店舗で古い加湿器を引き取ってもらうことができます。購入時(購入前)に古い加湿器を引き取ってほしい旨・メーカー・サイズなどを伝えましょう。型番によっては(新しい加湿器なら)、買取扱いや下取り扱いとなり、新規購入する加湿器の料金を値下げしてもらえたり、キャッシュバックを受けられることもあるでしょう。古い加湿器の処分依頼をする場合は、1,000円程度の処分・運搬費用がかかることがあります。処分費用を比較するためにも、事前に自治体の粗大ゴミ料金を確認しておくと便利でしょう。
3-3.不用品回収業者は、複数の不用品の依頼も可
3-3-1.不用品回収業者のメリット・デメリット
加湿器以外にも不用品を引き取ってほしい場合や、買取してもらえるかもしれない家具家電類がある場合は、まとめて不用品回収業者に依頼するのが楽でお得でしょう。買い取ってもらえるものと処分費用を払って引き取ってもらえるものの料金を相殺してもらえます。そのため、自分で判断したり分類したりする必要がなくなり、非常に便利です。しかし、業者選びは慎重に行いましょう。中には悪質な業者も存在します。
3-3-2.加湿器処分の依頼方法とは?
不用品回収業者による回収方法には、以下のものがあります。
- 出張回収
- 持ち込み回収
- 宅配回収
加湿器を無料で楽に処分したいという方には、宅配回収がおすすめです。パソコン処分本舗の宅配回収では、加湿器を含む家電・家具類を無料で回収することができます。たとえば、加湿器だけの処分なら、送料だけの負担で営業所まで郵送していただき、処分費用は無料です。さらに、パソコン・テレビ・液晶モニター・ゲーム類など、送料無料対象商品を同こんしていただければ、送料も無料(着払い)で郵送していただけます。家電の指定種類については、こちらをご参照ください。
4.加湿器を買取に出すには?
次に、加湿器を買取に出す方法などをご説明します。
4-1.売れる加湿器・売れない加湿器
売れやすい加湿器と買取価格が付きにくい加湿器について、それぞれ特徴をご紹介します。
4-1-1.売れやすい加湿器
- 製造年度が新しいもの
- 定価が高いもの
- 傷汚れが少なく美品のもの
- 保証書・外箱などがそろっているもの
- 新品・未開封品(新古品)
4-1-2.売れにくい加湿器
- 壊れているもの・運転に不備があるもの
- 古いもの(製造後5年以上)
- 傷汚れがひどいもの
- 小型加湿器など定価が安いもの・新品が安く流通しているもの
4-2.加湿器をリサイクルショップに買取に出すには?
加湿器をリサイクルショップに売る方法やメリット・デメリットをご説明します。
4-2-1.リサイクルショップに加湿器を売る方法
加湿器を含む家電類を取り扱っている店舗を探したり、ネットで宅配買取を受け付けているショップを探します。
持ち込み買取の場合、予約は不要です。営業時間内に来店しましょう。持ち込んだ加湿器を店舗にて直接査定してもらいます。買取価格に納得できたらお金を受け取り、加湿器を引き渡してください。買取不可の場合は、無料で引き取ってもらうか(できない場合もあり)、再度家まで持ち帰ることとなります。
4-2-2.リサイクルショップのメリット・デメリット
【メリット】
- 比較的すぐに買い取ってもらえる
- 店舗が近く運搬が容易な方には便利
【デメリット】
- 加湿器のメーカーや状態によって買取価格がまちまち
- 持ち込む手間が発生する
- 買取不可の場合、再度持ち帰る手間もかかる
4-3.加湿器をネット出品するには?
加湿器は、ヤフオクやメルカリなど、ネットで売却することもできます。業者や店舗を介さず、直接購入者とやりとりができるのがメリットの一つといえるでしょう。また、自分で価格を設定できるため、買いたたかれる心配もありません。一方、ネット越しの他人とやりとりするのが面倒という方にはむいていないでしょう。また、出品作業の手間・購入者が現れるまでの待機時間・こん包や配送の手間などもかかります。慣れていない方ですと、やや面倒な方法かもしれません。
5.加湿器の買い替えについてよくある質問
Q.小型加湿器の捨て方は?
A.加湿器が30~40センチより小さく、また自治体が小型加湿器を粗大ゴミと指定していない場合は、不燃ゴミとして捨てられることが多いでしょう。小型家電として専用のボックスに捨てる場合や、可燃ゴミ・電気ゴミとして設定されているところもあるので、自治体のゴミ区分表をチェックしたり、役所の生活課などに問い合わせると確実です。
Q.企業で使っていた加湿器の処分方法は?
A.事務所や店舗で使っていた加湿器は、産業廃棄物として処分する必要があります。自治体の粗大ゴミ回収では捨てられないので注意しましょう。産業廃棄物を取り扱える業者に回収を依頼したり、買取に出す必要があります。
Q.おすすめの加湿器の選び方は?
A.ポイントとなるのは以下の内容です。
- 部屋の広さ
- 機能(空気清浄・脱臭・除湿などは必要かどうか)
- 水の容量(多ければ交換回数を減らせる)
- フィルターの有無(高額の加湿器はフィルターを交換せず5年程度使える)
- お手入れのしやすさ
- 静穏性
いつどの部屋で使うか、イメージをしっかり考えておくと購入後に後悔しないでしょう。
Q.回収・買取業者の選び方は?
A.業者を選ぶヒントをいくつかご紹介します。
- 好きな回収方法を選べるか
- 時間指定できるか(希望する場合)
- 古物商許可などを受けているか
- 家から運搬しやすいか(持ち込み回収の場合)
- 料金が分かりやすいか
- 不当に高額だったり安すぎないか
- 回収された不用品をどのように取り扱っているか
Q.無料回収の業者は怪しい?
A. パソコン処分本舗のように、お客様から無料で回収した家電をリサイクル販売することによって利益を得ている業者もあります。回収された家電がどのような使われ方・売られ方をするかなどをチェックすることも大切です。地域を巡回している廃品回収車は、ほとんどが違法営業なので利用しないようにしましょう。
まとめ
加湿器の買い替えについてご説明しました。新しい加湿器の購入とともに、古いものの処分や買取についても併せて検討しておきましょう。本格的に故障する前に加湿器選びや処分方法を考えておくことで、余裕をもって選ぶことができます。