起動しないパソコンの安全な処分方法は? 情報漏洩リスクを回避するポイント

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「古くなって起動しないパソコンを手放したいけど、どうしたらいいのかわからない」そんなお悩みをお持ちではありませんか?

パソコンには多くの個人情報が詰まっており、起動しないからといって適切な処分を怠ると大きな問題に発展する可能性があります。ですが、安心してください。この記事では、起動しないパソコンを安全に処分する方法について、わかりやすく説明します。

費用をかけずに処分する方法についても紹介しますので、起動しないパソコンの処分方法でお困りの方は、ぜひこの記事を最後まで読んで適切なステップを踏んでください。

  1. 起動しないパソコンも個人情報の宝庫
  2. パソコンが起動しない原因
  3. 起動しないパソコンのデータを消去する方法
  4. 起動しないパソコンの処分方法を解説
  5. パソコン回収業者を選ぶ際の注意点

1.起動しないパソコンも個人情報の宝庫

パソコンが起動しない場合であっても、その中には貴重な個人情報が潜んでいることを忘れてはなりません。たとえば、保存された文書・写真・ビデオはもちろん、クレジットカード情報やSNSのログイン情報などです。

個人情報の漏洩は、プライバシーの侵害・クレジットカードの不正利用・SNSへの不正ログインなど、多くの悪影響を及ぼす可能性があります。

そのため、パソコンが壊れたり動かなくなったりした場合でも、中に含まれる個人情報等のデータを確実に削除しなくてはいけません。個人情報の漏洩を防ぎ、悪意ある利用から身を守るためにも適切な措置を講じることが必要です。

2. パソコンが起動しない原因

パソコンが起動しない主な原因は、ハードウェアの故障とソフトウェアの問題です。それぞれの要因について詳しく説明し、具体例を挙げてみましょう。

2-1. ハードウェアの故障

パソコンが起動しない原因の一つは、ハードウェアの故障です。ハードウェアの問題がある場合、正常な起動が難しいことがあります。

ハードウェアの故障は、物理的な問題によるものです。以下にいくつかの例を紹介します。

電源供給の問題

パソコンに電源が供給されていない場合、電源ユニットや電源ケーブルの故障が考えられます。

メモリの不良

メモリモジュールが正しく機能しない場合、パソコンは正常に起動できないことがあります。

ハードディスクドライブの故障

ハードディスクドライブが物理的に損傷すると、データへのアクセスが妨げられ、パソコンは正しく起動しづらくなります。

パソコンが電源を入れても画面に何も表示されない場合、電源供給に問題があるかもしれません。また、パソコンが異常なノイズを発する場合は、ハードディスクドライブに問題がある可能性が高いです。

2-2. ソフトウェアの故障

もう一つの主な原因は、ソフトウェアの故障です。これはオペレーティングシステムやドライバーに関連する問題によって引き起こされることがあります。

ソフトウェアの問題は、以下の理由から発生することがあります。

オペレーティングシステムの問題: オペレーティングシステムが正しく機能しない場合、パソコンの正常な起動が妨げられます。

ドライバーの問題

ハードウェアと連携するドライバーソフトウェアが古くなったり、壊れたり、誤って設定されたりすると、問題が生じることがあります。

パソコンが起動中にブルースクリーンエラーが表示される場合、オペレーティングシステムに問題がある可能性が高いです。また、新しいハードウェアを追加した後にパソコンが正しく起動しなくなる場合、関連するドライバーの問題が考えられます。

いずれの場合も起動に関する領域が壊れているだけで、パソコンに記録されているデータ自体はそのまま残っている状態です。悪意を持った第三者によってデータが盗まれる恐れもあるため、起動しないからといってデータをそのまま廃棄しないように注意してください。

3.起動しないパソコンのデータを消去する方法

起動しないパソコンのデータを消去する方法には主に2つのアプローチがあります。

3-1.別のパソコンを使用してデータを消去する方法

この方法では、まず起動しないパソコンからHDDを取り出し、別の動作するパソコンに接続します。次に、信頼性の高いデータ消去ソフトウェアを入手し、新しいパソコンにインストールします。

ソフトウェアを起動し、該当するHDDを選択してデータを消去します。通常、複数回のデータ上書きを行うことが推奨されます。データ消去が完了したら、HDDを取り外します。

3-2.物理的に破壊する方法

この方法では、HDDをハンマーで叩いたり、電動ドリルで外部ケースに穴を開けたりすることで物理的に破壊します。これにより、データが永久的に破壊され、一切の読み取りが不可能となります。

4.起動しないパソコンの処分方法を解説

4-1.メーカーに回収を依頼

多くのパソコンメーカーは古い製品を無料で回収してリサイクル処理します。ただし、データ消去については自己責任となるため、データを事前に消去することを忘れないようにしましょう。

4-2.家電量販店やパソコンショップの下取り

家電量販店やパソコンショップの下取りプログラムを利用することも可能です。新しいパソコンの購入時に、古いパソコンを下取りに出すと、割引やクレジットを受けることができます。ただし、使用済みのHDDがそのまま再販売された場合、悪意のあるユーザーによってデータが復元される恐れもあるので注意が必要です。

4-3.フリマ・オークションで売却

フリマやオークションサイトでパソコンを売却することもできます。この方法は収益を得るチャンスがありますが、この場合も上記同様、HDDからデータが抜き取られるリスクがあります。ジャンクであることを記載した上で、HDDを取り外した状態で出品するほうが安全です。

4-3.回収業者に依頼

最も確実な方法がパソコン回収業者に依頼することです。専門の業者はパソコンの回収とリサイクルを専門に行い、データ消去にも対応しています。ただし、業者によってはデータ消去にはオプション料金がかかる場合もあるため、費用体系をしっかりとチェックしておきましょう。また、中には悪徳業者も存在するため、業者の選定は非常に重要です。

5.パソコン回収業者を選ぶ際の注意点

パソコン回収業者を選ぶ際には以下のポイントに留意しましょう。

5-1.データ消去に対応しているか?

回収業者がデータ消去サービスを提供しているかどうかを確認しましょう。

たとえば、当社では実績あるデータ消去装置メーカーの装置を複数台導入しており、回収したPCに応じてハードディスクのデータを確実に消去しています。

初期化しただけではデータを完全に消去することはできないのでご注意ください。

5-2.データ消去の証明書を発行してもらえるか?

データが適切に消去されたことを証明するための証明書を提供してもらえると安心です。これは機密情報漏洩のリスクを低減させます。

当社でも有料にはなりますが、データ消去をした作業日や消去方法・ハードディスクの型番・シリアルナンバーを記載した消去証明書を発行することが可能です。もちろん、証明書を発行しない場合でもデータ消去は確実に実施しますので、ご安心ください。

5-3.不法投棄・不適切処理のリスクはないか?

回収業者が適切な環境基準を遵守していることを確認しましょう。不法投棄や不適切な処理は環境への負担を増加させます。

当社では、お客様からお引き取りしたパソコンをただ捨てるのではなく、修理・メンテナンスをして再活用することで無料回収を実現。また、修理が不可能なものについても、自社施設において30種類以上に選別しリサイクルし、資源として有効利用しております。

まとめ

今回は起動しないパソコンの処分方法について解説しました。起動しないパソコンを処分する場合であっても、データ漏洩のリスクと環境への影響を最小限に抑えることが重要です。適切な方法でデータを消去し、機密情報や個人データを守って処分するようにしましょう。

パソコン処分本舗でも起動しないパソコンの無料回収サービスを提供しています。最新の消去機器でデータを削除した上で専用の機械でハードディスクに穴を空け、完全に読み取れない状態にして処分します。また、オプションでデータ消去証明書発行も可能です。

起動しないパソコンの処分にお困りの方は、ぜひ当社のサービスをご利用ください。