ノートパソコンの正しい掃除方法は? 簡単にキレイにするコツを伝授!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

ノートパソコンの掃除方法を知りたいとお考えでしょうか? ノートパソコンが汚れると、とても気になるものです。しかし、精密機械なだけに間違った方法で掃除して故障してしまうのも困りますよね。それに、できるだけ簡単な掃除方法があれば助かることでしょう。そこで今回は、ノートパソコンの掃除方法について詳しく解説します。

  1. ノートパソコンの掃除が必要な理由は?
  2. ノートパソコンの掃除に必要な道具とグッズ
  3. ノートパソコンの掃除方法
  4. ノートパソコンの掃除に関するよくある質問

この記事を読むことで、ノートパソコンをキレイに掃除するコツが分かります。まずは、記事を参考にしてください。

1.ノートパソコンの掃除が必要な理由は?

最初に、ノートパソコンを掃除するべき理由を見ていきましょう。

1-1.キーボードやファンが特に汚れやすい

ノートパソコンで特に汚れやすい部分は、以下のようなところです。直接手指が触れるところが多くなります。

  • キーボード
  • ファン
  • 液晶画面
  • 各種接続端子
  • パームレスト

1-2.不具合の予防や衛生面からも掃除が必要

ノートパソコンの掃除は、以下のような理由で必要です。

  • 汚れやホコリ・ゴミの侵入による不具合を予防する
  • 雑菌やカビ・ダニの繁殖を抑える
  • 部品の劣化を予防する

1-3.毎日簡単に汚れを拭き週1回念入りに掃除する

ノートパソコンの汚れは、毎日蓄積していきます。そのため、毎日キーボードやパームレスト・画面についた手あかやホコリを拭き取っておきましょう。さらに、週1回程度、念入りに掃除をするのが理想です。こまめに掃除していれば、汚れがたまりにくく、常にキレイな状態で使うことができます。

1-4.掃除を行わないと不具合が出やすく寿命が短くなる

ノートパソコンの掃除を行わないと、以下のようなデメリットがあります。

  • 不具合や故障が出やすくなる
  • 不衛生
  • 部品の劣化を早め、寿命が短くなる

2.ノートパソコンの掃除に必要な道具とグッズ

ノートパソコンの掃除で用意するべき道具や便利なグッズをご紹介します。

2-1.ノートパソコンの掃除に必要な道具は?

  • 中性洗剤
  • パソコン専用クリーナー
  • クリーニングクロス
  • 綿棒
  • ブロワー

2-2.プラスチック製カードやつまようじも便利

ノートパソコンを掃除する際は、上記のものに加えて、以下のような道具やグッズがあると便利です。いずれも汚れたらそのまま捨てることができる点もメリットでしょう。

  • 古いプラスチック製カード:キートップを外すときに便利
  • つまようじ:細かな溝やすき間のホコリやゴミをかき出しやすい

2-3.中性洗剤や専用クリーナーなどを使おう

ノートパソコンの掃除で、手あかや食品汚れなどを掃除するときは中性洗剤を薄めたものを使いましょう。汚れが落ちたら洗剤成分が残らないよう、水につけて固く絞ったクリーニングクロスで水拭き・から拭きで仕上げてください。また、市販の専用クリーナーも使用できます。ただし、使用説明書をよく読んで正しく使ってください。ドラッグストアなどで売っているアルコール消毒液も使用可能です。反対に、アルカリ性や酸性の洗剤・シンナー・ベンジンなどは、使用してはいけません。ノートパソコンの素材が傷んでしまいます。

2-4.必ず電源を落としケーブル類などを外して掃除する

ノートパソコンを掃除するときは、必ず電源を落としてください。電源を入れたまま掃除すると、誤動作・故障の原因になります。また、各種USBケーブルやLANケーブル・電源コードも取り外しておきましょう。ノートパソコンの掃除をするときは、飲食物を周辺に置かない・水槽や花瓶の近くを避けるなどの点にも注意してください。

3.ノートパソコンの掃除方法

ノートパソコンの掃除方法を、主な場所別に詳しく解説します。

3-1.キーボード

キーボードには、手あかやホコリ・食べカスなどの汚れが多く付着しています。また、キーボードのすき間にもたくさん汚れが入り込んでいるので、きちんと掃除しましょう。具体的には、以下の手順を参考にしてください。

  1. 目立つゴミやホコリをクリーニングクロスで除去する
  2. ブロワーやつまようじを使ってキートップのすき間に入り込んだゴミ・ホコリを除去する
  3. キーボードにこびりついた汚れは、中性洗剤を水で薄めたものにクリーニングクロスをつけ、固く絞って拭く
  4. 細かな部分の汚れは、中性洗剤を水で薄めたものに綿棒をつけてこする
  5. 汚れが落ちたら、水につけて固く絞ったクリーニングクロスで水拭き、最後にから拭きして仕上げる

なお、キートップ内部にホコリやゴミが入り込んでしまっている場合は、古いプラスチック製カードをキートップのすき間に入れ、キートップを外して掃除しましょう。外す際にキートップが飛んでしまわないよう、注意してください。なお、スマホでキーボードの配置を撮影してから作業すれば、戻すときに慌てなくて済みます。

3-2.ファン

ファンには、ホコリやゴミがたくさんたまっています。ファンの掃除方法は、以下をご覧ください。ファンを掃除するときは、水分を使わないようにしましょう。内部に水分が入ると、故障の原因になります。

  • ノートパソコンを裏返してファンにたまったホコリの状態を確認する
  • 表面に付着したホコリは、乾いたクリーニングクロスで拭き取る
  • ファン内部に入り込んだホコリはブロワーで吹き飛ばす
  • ブロワーでもホコリが除去できないときは、ノートパソコンの背面を取り外して掃除する

ファンが汚れていると、ノートパソコンが放熱できず、熱暴走による誤作動や故障などの原因になることがあるので、常にキレイにしておくことが必要です。

3-3.モニター

モニターには、静電気によりホコリだけでなく、手あか・食品の飛び散りなども付着しやすいものです。モニターの掃除方法は、以下を参考にしてください。

  • モニター表面に付着したホコリをブロワーなどで吹き飛ばす
  • 専用のクリーナーもしくは中性洗剤を水で薄めたものにクリーニングクロスをつけ、汚れている部分を拭く
  • クリーニングクロスを水につけて固く絞り、洗剤成分を取り除くように拭く
  • 最後に乾いたクリーニングクロスでから拭きして仕上げる

3-4.接続端子各種・パームレスト・外観

接続端子各種が汚れていると、周辺機器の誤作動や異常発熱などの原因になります。以下の方法を参考に、掃除してみてください。

  1. USBやAC電源用など、各種接続端子の掃除も忘れないようにしましょう。パソコンの誤作動を防ぎ、接続不良も予防できます。
  2. ブロワーでホコリを吹き飛ばす
  3. 綿棒などを使用して接続端子内部にたまったホコリをかき出す
  4. 仕上げにもう一度ブロワーを使って完了

パームレストや外観の汚れは、専用のクリーナーもしくは中性洗剤を水で薄めたものにクリーニングクロスをつけ、汚れている部分を拭き、水拭き・から拭きで仕上げてください。

4.ノートパソコンの掃除に関するよくある質問

最後にノートパソコンの掃除に関する質問に回答します。それぞれ確認しておきましょう。

Q.ノートパソコンの汚れを防ぐ方法は?
A.以下のポイントを参考にしてください。

  • 使用する前に手をキレイにしておく
  • ノートパソコンの周辺で飲食しない
  • ホコリっぽい場所で使用しない
  • 使用しないときはカバーをかけておく

Q.ノートパソコンの掃除後、不具合が頻発するのですが?
A.掃除の際に、ホコリやゴミ・水分などがノートパソコン内部に入り込んでしまった可能性があります。また、強く拭きすぎて部品が破損した可能性もあるでしょう。早めに販売店やメーカーの修理窓口に連絡し、対応してください。

Q.ノートパソコンを処分する前に掃除するメリットは?
A.買取してもらう場合、査定金額のアップにつながります。依頼する際に掃除をしておけば、業者がクリーニングする手間を省くことができるからです。また、買取不可の場合でも、感謝の気持ちを込めて掃除すれば、スッキリした心で処分できるでしょう。なお、当パソコン処分本舗でも、ノートパソコンの処分をお受けしています。佐川急便の飛脚宅配便を利用し、着払いで送付いただければ無料で処分可能です。さらに、同梱(どうこん)できれば、ノートパソコン以外の不用品も無料で処分できて大変お得ですから、ぜひ、ご利用ください。

Q.自分で掃除しても落ちない汚れはどうすればいい?
A.無理に落とそうとせず、販売店やメーカーに相談してみることをおすすめします。強い洗剤を使ったり力を入れてゴシゴシこすったりすると故障の原因になるのでやめてください。

Q.分解して掃除できる自信がないのですが?
A.パソコンのクリーニング専門業者に依頼し、分解掃除してもらうこともできます。専門知識のあるスタッフに掃除してもらえれば、手間と時間を節約することも可能です。費用目安は1台につき数千円程度~となります。なお、万が一の場合に備え、内部データをバックアップしてから依頼してください。

まとめ

今回は、ノートパソコンの掃除について詳しく解説しました。ノートパソコンは、ホコリや手あかなどが付着しやすいものです。汚れがたまると不衛生なだけでなく、ノートパソコンの不具合や故障の原因になるので、きちんと掃除する必要があります。掃除する際は、電源を落とす・各種ケーブルを外しておくことなどを忘れないでください。また、洗剤を使用したり水拭きしたりするときには、水分が本体に入らないよう注意しましょう。この記事を参考に、ノートパソコンをキレイに掃除してみてください。