江戸川区でパソコンを処分する方法は? 処分前の注意点や買取に出す方法

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

江戸川区でパソコンはどのように処分するのか・自治体回収できるものなのかなど、パソコンの処分で頭を抱えている方は多いでしょう。訳も分からずゴミ捨て場に持っていってしまうと回収されなかったり、不法投棄になったりする恐れがあります。正しく処分するには、きちんと自治体が定めているルールに従わなければなりません。

そこで、本記事では、江戸川区でパソコンを処分する方法について解説します。

  1. 江戸川区でパソコンは何ゴミになるのか?
  2. パソコンを処分する前の注意点
  3. パソコンを処分する方法
  4. まだ使えるパソコンは買取に出す
  5. パソコンの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、江戸川区でパソコンを処分する際の注意点などが分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.江戸川区でパソコンは何ゴミになるのか?

最初に、江戸川区でパソコンは何ゴミになるのかチェックしておきましょう。

1-1.江戸川区では回収できない

まず、江戸川区ではパソコンの回収を行っていません。江戸川区に限らず、家庭用パソコンはPCリサイクル法によって処分方法などが定められています。パソコンメーカーによる回収とリサイクルが義務づけられているため、いつものゴミ捨て場に持っていっても回収してもらえません。具体的な処分方法については【3.パソコンを処分する方法】で説明しますが、江戸川区ではゴミとして処分できないことをきちんと理解しておきましょう。

1-2.知っておきたいPCリサイクル法

改正資源有効利用促進法のパソコン関連業界における通称がPCリサイクル法です。2003年10月に施行されました。家庭向けに販売されたパソコンなどの回収とリサイクルをメーカーに義務づけている法律となります。いわゆる排出者ではなく製造メーカーに向けた法律で、回収されたパソコンは再資源化センターという場所でパーツごとに分解され、さまざまな製品の材料として再利用する流れです。また、PCリサイクル法の対象となる危機は以下のとおりとなります。

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートブックパソコン
  • CRTディスプレー
  • 液晶ディスプレー
  • CRTディスプレー一体型パソコン
  • 液晶ディスプレー一体型パソコン

2.パソコンを処分する前の注意点

ここでは、パソコンを処分する前の注意点についていくつか紹介します。

2-1.必ずデータを消去する

パソコンを処分する前に必ず行ってほしいのが、データの消去です。パソコンのハードディスクには、電話番号・メールアドレスなどの個人情報や写真・動画、仕事で使用した重要機密情報の書類などが記録されています。また、オンラインで買い物をした際に利用したクレジットカード情報や、登録サイトのIDとパスワードも保存されているので、これらの情報を完全に消去してから廃棄しなければなりません。消去せずに廃棄してしまうと、これらの情報が悪用される可能性があります。なお、パソコンのデータを消去する方法は以下のとおりです。

  • データ消去ソフトを利用する
  • ハードディスクをカナヅチなどで破壊する

「初期化すればデータが消える」と思っている方は多いですが、初期化は表面上からデータを消去するだけで、ハードディスクにはデータが残っている状態です。ハードディスクに記録されているデータを消すことが大切なポイントとなります。

2-2.製造年月とメーカーを確認する

パソコンを処分する前に、製造年月とメーカーを確認しておきましょう。製造年月から3年以内のパソコンで状態がいいものは買い取ってもらえる可能性があるからです。買い取ってもらうことができるのに、ゴミとして処分するのはもったいありません。特に、購入したばかりの新機能が搭載されているパソコンや人気メーカーのものは高価買取が期待できるでしょう。高く売れるものは売ったほうがお得に処分できるので、事前に製造年月とメーカーを確認することは大切です。

2-3.PCリサイクルマークの有無を確認する

製造年月とメーカーをチェックする際に、併せてPCリサイクルマークの有無も確認しましょう。メーカーに回収依頼する場合、PCリサイクルマークがついているパソコンは消費者がリサイクル料金を負担することなく引き取ってもらうことができます。一方、PCリサイクルマークがついていないパソコンを処分する場合は、リサイクル料金を負担しなければなりません。PCリサイクルマークは、パソコン本体の裏面や底面に貼られているケースが多いのでぜひチェックしてください。なお、PCリサイクルマーク該当品が分からない場合は、メーカーに問い合わせましょう。

3.パソコンを処分する方法

それでは、パソコンを処分する方法について解説します。

3-1.メーカーに回収を依頼する

パソコンは自治体回収での処分ができないので、メーカーに回収を依頼するのが一般的な処分方法です。メーカーのホームページをチェックすると、回収受付ページがあるのでインターネットから申し込むことができます。申込時に回収までの流れやリサイクル料金などをきちんと確認しておきましょう。メーカーやパソコンによって異なりますが、PCリサイクルマークがついていないパソコンのリサイクル料金は以下のとおりです。

  • デスクトップパソコン:約3,000円~
  • ノートパソコン:約3,000円~
  • モニター一体型パソコン:約3,000円~
  • ブラウン管ディスプレー:約4,000円~

3-2.宅配便回収サービスを利用する

江戸川区では、リネットジャパンと宅配便回収の連携サービスを行っています。宅配便回収は処分したいパソコンをダンボール等に詰めて回収を待つだけなので、自分のペースで処分できるのが大きなメリットです。回収希望日に玄関先まで回収しに来てくれるため、重いパソコンを持ち運ぶ必要もありません。宅配回収の大まかな流れは以下のとおりです。

  • インターネットで申し込む
  • パソコンのデータを消去し、ダンボール等に詰める
  • 宅配業者が希望日時に回収する

連携サービスでは壊れたパソコンも回収可能です。また、パソコン本体と一緒であれば、モニター・キーボード・マウス・携帯電話なども処分してもらうことができます。

3-3.不用品回収業者に依頼する

パソコンなどの回収を行っている不用品回収業者に依頼するのも方法の1つです。メーカーに回収を依頼すると費用がかかりますが、不用品回収業者の中には無料回収を行っているところがあるので無料で処分してもらうことができます。また、パソコン以外にも処分したいプリンター・キーボードなどの周辺機器もまとめて処分できるのはうれしいメリットです。持込回収・宅配回収・出張回収の中から好きな回収方法を選ぶことができるため、そのときの都合に合わせられるでしょう。

3-4.買取に出すこともできる

まだ使えるパソコンは買い取ってもらえる可能性があります。ただ処分するのではなく、買い取ってもらうことができれば、処分費用はかからず、再利用してもらえるので一石二鳥です。ただし、すべてのパソコンが必ずしも買い取ってもらえるとは限りません。買取不可になるパソコンもあるので、買い取ってもらえなかった場合はほかの方法で処分することになります。

4.まだ使えるパソコンは買取に出す

ここでは、パソコンを買取に出す方法やポイントについて解説します。

4-1.問題なく稼働できるか

パソコンの買取条件は業者によって異なりますが、問題なく稼働できるかが大きな査定ポイントとなります。不具合が起きていたり、途中でフリーズしたり、画面が壊れていたりするパソコンは買取不可になるでしょう。人気メーカーのパソコンであったとしても正常に稼働しないものは買い取ってもらうことができません。そのため、査定に出す前に、正常に稼働できるか確認が必要です。

4-2.人気メーカーで発売年月が新しいパソコンは高く売れる

どんなパソコンが高く売れるのか気になってる方は多いと思いますが、一般的に、人気メーカーで発売年月が新しいパソコンほど高価買取が期待できます。中古市場で需要があるものは、発売されたばかりの新機種です。特に、東芝・パナソニック・富士通・NEC・VAIO・DELL・HP・Apple・Lenovoなどの人気メーカーは中古市場でも需要があるため、高値で売れるでしょう。処分したいパソコンがいくらで売れるのか知りたい方は、無料査定を依頼してください。買取業者のホームページで買取実績をチェックするのも買取額を把握する方法の1つです。

4-3.買取業者またはリサイクルショップを利用する

主な買取先としては、買取業者またはリサイクルショップがあります。パソコンを中心に買取を行っている業者は査定が厳しめですが、中古市場で需要があるものほど高く買い取ってもらえるでしょう。中古市場の状況を把握しているため、より適切な値段での買取が可能です。一方、リサイクルショップはさまざまな商品を扱っていることもあり、査定がやさしめで買取額が下がる傾向があります。高く売れそうなパソコンは買取専門店を利用し、そこで買い取ってもらえなかったものはリサイクルショップを利用するといいでしょう。

5.パソコンの処分に関してよくある質問

パソコンの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.ゴミ捨て場にパソコンを放置するとどうなるのか?
A.不法投棄とみなされる可能性があります。不法投棄の場合、5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金が科せられる恐れがあるので注意が必要です。「処分するのが面倒だから」と安易に不法投棄しないでください。自治体のホームページ等で処分方法をきちんと確認してから正しい方法で廃棄しましょう。

Q.PCリサイクル法の対象外となる機器は?
A.PCリサイクル法の対象外となる危機は以下のとおりです。

  • プリンター
  • スキャナー
  • ワープロ
  • PDA
  • ワークステーション・サーバー
  • ゲーム機
  • 取扱説明書・マニュアル
  • CD-ROMなどの記録メディア

以上のものを処分する場合は、パソコン本体と別で廃棄する必要があります。周辺機器とまとめて処分したい方は、無料回収業者に依頼するといいでしょう。出張回収を利用すれば、重いものも運ぶ必要がないので安心です。

Q.周辺機器は自治体回収で処分できるのか?
A.種類やサイズによっては自治体回収で処分できるものがあります。たとえば、プリンター・スキャナーなどは粗大ゴミ扱いになる自治体がほとんどです。江戸川区の場合、パソコンプリンターは粗大ゴミとして処分することになります。ゴミの分け方と出し方に関しては、江戸川区のホームページで確認してください。

Q.江戸川区の問い合わせ先は?
A.ゴミやリサイクルで確認したいことがあれば、以下に問い合わせてください。

  • 環境部 清掃課:(電話)03-5662-8434
  • 小松川清掃分室:(電話)03-3684-6060
  • 小岩清掃事務所:(電話)03-3673-2551
  • 葛西清掃事務所:(電話)03-3687-3896

それぞれ管轄区域が決まっているので、詳細はこちらを確認してください。

Q.無料回収業者に依頼する際の注意点は?
A.無料回収業者の中には、後で高額な追加費用を請求したり不法投棄をしたりする悪質業者が存在しています。悪質業者に引っかからないよう、無料回収の理由がハッキリしているか確認が必要です。たとえば、パソコンや不用品の無料回収を行っているパソコン処分本舗では、回収したパソコンをリユースしたり、分解してパーツを再利用したりしているため、回収時に費用がかかりません。また、データ消去サービスも行っているので、パソコンの処分に悩んでいる方はぜひご相談ください。

まとめ

パソコンはPCリサイクル法によって、メーカーによる回収とリサイクルが義務づけられています。江戸川区で回収してもらえないので注意が必要です。製造メーカーを確認した上でホームページから申し込みを行い、回収してもらいましょう。そのほか、買い取ってもらえる状態なら買取専門業者やリサイクルショップに依頼するのも選択肢の1つです。また、パソコンの無料回収を行っているところもあるので、壊れているパソコンも無料で回収依頼ができます。パソコン処分本舗では、データ消去サービスも行っているため、自分でデータ消去ができない方はぜひチェックしてください。