ものを捨てるコツを知って片付けしやすい部屋に!処分方法も紹介!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「ものが多くて家の中が片付かない」「ものを捨てるコツを知りたい」と悩んでいる人は多いでしょう。家の中が片付かない理由として最も多いのが「ものが多すぎる」というものです。しかし、「ものを捨てれば片付けやすくなる」「すっきりした快適な部屋が手に入る」と分かっていても、なかなかものを捨てられないのが現実でしょう。

この記事では、ものを捨てる重要性やコツ・捨てたものの処分方法について詳しくご紹介します。

  1. ものを捨てる必要性は?
  2. 捨てられないものを捨てるコツを紹介
  3. 捨てるものの処分方法5つ
  4. ものを捨てるコツに関するよくある質問

この記事を読むことで、ものをなかなか捨てられない理由や不要なものの判断基準・処分方法それぞれのメリットとデメリットなどが分かるはずです。


1.ものを捨てる必要性は?

まずは、ものを捨てる必要性や捨てられない理由などをまとめました。

1-1.捨てるのは片付けの基本

「ものを捨てる」という行為は、片付けの基本です。ものを捨てることで片付けがしやすくなり、毎日の掃除が楽になります。また、いったんものが少ないすっきりした部屋を手に入れ、その快適さを知ってしまうと、ものが増えたとき気になるようになるはずです。再び片付けにくい部屋にならないよう、ものを捨てることを心がけるクセがつくでしょう。

1-2.なかなか捨てられないものも多い

「ものを捨てなければならない」と分かっていても、中にはなかなか捨てられないものがたくさんあります。たとえば、まだ着るかもしれない洋服や、集めた本・思い出の品などが挙げられるでしょう。今現在の自分にとって必要のないものであっても、捨てるには抵抗があるもの・捨てたくないものは意外と多いはずです。

1-3.なぜ捨てられないのか?

ものを捨てることを決断するのは、思っている以上に難しいことです。捨てられない理由は「いつか使うかもしれないから」「高かったから」「もったいないから」などさまざまでしょう。捨ててから後悔すると困るので、結局は捨てられずにいるものが多いはずです。

2.捨てられないものを捨てるコツを紹介

捨てにくいものを捨てるコツやものを捨てる基準・知っておくべき注意点などをご紹介します。

2-1.短時間で決断する

ものを捨てるべきかどうかは、できるだけ短時間で決断しましょう。「もしかしたらまだ使うかもしれない」「本当に捨ててよいのか?」と迷っていると時間がかかりすぎてしまいます。人間は、本当に欲しいもの・必要なものを3秒で決断できるといわれているのです。3秒以内に決断できなかったものはひとまず保留にして、後からもう1回考えてみましょう。

2-2.「ものを捨ててどうなりたいか」をイメージする

ものを捨てることでどうなりたいのかを考えてみましょう。「掃除を楽にしたい」「すっきりした部屋にしたい」「持っているものを管理しやすくしたい」など、さまざまな理想があると思います。その理想をイメージすることで「そのために捨てよう」という気持ちになれるはずです。

2-3.まずは「捨てたいもの」から捨てる

まずは、捨てたいもの・捨てやすいものから捨てていきましょう。自分にとって明らかに不要なものであれば、どんどん捨てていけるはずです。そうすることで勢いがつき、ほかのものも捨てやすくなるでしょう。捨てにくいものはとりあえず後回しにしてください。

2-4.ものを捨てる基準を作ろう

捨てるかどうかを判断する基準を作っておきましょう。以下の基準例を参考にしてください。

2-4-1.壊れているもの

「壊れて使えない家電が押し入れに眠っている」という家庭も多いでしょう。「捨て方が分からない」「捨てるのが面倒」など理由はさまざまだと思います。壊れていて使えないものは、間違いなく不要なものです。迷う必要はありません。

2-4-2.1年以上使っていないもの

決まった季節しか使わないものもあるため、1年は捨てずに様子を見てもよいでしょう。しかし、1年以上使っていないものは、明らかに不要なものです。今後も使うことはないでしょう。

2-4-3.収納に入りきらなくなったもの

クローゼットに入りきらなくなった洋服や、本棚からあふれた本など、決められた収納場所に収まりきらなくなったものは処分しましょう。特に、思い出の品はこの方法で判断するのがおすすめです。「段ボール1箱分」というように許容量を決めておき、そこに入りきらなくなったら処分しましょう。

2-4-4.期限の過ぎたもの

賞味期限が切れた食品や使用期限が過ぎたクーポンなどは、取っておいても意味がありません。新聞や雑誌なども残しておく期限を決めておき、過ぎたら処分しましょう。

2-4-5.2個以上ある役割が同じもの

同じ役割のものが複数個ある場合は、1つだけ残して処分しましょう。特に、ハサミやのり・ボールペンなどの文房具は「何個もある」という家庭が多いと思います。また、洋服やバッグなども、似たような形や色のものをいくつも買ってしまいがちです。気に入っているほうだけを残して処分することをおすすめします。

2-5.「使えるかどうか」ではなく、「使うかどうか」

ものを捨てる判断をするときは、「使えるかどうか」ではなく、「使うかどうか」を考えましょう。たいていのものは、使おうと思えばまだ使えます。しかし、たとえまだ使えるものであっても、使わないのであれば取っておく必要はないのです。使わないものは不要なものと判断し、すっきり処分してしまいましょう。

2-6.完璧にやろうと思わない

断捨離は、一気に完璧を目指すと挫折しやすいものです。捨てる・捨てないの判断を長時間続けていると精神的にも疲れてしまい、適切な判断ができなくなってしまうでしょう。「1日30分」というように時間を決めるか、休憩をはさみながら無理なく進めていくことをおすすめします。

3.捨てるものの処分方法5つ

捨てるものの処分方法について、メリット・デメリットも合わせてご紹介しましょう。

3-1.人に譲る・寄付する

周囲に欲しがっている人がいれば譲ってあげるとよいでしょう。自分にとっては不要なものでも、欲しいと思っている人がいる可能性はあります。また、施設や団体に寄付することも考えてみましょう。社会に貢献できたという満足感も得られます。ただし、当然お金にはならないため、価値のあるものを寄付する場合はよく考えたほうがよいでしょう。

3-2.自治体が回収するゴミとして捨てる

ゴミとして捨てる場合は、自治体のゴミ回収を利用するのが最も身近な方法でしょう。燃えるゴミや燃えないゴミの場合は無料で捨てられます。また、相手が自治体ということで安心感も大きいでしょう。ただし、大型の不用品は粗大ゴミ扱いになるため、自治体ごとの捨て方を確認しておいてください。事前の申し込みや処理券の購入が必要になる場合もあるため、手間がかかるというデメリットはあります。

3-3.買取に出す 

比較的状態がよく捨てるにはもったいないものは、買取に出す方法がおすすめです。使用感が少なく傷や汚れが目立たないもの・有名ブランドのものなどは、高額で買取してもらえる可能性もあります。逆に、壊れた家電や、汚れや傷が目立つもの・無名メーカーのものは買取対象外になる可能性が高いでしょう。リサイクルショップの場合は、持ち込めばその場で査定してもらえますが、買取してもらえなかったときは再び持ち帰らなければなりません。

3-4.不用品回収業者に依頼する

不用品が大量にある場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。回収方法には持ち込み回収のほかにも出張回収・宅配回収があり、自分に合った方法を選ぶことができます。自分で分別する必要もないため、手間をかけず不用品を処分できるでしょう。ただし、中には悪質な違法業者なども存在するため、業者選びには注意が必要です。

3-5.ネットオークションに出品する

ネットオークションに出品する方法もあります。出品価格を自分で設定できるため、高額で落札される可能性もあるでしょう。ただし、個人間の取り引きなのでトラブルが発生するケースも少なくありません。また、こん包や発送に手間がかかること・落札されるまで不用品を家に置いておかなければならないことなどがデメリットです。

4.ものを捨てるコツに関するよくある質問

「ものを捨てるコツを知りたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.ものが多い部屋にはどのようなデメリットがありますか?
A.片付けが大変になるだけでなく、ものが見つかりにくい・持ちものを把握できない・心身ともにリラックスできないなどのデメリットがあるでしょう。

Q.思い出の品をなかなか捨てる気になれません。どうしたら捨てられるでしょうか?
A.思い出の品を捨ててしまっても、思い出が消えるわけではありません。捨ててしまうことに抵抗がある場合は、写真に撮って残しておくとよいでしょう。

Q.断捨離をしても、またものが増えてしまうのではないかと心配です。ものを増やさないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
A.「新しいものを1つ買ったら2つ捨てる」「欲しいと思ってもすぐ買わず、本当に必要か考える時間を作る」など、自分なりのルールを作るのがおすすめです。

Q.注意が必要な不用品回収業者の特徴を教えてください。
A.一般廃棄物収集運搬業の許可を得ていない・事務所の所在地を明らかにしていない・見積書や領収書を提出しないなどの業者は利用しないほうがよいでしょう。

Q.不用品を少しでも高く買取してもらうためのポイントは何ですか?
A.きれいに掃除をし、付属品はすべてそろえておくことをおすすめします。家電の場合は、正常に動作するか確認しておきましょう。また、できるだけ早く売ること・複数の不用品をまとめて売ることで高額買取につながる場合もあります。

まとめ

ものを捨てられない理由や捨てることの重要性・具体的な捨て方などを詳しくご紹介しました。「すっきりした部屋で快適に過ごしたい」と思っているなら、まずものを捨てることが重要です。なかなか捨てられないものをどうすれば捨てることができるのか・捨てるものはどう処分すればよいのかなど、ぜひこの記事を参考にしてください。