2015/06/05 パソコンの処分
Windows XPを使い続けるのが危険な理由! 買い替えの必要性について
2001年の登場以来、多くの人たちに利用されてきたWindows XP。
昨年4月にサポートが終了し、その寿命が尽きたと言われています。
しかし、サポートが終了してからもWindows XPを使い続けている人は少なくないでしょう。
理由の多くが「もったいないから」というもの。
確かに、サポートが切れても使い続けることに不便はありません。
これまで同様に使えるなら「買い替える必要はない」と考える人も多いでしょう。
その理由は、サポートが終了したWindows XPを使い続けることにどんな危険があるかをよく知らないから。
- サポートが終了したらどうなるのか?
- このまま使い続けるとどう危険なのか?
- 現在Windows XPを使っている人は、すべて買い替えが必要?
そんな人たちのために、Windows XPの危険性についてご紹介したいと思います。
目次
- XPが危険とされる理由
- XPの利用率
- XPを使い続けるリスク
- パソコン処分の注意点
- まとめ
2015/05/31 パソコンの処分
パソコン廃棄の基礎知識! データ消去の方法とは?
パソコンには非常に多くの情報を取り扱う機器です。
パソコンから企業の機密情報や個人情報が漏えいするというのは、コンピューターウイルスへの感染だけではありません。
廃棄したパソコンのメディアから企業情報・個人情報が流出することもあるのです。
実際、企業や個人の情報が廃棄したパソコンから情報漏えいのケースは数多く報告されています。
大事な企業の情報や個人情報を守るためにも、パソコンの廃棄には適切な方法でおこなうことが大切です。
パソコン廃棄のために注意すべき点や廃棄方法について詳しくご紹介しましょう。
目次
- パソコン廃棄時にデータ消去をしなければならない理由とは?
- パソコンデータはどうやって消去する?
- データ消去サービスを依頼する業者の選び方
- まとめ
2015/05/29
便利で安心な不用品回収を選ぼう! 不用品回収トラブルに遭わないための方法
不用品回収は非常に便利なサービスなのですが、近年では不用品回収によるトラブルも多く報告されています。
これは、不用品回収業者の乱立の影響によって一部の業者が悪質化していることが原因です。
便利な不用品回収を安心して使用するためにも、不用品回収のトラブルについて知る必要があります。
不用品回収や廃品回収には、どのようなトラブルがあるのか、トラブルを避ける方法について詳しくご紹介しましょう。
目次
- 不用品回収トラブルとは?
- 不用品回収トラブルの対処法
- 不用品回収は信頼できる業者を選ぼう!
- まとめ
2015/05/25 パソコンの処分
パソコンリサイクル法ってどんな法律? 対象となるパソコンとは?
すっかり家庭に普及したパソコン。
デスクトップやノートパソコンが何台も家にある、という方も珍しくないでしょう。
でも、パソコンは不要になってもごみ捨て場には捨てられません。
パソコンはパソコンリサイクル法に沿って処分しなくてはならないのです。
そこで、今回はパソコンリサイクル法についてご説明しましょう。
対象となるパソコンはどんなものでしょうか?
また、パソコンを処分する際の注意点もご紹介します。
パソコンの処分方法が分からずに困っているという方は必見ですよ。
目次
- パソコンリサイクル法とは?
- パソコンリサイクル法の対象となるものは?
- こんなパソコンはどうしたらいいの?
- パソコンリサイクル法に沿った処分の流れとは?
- パソコンを処分する際の注意点とは?
- おわりに
2015/05/24
2022/08/16
iPadの処分方法は? 処分する前にチェックしておきたい注意点も紹介
「iPadは何ゴミになるのか」「お得に処分できる方法はあるのか」など、iPadの処分で悩んでいる方は多いでしょう。 iPadはPCリサイクル法の対象品目になっているため、正しい方法で処分する必要があります。また、データ消去など処分までにやるべきこともあるので、しっかりと把握しておかなければなりません。
そこで、本記事では、iPadの処分方法や注意点などについて詳しく説明します。
- iPadの寿命はどのくらいか?
- iPadはゴミとして処分できるのか?
- iPadを処分する方法は?
- iPadを処分する際の注意点
- iPadの処分に関してよくある質問
この記事を読むことで、iPadの寿命や処分時のポイントも分かります。悩んでいる方はぜひチェックしてください。