港区での自転車の捨て方を解説! 注意点や無料回収業者に依頼する方法も

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「港区で自転車は何ゴミになるのか」「処分の際に気をつけておくべきことはあるのか」など、港区における自転車の捨て方で悩んでいる方は多いでしょう。多くの自治体で自転車は粗大ゴミに分類されていますが、捨て方のルールが異なるので注意しておかなければなりません。自転車をスムーズに捨てるためにも、港区の処分ルールを把握しておきましょう。

本記事では、港区における自転車の捨て方を解説します。

  1. 港区で自転車は何ゴミになるのか?
  2. 港区での自転車の捨て方
  3. 港区で自転車を捨てる際の注意点
  4. 自転車の捨て方に関してよくある質問

この記事を読むことで、港区で自転車を捨てる際の注意点なども分かります。港区にお住まいで自転車を捨てる予定のある方はぜひチェックしてください。

1.港区で自転車は何ゴミになるのか?

まずは、港区で自転車は何ゴミになるのか、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.自転車は粗大ゴミ

港区では、自転車を粗大ゴミとして捨てることができます。一辺が30cm以上の不用品は粗大ゴミに分類されるため、ほとんどの自転車が粗大ゴミに該当するでしょう。粗大ゴミは、不燃ゴミや可燃ゴミとは異なる処分方法になっています。不燃ゴミや可燃ゴミと同じように、自転車をいつものゴミ捨て場に持ち込んでしまうと不法投棄にみなされる恐れがあるので注意してください。なお、不法投棄をすると5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科せられることになります。

1-2.処分費用は400円または800円

港区で自転車を捨てる場合、粗大ゴミに分類されるので処分費用がかかります。粗大ゴミの手数料として、直接ゴミ処理センターに持ち込む場合は400円、戸別収集の場合は800円です。お近くの有料ゴミ処理券取扱所で手数料分の「港区有料粗大ゴミ処理券」を購入しなければなりません。処分方法によって手数料が異なるため、事前に持ち込むか戸別収集を依頼するか決めておきましょう。港区有料粗大ゴミ処理券を貼っていない粗大ゴミは、回収不可になるので要注意です。

1-3.分解はおすすめしない

手数料を節約するために、自転車を分解して処分しようと考えている方はいるでしょう。確かに、自転車を細かく分解すれば、不燃ゴミとして処分できるので粗大ゴミの手数料は必要ありません。けれども、自転車の分解作業は思っている以上にとても困難です。パイプカッターなどの道具が必要になり、素人が分解するとケガをしてしまう恐れもあります。手数料がかかったとしても、安全な方法で正しく処分してください。

2.港区での自転車の捨て方

ここでは、港区での自転車の捨て方を解説します。

2-1.戸別収集を依頼する

港区で自転車を捨てる場合、多くの人が戸別収集を依頼します。戸別収集を依頼する大まかな流れは、以下のとおりです。

  1. 電話またはWEBで、粗大ゴミ受付センターに申し込みをする
  2. お近くの港区有料ゴミ処理券取扱所で有料粗大ゴミ処理券を購入する
  3. 戸別収集を依頼する場合、収集日の午前8時までに自転車を指定の場所に出す

電話で申し込む際、粗大ゴミ受付センター1(03-5296-7000)と粗大ゴミ受付センター2(0570-03-7000)の2つがあります。それぞれ受付曜日が異なるため、詳細は港区のホームページをご覧ください。

2-2.直接粗大ゴミを持ち込む

戸別収集以外にも、粗大ゴミを区内の清掃施設に持ち込む方法があります。粗大ゴミを清掃施設に直接持ち込む方法は、毎週日曜日限定です。直接持ち込む場合も事前の申し込みが必要になるので、注意してください。なお、港区で粗大ゴミを受け入れている清掃施設は以下のとおりです。

  • 受け入れ場所:芝浦清掃作業所(港南3-1-18)
  • 受け入れ曜日:毎週日曜(年末年始を除く)
  • 時間:午前9時~午後4時

前述したように、自転車を直接持ち込む際は、戸別収集の手数料より安い400円です。できるだけ、処分費用を抑えたい・自分で持ち運びできる方は、直接持ち込む方法を選択するといいでしょう。また、直接持ち込む際は、区内の住所を確認できる書類(運転免許証等)が必要になります。

2-3.自転車リサイクルショップに引き取ってもらう

自治体以外の処分方法として、自転車リサイクルショップに引き取ってもらう方法があります。港区内の自転車ショップでは、無料査定や出張買取を行っているところもあるでしょう。まだ、問題なく乗ることができる自転車は、査定を依頼する方法もあります。買い取ってもらうことができれば、処分費用はかかりません。新しい自転車の購入を検討している方は、査定額を購入費用に充てることもできるでしょう。正常に使える自転車をゴミとして捨てるのはもったいないことなので、自転車リサイクルショップに買取を依頼する方法も検討してみてください。

2-4.不用品回収業者に回収してもらう

不用品回収業者に自転車を回収してもらうのも処分方法の1つです。不用品回収業者に依頼する大きなメリットは、不用品をまとめて処分できる点でしょう。出張回収を利用すれば、自分たちで不用品を運び出したり、分類したりする必要もありません。また、冷蔵庫や洗濯機など自治体で処分できないものも、不用品回収業者は回収を受け付けています。不用品をまとめて処分したい・どうやって処分すればいいのか分からないと悩んでいる方は、不用品回収業者の利用を検討してみてはいかがでしょうか。ただし、不用品の量が多くなるほど回収費用がかかってしまうので、事前に見積書を確認しておかなければなりません。

2-5.無料回収業者に依頼する

不用品を無料回収している業者があります。「無料回収業者はトラブルになりやすいのでは?」と不安を抱いている方は多いと思いますが、ホームページ等に無料回収の理由がしっかりと掲載している業者なら安心して依頼できるでしょう。たとえば、パソコンなどのさまざまな不用品の無料回収を行っているパソコン処分本舗では、回収したものを自社でメンテナンスして販売、再販できないものは部品に分解して売却しています。そのため、コストをかけずに回収できるというわけです。無料相談も受け付けているので、自転車の処分でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

3.港区で自転車を捨てる際の注意点

ここでは、港区で自転車を捨てる際の注意点をいくつか紹介します。

3-1.防犯登録を抹消する

自転車を捨てる前に、防犯登録を抹消しておかなければなりません。ほとんどの自転車には防犯登録がされています。登録した自転車の番号と購入者の個人情報を照らし合わせることができるため、自転車を失くしたり、盗まれたりした際に見つけやすくなるのです。本人のものであると証明することが可能な番号ですので、処分したり買取に出したりする際は、必ず防犯登録を抹消する必要があります。なお、防犯登録の抹消手続きは、自転車防犯登録所(自転車販売店)もしくは警察署防犯係で可能です。自転車本体・身分証・お客様控(ピンクの紙)が必要になるので、事前に用意しておきましょう。

3-2.処分前に自転車の状態を確認する

自転車を捨てる前に、問題なく乗れるか状態をチェックしておきましょう。要らなくなったから捨てるのではなく、まずは状態を確認することが大切です。不具合が起きていたり、壊れていたりしていなければ、自転車リサイクルショップや買取業者に査定が依頼できます。特に、発売されたばかりの自転車やロードバイクといった人気モデルは高価買取が期待できるでしょう。元値が高額な自転車ほど、買取額も高くなりやすいので査定に出してみてください。なお、買取に出す場合も、防犯登録の抹消手続きが必要です。

3-3.不法投棄は絶対にNG

「手間と時間をかけずに処分したい」「すぐに捨てたい」と、空き地やゴミ捨て場に不法投棄するのはNGです。ゴミ捨て場に自転車といった粗大ゴミを放置するのは、近所迷惑になりますし、環境破壊につながります。前述したように、不法投棄は5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科せられることになるため、きちんと自治体のルールを守って処分してください。

3-4.悪徳業者とのトラブルに要注意!

不用品回収業者のニーズが高くなるにつれて、悪徳業者とのトラブルが続出しています。たとえば、「見積書にはない追加費用を請求された」「回収してもらったものが不法投棄されていた」などです。港区のホームページでも、悪徳業者に対する注意喚起が掲載されています。悪徳業者の被害に遭わないためにも、慎重に業者を選ぶことが大切です。どの回収業者に依頼すればいいのか悩んでいる方は、下記のポイントを参考にしてください。

  • 不用品の回収実績があるか
  • 廃棄物収集運搬の許可を取得しているか
  • 無料回収の理由がホームページ等に記載されているか
  • 口コミや評判がいいか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 無料相談を受け付けているか
  • 回収方法が選択できるか

上記のポイントを踏まえた上で、複数の業者を比較するといいでしょう。比較することで悪徳業者が見極めやすくなります。

4.自転車の捨て方に関してよくある質問

自転車の捨て方に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.自転車の運び出しが困難な場合はどうすべきか?
A.港区で行っている粗大ゴミの運び出し収集サービスを利用してみてください。高齢の方や障害のある方など、1人で粗大ゴミを運び出すことができない方を対象に、職員が部屋または玄関前から運び出してくれます。ただし、この収集サービスは下記の条件に当てはまる人だけが利用可能です。

  • 65歳以上の方
  • 介護保険法に規定する要介護認定を受けている方
  • 身体障害者手帳・愛の手帳または精神障害者保護福祉手帳の交付を受けている方
  • 指定難病または特殊疾病にかかっている方
  • 現在妊娠中で母子健康手帳の交付を受けた方
  • 産後1年を経過する月の前月末日まで子どもを養育する方

なお、下記のような場合は、運び出し収集サービスが利用できないので注意してください。

  • 本人または代理人が収集の際に立ち会えないとき
  • 収集により建物損傷の恐れがあるとき
  • 作業上、危険を伴うとき
  • 取り外し作業や解体作業等が必要なとき
  • 運び出すことが著しく困難なとき

Q.直接自転車を持ち込む際の注意点は?
A.持ち込み当日は、申し込んだもの以外の品目や数量の追加はできないので注意が必要です。また、直接持ち込む際は、事前の申し込みだけでなく、有料粗大ゴミ処理券の購入も必要になります。港区の有料粗大ゴミ処理券を貼り付けていない自転車は、回収不可になるので注意してください。

Q.自転車を高く売るコツは?
A.できるだけ、購入時の状態に近づけることです。汚れが付着している場合は、キレイにしておきましょう。状態が悪い自転車であるほど、査定額が低くなってしまいます。また、保証書や付属の部品などがあれば、一式そろえておきましょう。付属品をそろえておいたほうが、高価買取が期待できます。

Q.ネットオークションやフリマアプリで売ることはできるのか?
A.自分で自転車を売りたい場合、ネットオークションやフリマアプリを利用することも可能です。インターネットを通じて全国から買い手を見つけることができるため、リサイクルショップで売れなかったものも買い取ってもらえる可能性があります。ただし、送料だけでなく、手間と時間もかかるので、早めに処分したい方はほかの方法で捨ててください。

Q.注意したほうがいい無料回収業者の特徴は?
A.街中をトラックで回っている無料回収業者は、安易に依頼しないほうがいいでしょう。回収後に処分費用を請求されたり、回収したものを不法投棄したりする恐れがあります。なぜ無料回収ができるのか、その理由をしっかりと提示している業者に依頼してください。

まとめ

いかがでしたか? 港区で自転車を捨てる場合、戸別回収を依頼するか、直接持ち込む方法があります。自転車は粗大ゴミに分類されるので、不燃ゴミや可燃ゴミとは違う方法で処分しなければなりません。事前の申し込みや有料粗大ゴミ処理券の購入が必要になります。そのため、すぐに処分したい方は、不用品回収業者に依頼するといいでしょう。不用品回収業者の中には、無料回収を行っているところもあります。無料回収の理由がきちんとホームページ等に掲載している無料回収業者なら、安心して依頼できるでしょう。パソコン処分本舗では、無料回収を行っているのでぜひチェックしてみてください。