DELLのパソコンを廃棄するには? 処分方法やデータ消去について

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

DELL(デル)はパソコン市場において、世界トップのシェアを誇っているメーカーです。パソコンの初心者から上級者まで、幅広い人から支持を得ているメーカーでもあります。DELLのパソコンを使用していて、「壊れたから処分したい」「新しいものに買い替えたい」と古いパソコンの処分を考えている方はいるでしょう。DELLのパソコンを処分したいとき、どうすればいいのかわかりませんよね。

そこで本記事では、パソコンの廃棄における基礎知識やDELLのパソコンの処分方法・廃棄前にすべきことなどについて詳しく説明します。

  1. パソコンの廃棄について
  2. DELLのパソコン~処分方法
  3. DELLのパソコン~廃棄前にすべきこと
  4. DELLのパソコン~パソコンリユース専門業者による回収
  5. DELLのパソコン廃棄に関するよくある質問

この記事を読むことで、DELLのパソコンを正しく処分するために必要な情報を知ることができます。処分を考えている方は要チェックです。


1.パソコンの廃棄について

DELLのパソコンを処分する前に、廃棄の基礎知識を習得しておきましょう。パソコンは普通のゴミと異なるため注意が必要です。

1-1.パソコンはゴミではない?

多くの自治体ではメーカーによるパソコンのリサイクルを推奨しています。なぜなら、パソコンはPCリサイクル法によってリサイクル品と決められているからです。そのため、パソコンはゴミとして捨てることはできません。きちんと法律に基づいた方法で捨てることが義務づけられているのです。

1-2.PCリサイクル法とは?

パソコンの廃棄に関係しているPCリサイクル法は、資源有効利用促進法に基づき、家庭で不用となったパソコンを回収・リサイクルする取り組みです。パソコンの中にはレアメタルや銅など有効資源が豊富にあり、再資源化するためにPCリサイクル法が制定されました。

1-3.PCリサイクルマークについて

PCリサイクルマークは平成15年10月以降に販売されたパソコンについています。PCというマークの下にリサイクルと記載されているシールです。バックパネルやトップの背面側についているケースが多いので、ぜひチェックしてみてください。

1-4.PCリサイクルマークがついているパソコンの捨て方

PCリサイクルマークがついているパソコンは、リサイクル料金を支払わずに廃棄することができます。メーカーに回収を依頼すれば、無料で処分できるのです。メーカーのホームページまたは電話から申し込みをすると、エコゆうパック伝票が送られてきます。郵便局が引き取りにくるので伝票に必要事項を記入しておいてください。そして、郵便局から再資源化センターに送られ、資源として再利用する流れです。

1-5.PCリサイクルマークがないパソコンの捨て方

PCリサイクルマークがないパソコンの捨て方は、ついているパソコンと変わりません。しかし、回収再資源化料金が必要です。支払い方法や料金はメーカーによって異なるため、事前に確認しておきましょう。指定料金の支払い後、申し込み完了となります。

パソコンはメーカー回収が基本なんですね。
はい。2003年以降に製造・販売されたパソコンで、PCリサイクルマークがついているものは基本的に無料で回収してもらえます。

2.DELLのパソコン~処分方法

DELLのパソコンを処分する前に、特徴や廃棄方法を個人と法人別に確認しておきましょう。

2-1.DELLのパソコンの特徴

DELLは注文を受けてから製品をつくる受注生産を始めたメーカーとして知られています。注文をするとメーカーから直接配送されるため、家電量販店や代理店をとおす必要がありません。そのため中間マージンがなく、安い費用でパソコンが購入できます。また、DELLは家庭用からオフィス向けまで幅広いパソコンを製作しているメーカーです。洗練された美しいデザインも定評があります。

2-2.廃棄方法について

DELLのパソコンの廃棄方法は個人と法人の場合で異なります。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

2-3.個人の場合

家庭で不要になったDELL製パソコンの回収・リサイクルをおこなっています。PCリサイクルマークの有無や対象製品・申し込み方法などについて詳しく説明しましょう。

2-3-1.PCリサイクルマークの有無

PCリサイクルマークの有無の確認はリサイクル料金を確認するために必要です。PCリサイクルマークがついている場合、無料回収ができます。リサイクルマークがついていないものは有料です。デスクトップパソコン・ノートパソコン・液晶ディスプレイ・液晶ディスプレイ一体型パソコンなどは3000円かかります。ただし、個人のお客様であれば無料です。お客様情報を判別するために、サービスタグ番号や機種名を提示しなければなりません。

2-3-2.対象製品と対象外製品

リサイクル回収の対象製品は、DELL製のノートパソコン・液晶モニター・デスクトップパソコン・CRTモニターです。購入時についてきたキーボード・マウス・スピーカー・ケーブルなどの付属品も一緒に回収できます。しかし、DELL製のサーバー・ストレージ・ネットワークプロジェクタ・PDA・プリンター・取扱説明書・マニュアル・CD-ROMなどは対象外製品です。当たり前ですが、他社製のパソコン・モニタ―も回収不可となります。

2-3-3.申し込み方法

申し込みはウェブサイト・電話・メールから可能です。ウェブサイトは24時間・土日祝日も受付可能なのでいつでも申し込みができます。申し込み後、エコゆうパック伝票が送られてきたら郵便局に回収依頼をするか、または持ち込みで回収してもらいましょう。有料の場合は、郵便局に回収してもらう前、コンビニ振込伝票または請求書が郵送されるのでコンビニ・銀行振り込みのどちらかで料金の支払いをします。

申し込みページ

2-3-4.梱包方法

郵便局に回収してもらう前に、自分で簡易包装をしなければなりません。簡易包装の条件が決まっているので必ずチェックしてください。

  • 厚手で破れにくいポリ袋やビニール袋・ダンボール箱に入れる
  • 梱包製品の重さは30キログラムまで
  • 縦・横・奥行きそれぞれを合わせた長さが1.7メートル以内

また、デスクトップパソコンやモニターなど複数の台数を同時に排出する場合は、1台ずつ梱包してください。そして、それぞれにエコゆうパック伝票を貼りつけます。

2-4.法人の場合

法人の場合は、パソコンの台数が多くなるため数によって回収方法が異なります。処分したいパソコンの台数を明確にした上で確認してくださいね。

2-4-1.台数による違い

台数が1~9台の場合、一般社団法人パソコン3R推進協会の事業系パソコンリサイクルセンターが担当することになります。見積もりに同意した後、契約→輸送伝票の送付→輸送会社による収集という流れです。10台以上の場合は、直接DELLが対応します。申込後、見積書が送られてくるのでチェックをして料金を支払い、日程調整・回収にすすむ流れです。

2-4-2.費用について

1~9台の場合は、1契約につき1500円が必要です。20台以上の場合は21台目から20台ごとに手数料がかかります。10台以上の場合、DELLによる手数料が必要です。サーバーとストレージ以外すべて3000円となります。サーバーとストレージはそれぞれ7600円の手数料が必要です。具体的な手数料については見積もりで確認してください。

2-4-3.問い合わせ

わからない点があれば、DELLのお客様サポートセンターか、または一般社団法人パソコン3R推進協会の事業系パソコンリサイクルセンターに問い合わせてください。

2-5.廃棄サポートについて

DELLのホームページでは、個人向け・法人向けコンピュータリサイクルサービスの案内が記載されています。廃棄方法や回収までの流れ・対象製品や梱包の状態を図で解説しているため、流れがわかりやすいでしょう。また、よくある質問ではさまざまな質問に答えています。あなたの疑問点が解決できるでしょう。

2-6.注意点

見積もりをしっかり確認していなかったせいで、メーカーとのトラブルが起きる可能性があります。後で「聞いていなかった」と主張しても見積もりにしっかり記載されていることがわかれば弁解の仕様がありません。やっかいなトラブルにならないためにも、きちんと細部まで見積書をチェックしてください。そして、問題点や気になる点があればすぐに尋ねましょう。疑問点を後まわしにすることがトラブルの種になるのです。

個人と法人では処分方法が異なるんですね。
はい。申込窓口も異なります。

3.DELLのパソコン~廃棄前にすべきこと

DELLのパソコンを廃棄する前に、必ずやらなければならないことがあります。それは、データの消去です。パソコンデータの消去方法や必要性などについて詳しく見ていきましょう。

3-1.パソコンのデータ消去

DELLではパソコンデータの消去をおこなっていません。ホームページにも、パソコンの破壊・漏えいについて一切の責任を負いませんと記載されています。そのため、持ち主がきちんと消去しておかなければなりません。

3-2.必要性とよくあるトラブルについて

なぜ、パソコンのデータ消去が必要なのでしょうか。主な理由は、データが悪用されるからです。よくあるトラブルの中にも、データ消去をきちんとしなかったせいで情報が悪用されたというケースがあります。パソコンの中には画像やファイル・パスワード・ID・クレジットカードなど大切な情報が入っているでしょう。それらすべての情報が外部に流出してしまうのです。特に、法人向けパソコンの中には顧客情報も入っているため、会社の信用性につながります。

3-3.データの消去方法

データの消去方法は主に、ソフトウェア消去と物理破壊の2つがあります。ソフトウェア消去は専用のデータ消去ソフトを利用して消す方法です。DESTROYなど無料で利用できるソフトウェアもあるのでぜひチェックしてください。そして、物理破壊はデータが入っている部分を取り出して、カッターやカナヅチで傷をつける方法です。取りはずしが大変なのと、金属部分に傷をつけなければ破壊できないデメリットがあるため、おすすめできません。自分での消去が不安な方は、業者に依頼するといいでしょう。パソコンの無料回収をしている「パソコン処分本舗」ではデータ消去サービスをおこなっています。

3-4.データの移行方法

データを消去する前に、大切なデータは別の場所へ移行しておきましょう。USBメモリや外づけハードディスクなどにデータを移行する有料ソフトを使う方法もあります。メール・ブラウザー・動画・音楽などのデータを簡単に引っ越しできる「完全パソコン引越12」という有料ソフトがおすすめです。

3-5.周辺機器について

自作PCはメーカーによる回収ができません。パソコン3R推進協会や回収業者に依頼して処分することになるでしょう。DELLの回収対象製品にCRTモニターは含まれていますが、プリンターは対象外になります。プリンターはPCリサイクル法の対象外となるため、自治体で回収可能です。回収業者に処分を依頼する方法もあります。さらに、ハードディスクがついているプリンターはデータ消去が必要です。

3-6.注意点

初期化すればデータを消すことができると考えている方は大間違いです。初期化だけでは、データ復元ソフトですぐに復活します。初期化はデータを表面上消しただけで、まだ中に残っているのです。ソフトウェア消去か、物理破壊などでしっかり消しましょう。

データ消去は大切ですね。
はい。捨てるからとそのままにしておいてはいけません。

4.DELLのパソコン~パソコンリユース専門業者による回収

パソコンリユース専門業者に依頼してパソコンを処分することもできます。パソコンリユース企業による回収や選び方などについて詳しく説明しましょう。

4-1.パソコンリユース企業による回収

パソコンリユース企業は回収・リサイクルを積極的におこなっている業者です。パソコンを専門的に回収しているため、詳しい知識を持っています。回収方法も宅配回収・出張回収・持ち込み回収の中から選ぶことができ、ライフスタイルに合った処分が可能です。パソコンが重くて運べない方は、出張回収を利用してください。一気に大量のパソコンも処分できます。時間と手間がかからず、回収費用ゼロで処分できる業者も存在しているのです。

4-2.パソコンリユース企業の選び方

パソコンリユース企業はたくさん存在しており、どこに依頼したらいいのかわからなくなりますよね。迷ったときは以下のポイントに注目してください。

  • データ消去サービスをおこなっているか
  • 低費用または無料で回収できるか
  • 回収方法の種類が豊富か
  • 丁寧かつスピーディーな対応か
  • 壊れたパソコンも回収してもらえるか
  • 古物商許可を取得しているか

4-3.不良回収業者の見わけ方

不良回収業者は見積もりに不備があります。丁寧に見積書をつくらず、大ざっぱになっているため内訳がわかりません。指摘しても適当に受け流す可能性があります。業者スタッフの対応や見積書の内容を事細かくチェックしてください。

4-4.無料回収ができる理由

無料回収ができる理由はいくつかあります。パソコン処分本舗は、回収したパソコンをリユース品として再活用しており、中古品として需要のあるものは自社でメンテナンスを実施、国内外に出荷しているのです。また、リユースできないものは修理用パーツとしてリサイクルしています。パソコンはレアメタルなど希少金属が豊富に含まれているため、再資源化したり売却したりと廃棄物削減に努めているのです。処分にかかるお金を節約しているからこそ無料回収ができます。無料回収の理由がハッキリしていない業者は信用できません。

4-5.メリット

パソコンリユース企業に依頼するメリットは、周辺機器も回収でき、無料対象製品が幅広いことです。パソコン処分本舗はデスクトップパソコン・ノートパソコン・液晶モニター・液晶テレビ・タブレット端末・スマートフォンなどどれか1点でもあれば無料で回収できます。また、データ消去サービスも受けつけているため、データ消去の不安も解消できるのです。

パソコンは無料で回収する業者があるんですね。
はい。パソコンはリサイクルできる部品が多いので、無料回収できるんです。

5.DELLのパソコン廃棄に関するよくある質問

DELLのパソコン廃棄に関するよくある質問を5つピックアップしてみました。

Q.申し込みから回収まで何日かかるのか?
A.PCリサイクルマークがついている場合は最短3日でエコゆうパック伝票が届きます。郵便局に回収依頼する場合は集荷日時が決まっているため、1週間は見込んでいたほうがいいでしょう。PCマークがついていない場合は支払いがあるため、1週間~10日かかる可能性があります。

Q.PCリサイクルマークのシールがはがれた場合はどうすべきか?
A.はがれたとしてもDELLではお客様データベースを保存しているとのことなので安心してください。排出時にサービスタグナンバーを伝えると、リサイクルマークがついていたかどうか確認できます。サービスタグナンバーはデスクトップ本体の背面、ノートパソコンの底面についているシールに記載されている数字です。

Q.梱包する際の注意点は?
A.中身が飛び出さないようにガムテープなどでしっかりと入り口をふさいでおきましょう。また、パソコンなどが傷つかないように緩衝材を入れる方がいますが、必要ありません。回収するものだけ入れてください。

Q.データ消去証明書とは?
A.データ消去の依頼をした場合、証明書を発行してもらいましょう。証明書はデータを完全消去しましたというあかしになります。データ消去によるトラブルを防ぐためにも証明書が必要です。

Q.業者との間でよくあるトラブルは?
A.回収後、追加料金を請求された、不法投棄されていたというトラブルがよく起きています。依頼前に追加料金が必要になるケースや回収後の処理方法などを詳しく聞いておきましょう。不良回収業者を見極めるためにも、複数の業者を比較することが大切です。

まとめ

DELLのパソコンはメーカーに回収してもらうか、またはパソコンリユース企業に依頼する方法があります。PCリサイクル法に基づき、自治体では処分できないものです。勝手に捨ててしまえば法律違反になるため注意してくださいね。DELLのホームページでは個人向け・法人向けの廃棄サービスが細かく記載されています。PCリサイクルマークの有無を確認した上で、ぜひチェックしてください。しっかりとパソコンの処分方法や基礎知識を習得しておけばスムーズに処分できます。